
私の母の実兄(叔父)が今年亡くなりました。そして叔父の所有していた土地の一部が私の母に遺産として残ったのですが、叔父の奥さん(叔母)から話し合いの申し出があり母の遺産分の土地を譲ってくれとのことでした。母としてはどうしてもその土地が必要ということでは無いので叔母の申し出を受け入れ、遺産分割協議証明書(叔母が母の遺産分を取得した旨が書かれた証明書)に署名捺印し、引き替えに何某かの現金を受け取ることとなりました。
そこで叔母から領収書を用意するように言われているのですが、領収書の但し書きにはなんと書けばいいのか見当もつきません。
何方か同様の経験をされた方又は知識をお持ちの方、教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
難しく考える必要ないと思います。
「但し、年月日付遺産分割協議書(被相続人:叔父名)の相続分代償分割金として」でよいと思います。
領収書の日付は現実の日(受領の日)で、前記の遺産分割協議書作成日と同日でなくてもよいです。
叔母さんの希望どおり書くのも一つの選択です(勿論、理屈に合っていれば)又、全く何も書かないのも一つの選択です。商取引での領収書は、将来のトラブルを心配して但し書きを書いていますが、個人間で(領収書の内容自体の疑義)の心配は0に近いと思います。冒頭の理由です。
ズバリの経験はありません。仕事がらと年の功からの回答です。
ご回答いただき有難うございました。
私自身遺産相続には関わったことが無く、全く知識が無かったので難しく考えすぎていたようです。
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- その他(悩み相談・人生相談) 認知症軽度の相続人に成年後見人を付けずに相続手続きできますか? 1 2022/07/25 01:56
- 相続・贈与 3年前に他界した生涯独身だった叔父の遺産について質問です。叔父は、現在も健在の私の実母と、4年前に先 8 2023/04/10 19:37
- その他(法律) 共有者と弁護士費用の折半分の金額について、意見が分かれています。 2 2022/04/03 15:11
- 相続・遺言 認知症の母の財産確認の方法について 母の認知症疑惑が高まり病院に行く様に言っても拒否するので、母が高 1 2022/08/19 01:01
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- その他(悩み相談・人生相談) この場合、血族達と離れ 法で単独の方向があるので、各自が変更するべきでしょうか? 2 2022/03/28 13:36
- 相続・遺言 祖母が認知症になりました。 祖母は県外に住んでいて、車で4~5時間くらいの距離です。 母は若い時にそ 1 2022/05/25 20:25
- 葬儀・葬式 叔母が亡くなり、火葬のみのときの香典は? 8 2023/01/19 09:31
- 相続・譲渡・売却 相続放棄について 突然の連絡 4 2023/01/26 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近親とは?
-
領収書の但し書きについて教え...
-
叔父や叔母の戸籍謄本、住民票...
-
不公平な相続。姉に復讐してや...
-
うちの妹は姪よりも5歳下です。...
-
伯母の遺産相続
-
将来的に叔父の面倒をみなくて...
-
認知症軽度の相続人に成年後見...
-
子供のいない叔父の遺産の相続...
-
いとこ同士ライバル意識持たれ...
-
子供のいない叔母が亡くなりま...
-
亡き母が叔母の保証人でした。
-
甥や姪が叔父名義の財産相続が...
-
独身の叔父叔母の相続手続きに...
-
実家に帰ってくる叔母を拒否で...
-
養女にいった独身の叔母の遺産...
-
相続とお墓について
-
身元保証人は祖父で大丈夫でし...
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
特別代理人として適任である理由
おすすめ情報