
エンジン始動時とアクセルを踏んだときにキュルキュルという音がします。
車の整備屋さんで見てもらったところ、ファンベルトの摩滅のせいだということで、ファンベルトを交換しました。
交換してしばらくは平気だったんですが、1~2ヶ月ほどしてからまた同じ音がしたので、
前回とは別のところで見てもらって、やはりファンベルトを交換しました。
が、半年ほどたった今、またキュルキュル音がしはじめたんです。
ファンベルト以外に原因があるんでしょうか?
それとも運転が下手or乱暴でファンベルトを傷めてるんでしょうか?
普通、頻繁に悪くなる物じゃないですよね?
また点検してもらおうと思っているのですが、5000円ほど出して交換してもまたダメになったら…と思うと気が重いです。
車は、ダイハツのストーリアで、4年くらい乗っています。
去年の春~秋の半年間、都合で車を全く使っておらず、バッテリーが上がってしまいました。
それを整備してもらってまた乗り始めたのですが、異音のトラブルはその後から始まりました。
何か考えられる原因、対策などありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
音の原因については他の方がおっしゃるようにベルトで間違いがないでしょう。
ただし、そのように短期間でベルトが磨耗してしまう事は通常では考えられません。このように短期間でベルトが磨耗してしまうにはほかに原因があるはずですが、この原因として考えられる原因にプーリーの不良があります。プーリーとはベルトが掛けられている回転部分のことですが、この部分の表面が荒れていたり(ベルトの張りが不足した状態や、摩滅したベルトを使用して、滑りが生じて摩擦熱によりプーリー表面が非常に高温になり、表面の錆止めメッキが駄目になって錆が生じてしまったり、高温のためベルトが溶けてプーリーに溶着してしまうことによって、表面がざらざらになってしまうことがあります)すると、短期間でベルトが磨り減ってしまう事があります。長期間車を使用していなかったとの事で、プーリー表面が錆で紙やすりのようになっている可能性が高いかと思われます。できれば問題のあるプーリーを新品に交換するべきところなのですが、状況によっては研磨することで再使用可能かも知れません。ディーラーや整備工場などでプーリーの点検をしてもらうことをお勧めします。
回答ありがとうございました。
お礼を書くのが遅くなってしまってすみません。
とりあえず応急処置としてベルトの鳴き止めスプレーを使ってみました。
車のことは人任せにしていて
カー用品売り場には足を踏み入れたこともなかったんですが…
これからは自分でもちゃんと調べてみなくては…と思いました。
いちばん気になったのはsailorさんの回答なんですが、
まだ点検に行っていません。
折り良く中間安全点検のDMが届いたので見てもらう予定です。
No.5
- 回答日時:
ファンベルトと言っても、2~3本のベルトをそれぞれの系統の補機類に掛けるタイプと、サーペンタインベルトと言って全ての補機類に1本のベルトを掛けるタイプが有ります。
修理費5000円は微妙なところですが、まあ、サーペンタインの方ですかね。
サーペンタインの場合には、アイドラプーリと言ってベルトの張りを自動調整する働きの有るプーリが付いています。
通常はベルト交換した際には、ベルトが馴染んだ後で、再度張りを調整しますが、サーペンタインだと、これは関係無いですね。
音の再発が短い期間で発生しているようですし、ベルト交換を正規な方法で作業して有るのなら、補機類の不調と言う事も可能性として考えなけれべならなくなります。
補機類で不良となりやすいのは、オルタネータ、ウォーターポンプ等です。
エアコンコンプレッサは時期を考えて、可能性から外しても良いかも知れません。
いずれで有るかは、ベルトを外した時に手でそれぞれのプーリを回して見れば分ります。
エアコンコンプレッサと可能性として低いものですがクーリングファンは、それぞれ電磁クラッチ、フルードカップリングが付いていますので、手で回しても不良かは分りません。
回答ありがとうございました。
お礼を書くのが遅くなってしまってすみません。
(詳しい返信はいちばん上の回答にまとめて書かせてもらいますね)
No.4
- 回答日時:
先の方々のおっしゃる通り、一番考えられるのはベルトのスベリです。
ただ、交換してもすぐまた音が出るというのなら、「プーリー」など
も考えられます。
ファンベルトといっても、ストーリア等のFF車は、ファンの駆動は
電気式なので、実際はファン(冷却ファン)は関係ありません。
ベルトで駆動しているのは、ウォーターポンプ・オルタネーター(発
電気)・エアコンコンプレッサーです。これらと共に、ベルトの張り
を調整したりするためにプーリーという丸い回転する部品があります。
これが回転するときに音がする場合もあります。(ベアリングの磨耗
等)
音の発生元発見とその対策は、結構大変です。「○○は交換したけど
