
離婚歴あり、現在4歳になる息子と5歳年下の男性と3人で暮らし始めて1年になり、再婚を考え始めました。現在私、28歳です。彼は24歳。
息子は彼になつき自然にお父さんと呼ぶ様にもなりました。8月中には入籍をと考えていますが、再婚に際し、改めて決意といいましょうか?心に刻まなければならない事や経験者の方のアドバイス、未経験者の方のご意見など、様々な意見を伺いたく思い、質問を立てさせていただきました。
また、再婚時に養子縁組などの手続きに必要な事など、教えていただければ幸いです。
未熟な人間の再出発です。沢山のご意見を頂ければと思っております、よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
NO.3の者です
お礼をありがとうございました
>ちなみに本当の親子ではない事を伝える時期など考えていらっしゃいますか?
この事は、今のところ、まったく伝える予定はないです
上の子が、たとえ成人しても、結婚しても・・・
大人になって、自分で、戸籍など取り寄せて、初めて知って聞いてきた時に、すべて説明しようと思ってます
下の子と、父親が違う事も、二人の子供に、私と夫の口からは、あえて言わないで大人になってもらうつもりでいます
今の夫は、この事を人に(子供を通しての知り合いなどに)「わざわざ言わなくていい」「言う必要もないし、普通の家と一緒」と言っています
私のところは、こういう考えですが、他の経験者さんのところはどうかな?
私は今の夫の子をうんで、夫の給料も少ないし、自分もパートですが仕事しながら、無我夢中で、育児、家事、仕事をやってきて、夫婦喧嘩も、ものすごくしました
正直、また離婚の危機にもなったこともありました
でも、振り返ると、7年あっという間に過ぎ、下の子もだいぶ楽になり、平凡な日々が過ぎています
質問者様も自然体で3人で幸せな家庭を築いてください
回答有難うございます。そうですね。平凡って一番良いなと思います。あっという間というご意見解るような気がします、私もこの1年もあっという間でした。
子供に伝える時期は個々の家庭により様々ですね、私自身いずれにしろひとつひとつにぶつかりながらも頑張っていこうと思います。ご親切なアドバイスと暖かい言葉を有難うございました★自然体でやれたらと思います。oyonekoboonyanさんのご家族のお幸せも心よりお祈り申し上げます!

No.3
- 回答日時:
バツ一、現在、初婚の夫と再婚して7年になります
子供は中学1年の男の子(私の連れ子)、小学校1年の女の子(現夫の子)がいます
上の子が、保育園の年長になったばかりの時(5歳)で、私29歳、現夫27歳の時に、再婚しました
上の子は、今の夫が本当のお父さんだと信じています
本当の父親は、2歳になったばかりの時に別れ、まったく覚えてないと言うか、小さい頃の事は忘れています
前の夫とは、まったく音信普通で、慰謝料も、養育費も、もらってませんでした
上の子は養子縁組しています
手続きは、役所の方が丁寧に教えてくれます
私の場合、夫も母子家庭だったので、いろいろ複雑で、婚姻届が、訂正印だらけの婚姻届になってしまいました
決意は・・うーん・・質問者様の連れ子さんを大事にしてあげてください
たぶん、この先、夫婦喧嘩もすると思いますが、絶対に長引かせないようにしてください
あとは、この先、今の旦那様との間にお子さんができると、きっと質問者様の立場からすると、ほんとの子、と、連れ子の違いみたいなものを少し感じる事があるかもしれませんが、その辺をうまく間に入ってやっていくというか・・・
あと、子供に暴力は絶対にしては駄目というか・・・当たり前のことですが・・
がんばって新しい家庭を築いてください
回答有難うございます。再婚されて7年幸せな家庭を築いていらっしゃるのですね、養子縁組については私自身が母子家庭ということもありますし、籍を入れる前に役所に聞いてみます!これからの妊娠についてはまだ未定で、実子、連れ子違いは経験していない私には本当の実感はできませんが、普通の家庭と同じ様に大事なことは変わりないという事ですね・・アパートが狭いので?喧嘩については本当、長引かせては駄目だと実感しています。暴力もさることながら、心の暴力にも気をつけていきます。
連れ子だからこそ気に留めるべき大切な事を私が意識し守っていかなければ、ですね。2人目が欲しくないということはありませんし・・
ご親切な回答有難うございます、お幸せを心よりお祈りいたします。
ちなみに本当の親子ではない事を伝える時期など考えていらっしゃいますか?重複した質問で申し訳ありませんが差し支えなければ教えてください。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
前夫からは、戸籍の付票から足がつきました、意味不明の手紙を送り付けて来ております、待ち伏せ(警察に相談)など、長い時間音沙汰無い状態でしたがその分怖い存在です。
当然養育費は踏み倒しです。
こんなのでも名のみでも腐っても親です。今後どんな動きを出すか全く未定のモンスターです。
