重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MAC OS 10.3を使ってます。
アカウントも1つで、今までは起動しても、ユーザー名やログインパスワードは聞かれず、使いやすかったんですが、先日、パスワードのところを色々触ってる内に変になってしまいました。
以前は確かパスワードは設定しておらず、その触った時にパスワードの変更をしたりして遊んでたんです。
つまり、パスワードを変更しても最終的に最初のパスワードを設定しない状態に戻せばいいだけだと思ってたんです。
具体的に言いますと、アカウントからユーザーを選んで(と言ってもアカウントは1ですが)パスワードからパスワードの変更→1234(例えばです)→新しいパスワードの入力→1234
これでパスワードの変更成立。
再起動するとユーザー名とログインパスワードを聞いてきたのでユーザー名と1234を入力→これで起動
ここまではまったく問題ないんですが、また以前のようにしたく、アカウントのパスワード変更でパスワードを何も入力せずリターンキーを押す、新しいパスワードもリターンキーを押す→画面に「このままだとパスワードが設定されないので誰でもこのコンピュータを使えますよ」みたいなメッセージが出る→もちろんそれが希望なのでOKを押す。
ところがパスワードに問題があるかエラーでパスワードの変更が出来ませんとメッセージがでます。
何度やっても同じで困ってます。会社のパソコンで沢山の人が使うので、早く元に戻さないと上旬にこっぴどく怒られます。
以前のようにパスワードをない状態にするかもしくは起動時にパスワードの入力なしに起動できる方法があれば教えてください。

A 回答 (2件)

パスワードなしは付属のDVD(もしくはCD)で起動し、パスワードのリセットを行います。



また起動時にログイン画面をパスするためには
システム環境設定>アカウント>ログインオプション>自動ログインにチェックをつけて、自動ログインするアカウントを選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No1さんにも教えていただきましたが。
自動ログインにチェックで出来るんですね。
ありがとうございました。
色々いじってるときにチェックをはずしてしまったんだと思います。
とりあえずはパスワードを設定してる状態ですが、
自動でログインできるのでこのままにし、また時間があるときに
付属のCDからリセットを試みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 21:25

確認ですが、現在は



アカウント 1234
パスワード 1234

なんですよね?

それで、「パスワード無し」にしたいわけですよね?
そうであれば、パスワードの変更の時は

古いパスワード 1234
新しいパスワード
確認

となりますが。
#新しいパスワードと、確認のところはなにも入力しない

それよりも、アカウント画面にある「ログインオプション」で
「自動ログイン」の設定をするだけなんですけどね。
#利用の仕方によってはかならずしも当てはまりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パスワードの変更は教えて頂いたとおりに
やってるんですが、パスワードが短いから
ダメみたいなメッセージが出るんです。
でも、「自動ログイン」のチェックで無事に
出来ました。
色々触ってるうちに「自動ログイン」のチェックを
はずしてしまったんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!