直らない」といって、順次別な対策を取るようにしていった方が良い
と思います。同じ事をやっても直らないと、お金の無駄になってしま
いますもんね。
回答ありがとうございました。
お礼を書くのが遅くなってしまってすみません。
(詳しい返信はいちばん上の回答にまとめて書かせてもらいますね)
No.3
- 回答日時:
20年以上前のファンベルトでしたら、すぐ伸びたり緩んだりしましたが、
今のは結構もちますよ。20年前で10000kmぐらいでしたが、
今は30000kmでもなんともない場合があります。
緩むことはありますが、交換まではいきません。
キュルキュルと音がする場合はベルトワックスを塗ると治ります。
今はそういうことはしないのですかね。そんなんでいちいち交換していたら
しょっちゅう交換しなくちゃいけませんよ。
回答ありがとうございました。
お礼を書くのが遅くなってしまってすみません。
(詳しい返信はいちばん上の回答にまとめて書かせてもらいますね)
No.1
- 回答日時:
キュルキュル音は ベルトです(ファン クーラー パワステ等)
ベルトを交換して しばらくしたら伸びるので(新品のベルト) また音が出るのでしょ
普通は伸びたらベルトを張ったら治りますけど 車種によったら欠陥?(表現が適切でないかも)構造上不都合の場合があります
僕が以前日産に勤めてたときに シルビアも同じ症状がありました
対策用のベルトとプーリーがあり 症状が出た車は交換してました
だから いつも行っている車屋さんに音が治るまで何度も見てもらうか、
ディーラーに見てもらってください(治るまでしつこく言う)
ようするに「キュルキュル音治してください」 これだけ言ってください
他のことは言わな方がいいです
回答ありがとうございました。
お礼を書くのが遅くなってしまってすみません。
(詳しい返信はいちばん上の回答にまとめて書かせてもらいますね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車からキュルキュル音が聞こえます。昨年11月に車検でした(ムーヴ)摩耗してる、劣化してるという部分は 6 2022/03/28 06:12
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- 国産バイク PCX125 JF81 ドライブベルト、ウエイトローラを交換後異音が出るようになった 2 2022/10/13 13:16
- 車検・修理・メンテナンス 平成18年ダイハツエッセ乗ってます。 走行80,000キロ台で、エンジン周りから異音がしたためウォー 7 2023/01/23 20:47
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーター(原付トゥディAF67)のドライブベルトを実際交換された方、教えてください 6 2023/05/12 09:02
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- デスクトップパソコン パソコン。ファンの音がうるさい。扇風機の音みたいです。ファンの交換、CPUのグリスの交換済みです 9 2023/05/10 21:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
IWC GSTクロノグラフのベルトに...
-
先日タントを購入しました。助...
-
ATの音
-
エンジンスタート時に異音が・・・
-
Dレンジ、Rレンジの時にキュル...
-
ダーククロニクルの「ベルト」...
-
カン幅ってどこのこと?
-
ベルト駆動車のメンテナンス
-
ハンドルを切るとき変な音がします
-
車のクーラーコンブレッサーの...
-
スカートの丈を変える…
-
ロレックス プレジデントブレス...
-
エンジンから「キュルキュル」...
-
装置のタイミングプーリーとベ...
-
エアコン作動時でDレンジで止ま...
-
タイヤの方から鳴るキュルルと...
-
車からキュルキュル音
-
アユ釣りのおとり缶の沈め方教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
ベルトの音鳴り ライトをつけ...
-
先日タントを購入しました。助...
-
アクセルを一定の場所まで踏み...
-
車をパーキングにいれて駐車場...
-
アルベルト クランク付近からの...
-
短くなったベルトを継ぎ足した...
-
ベルト駆動車のメンテナンス
-
オイルの種類
-
衣類乾燥機のグリス
-
革ベルトを鞭のように音を立て...
-
エンジン始動時とアクセルを踏...
-
フレアースカートをタイトスカ...
-
ベルトループの付いていないア...
-
スカート丈を長くする方法を教...
-
ランボーが肩にかけてる弾がい...
-
セカンドバックをショルダーバ...
-
時計のメタルバンドで、微妙に...
おすすめ情報