回答有難うございます。戸籍から後がついたんですか・・・ご心労お察しします。元夫も一時意味不明な行動がありました(実家の車がたて続けにいたずらされる。勿論決め付けれませんが・・かなり時期的にも地理的にも怪しい。離婚前から脅しのような言葉もありましたし。保育園に行っていたり。園長先生が私に断り無くは無理と断ってくれました。意思の疎通の大切さを実感しました)幸いにも義務をはたしてから権利を主張してくれとの言葉と同時期に彼女が出来たらしく不通ですが、将来は解りません。私の父親も成人してからいきなり生活保護の援助案内というものが市から届きましたし・・
年月を重ねると寂しさもあるのでしょうかね・・・しかし無い話ではなく怖いですね(/_;)子供を守らねば・・苦い想いもありはしますが・・
No.1
- 回答日時:
前婚での養育費、面接交渉の約束はどうなっていますか。
前夫は子どもと親子関係です(永遠に切れない)ので、将来的には親の扶養問題(随分先と思うでしょうが意外と速く現実は来ました)も出てきます。
養子縁組をすれば、後夫が養父になりますが、養育費が出ているならその旨は伝えるのが筋(親の義務と思い実施)であり、後夫が扶養関係も出るなど此処は筋を通るべきと思います。
前夫が何時面接に来るから未定です、親で有る以上子どもの成長をみたいと不意に思う事が有るのか、思わぬアクションも起こすなど、不安な面は有ります。
そうした時の対応をどうするのかなど、話し合いは十分持つべきです。
前婚があるだけに、再婚は予想以上に前夫の陰はちらつきます。
経験者として、これは今(子ども成人ですが)不安材料です。
初婚との違いは彼の方の親族の受け入れは大丈夫ですか、今度妊娠すれば腹違いの子どもと言う環境ですし、実子と連れ子の格差は出て当然です、分け隔てなく育てる事が可能か。
連れ子、実子には勝てません、成長と共に思い知る事例も出てきます。
何時までも、幼児では有りません、思春期へと入る頃の大変さなど、再婚の苦しみは、連れ子が一番の被害を受けやすい立場です、貴方自身が一心に庇うしか有りません。
相当大変な舵取りになると思います、現実はそんなものです。
自分の家庭がそうだったからです。
この回答への補足
付け加えです(T_T)元夫は住所などは知らず、メールアドレスのみ知っています。e-kotoさんも今やはり元夫さんのことがご心配なんですね。。将来会いたいと子供が言えば会わせるつもりではいます。しかし私に万一の事があったときのことも彼としっかり相談したいと思います。
補足日時:2007/08/06 21:29早速の回答ありがとうございます。元夫からの養育費は貰っていません。別れるときに養育費を払った上で会って欲しいととの言葉にもう会わない、との事でしたので面会は離婚後一切ありません。やはりこれから子供が出来た場合の連れ子、実子の違いは歴然たるものですよね・・・思春期と再婚の苦しみ、生涯息子から逃げない、という決意が必要ですね。子を持つ持たないか今、彼とも相談中です。
彼のご家族は諦めたといいましょうか。今は応援してくれています。ただ彼自身希薄な家庭環境だったらしく、私自身も母子家庭で育ちました。しかし私は28年生きました。息子には限りない人生と幸せになる権利があるということ、忘れないようにしたいと思います。ご親切な回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、いつか夫と死別するのが...
-
離婚後、たまにしか会えないわ...
-
元夫からしつこく連絡がくる 今...
-
飲食店経営者の嫁です。 子供は...
-
子どもを大事にする彼女が許せ...
-
バツイチ彼氏の前妻の子に対す...
-
旦那がレイクからお金借りてました
-
セックスレスの主人の他の女性...
-
たった一度の風俗が今でも許せ...
-
仕事が限界の旦那
-
旦那のオナニーについて
-
旦那(30台代前半)が飲酒運転...
-
婚約している彼に埋没を言うべ...
-
再婚後の、成人した子供の帰る場所
-
連れ子がムカついてくる理由は...
-
彼女の過去が受け入れられる心...
-
夫が寝ぼけて、違う女の名前で...
-
元カノの写真はあるのに私の写...
-
妊娠中の夫婦生活の事で気まず...
-
シングルマザーとの交際は別れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元夫に遊ばれてしまいました。...
-
離婚後、たまにしか会えないわ...
-
最近、いつか夫と死別するのが...
-
元夫からしつこく連絡がくる 今...
-
夫は裸族です 結婚してから分か...
-
前妻に生活費・養育費を払い続...
-
性犯罪者の夫と離婚して決別し...
-
夫の浮気 夫が2週間前に浮気し...
-
離婚を決意したが、片親にして...
-
元嫁が理解できません
-
夫がオンラインゲームに夢中過...
-
夫がマッチングアプリを使用し...
-
夫の浮気が三ヶ月前に発覚しま...
-
家庭内モラハラかどうかについて
-
夫が他の女性と食事をしたのを...
-
夫への気持ちが冷めてしまい、...
-
長文失礼します。 旦那に離婚を...
-
信じていたのですが。。
-
ワーカーホリックで、浪費癖の夫
-
夫が出張中に黙って家を出て行...
おすすめ情報