
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
4回生の理系ですが、夏休みはお盆のときなど気持ち程度あります。
実験系ですしね。
友達の理論系はしっかりとあるらしいです。
自分としては旅などに行きたいですが、どうも無理そうです。
No.8
- 回答日時:
大学時代は文学部に在籍していました。
卒論の資料探しと論文書きに時間を割いてました。
あとは自動車教習所にみっちり通っていましたね。
友人達は一人で長期の旅行に行く人が多かったですね。

No.7
- 回答日時:
理系の大学を卒業しました。
4年の時は、
前年度~6月まで就職活動がメイン。
前期で必修科目を全て修了し、
それ以降は夏休みも冬休みも卒業研究で基本的にあまり余裕はありませんでした。
周りにもアルバイトに時間を費やす余裕のある人はいませんでしたし、
部活動に力を入れられるような人なんて皆無でした。
忙しい人は徹夜で卒論の為の実験を続けている人もいました。
卒業旅行が出来るのは、卒論発表が終わる2月半ば過ぎぐらいでしょうか。
No.6
- 回答日時:
専攻によって分けて考えてもらえると助かります。
私は理学部でした。私が大学4年だった時は、毎日研究室で研究をしていました。
夏休みとしては2週間くらいはゆっくりと大学に現れちょっとだけ作業をして帰るなど。
それ以外は授業のあるなしに関わらず研究室で作業をしていました。
ですので、アルバイトをしている時間などありません。
No.5
- 回答日時:
国文学科でした。
私は九州にいたため、なかなか卒論の資料が集まらず、夏休みを利用して神田で古本を探したり国会図書館に行ったりしてました。
それも口実で、東京に親戚がいるのでそこを拠点に遊びに行ってたんですけどね。
後は、学校の図書館や市立図書館に行って涼んでました。
No.3
- 回答日時:
理系の大学に行ってました。
理系の学生の場合、卒論が必須なことが多いと思うので、夏休みもほぼ毎日研究室で実験をしていました。
文系と理系の学生では、ずいぶん学生生活の送り方に違いがあるのかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒論の忙しさを教えてください...
-
卒論の参考文献URLを1つ書き忘...
-
卒論サボりすぎてやばいです
-
就活と卒論の両立
-
大学に入ってからのテストは難...
-
卒業論文提出後に先行研究との...
-
偏差値37〜42の文系Fラン大学で...
-
卒論は個人?チーム?
-
理系の大学4年生とその研究室の...
-
卒論が最低20000字何ですが、引...
-
卒論を無事に提出できましたが…
-
卒業論文の口頭諮問でボコボコ...
-
素朴な疑問ですがどうして卒論...
-
合宿の欠席理由
-
学部卒業できなかった場合の大...
-
卒論の参考文献で内容は良いけ...
-
他人に書かせた卒業論文は違反...
-
卒論の内容が…被った?!
-
学部生の卒論
-
卒論指導教授に対する悩みです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
大学の卒論の不合格認定について
-
卒論の参考文献URLを1つ書き忘...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
卒論の参考文献で内容は良いけ...
-
卒論不認定
-
Fラン大学に通う4回性です。偏...
-
卒論発表があります。5分ほどの...
-
卒論が最低20000字何ですが、引...
-
卒論を出したけれど
-
卒業論文提出後に先行研究との...
-
大学に入ってからのテストは難...
-
素朴な疑問ですがどうして卒論...
-
卒論の内容が…被った?!
-
卒業論文の口頭諮問でボコボコ...
-
卒論の必修じゃない国公立大学。
-
大学4年で留年か、通信制に編入か
-
卒論を書いているのですが、教...
-
卒論が不安です。 理系の四年生...
-
学部生の卒業論文のレベルにつ...
おすすめ情報