dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お香のお店を開きたいと思っています
そこでどのようにすれば店が開けるのでしょうか?
教えてください!
小さいところで渋谷の路上でモノを売ってる人になりたいと思っています。

A 回答 (3件)

>却下されるということはどういうことでしょう?



渋谷に限らず、歩道は公共のものです。使用が許可されない理由はいくつかありますが、理由の一つとして公共のものを個人の利益のために使うことは許されません。

>何で危険なんでしょう…?

違法路上販売のように非合法なことをしている所には、非合法なことをする人達が関与してきます。
この意味がわからなくても、とにかくそのような事には近づかないことです。

フリマーで一生懸命頑張ってくださいね。そして良い仲間を沢山作ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
納得しました。
フリマで頑張っていこうと思います

お礼日時:2003/11/11 23:30

渋谷警察に出向き、道路占有許可願いを届出します。


ただ、件の許可願いは却下されます。

駅周辺の路上で販売されている方々は無許可だと思います。
また、暴力団が関与している場合もあります。

お香の販売は良いことだと思います。
ぜひ成功してもらいたいと思います。
でも渋谷の路上はいろんな意味で危険が伴うので、同じ路上でも安心なフリマーで売ってみてはどうでしょうか?
みなさん、一生懸命商売していますよ、そこでモノの売り方を勉強してから屋根も床もあるお店を作ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

件の許可願いは却下されるということはどういうことでしょう?渋谷の路上は危険なんですか…。何で危険なんでしょう…?
フリマはいいですね、フリマにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/08 13:35

簡単に言うと、許可をもらって、お店に商品を置き、売る。

露天商の出来上がりです。

質問が漠然としすぎているので、もっと具体的に、どこをどうするかという風に聞かれたほうがイイかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
路上で売る許可ってどこにするんでしょうか?
例えば渋谷ハチ公口の露天はどこに許可を得て売っているのでしょうか?

お礼日時:2003/11/06 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!