
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2です。
新品同様との事ですので、前回のアドバイスは取り下げます。
実際に見ていないので、推測になりますが、表面に何かしらの
コーティング剤が塗ってあり、それがカビ取りハイターで剥がれ
たものと思われます。
これはクレームとして施工業者に連絡し、直してもらうのが一番
です。 素人では手におえません。
そもそもユニットバスは一番カビの発生しやすい場所です。
その素材がカビ取りハイターで剥がれや変色を起こす事は普通
有り得ないので、クレームとして扱ってもらえると思います。
nana7070さん、たびたびありがとうございます。
>これはクレームとして施工業者に連絡し、直してもらうのが一番です。
やはり、そうですね。
素人の手に負えない感じは多々しておりますが、実は新築の賃貸住宅です。
折角新築のきれいなお風呂を、いつもきれいに使いたいと思いハイターしました。
その結果逆に「きたなく」なった感じで、かなりショックです。
とりあえず歯磨き粉で試して、だめだったらクレームも検討してみます。
No.3
- 回答日時:
漂白剤がアクリル樹脂に浸透し、着色剤が脱色された物です。
程度により歯磨き粉+歯ブラシで除去。或いはアクリル研磨剤アクリサンデーで削り艶出しが必要です。800~1,500番程度のサンドペーパー或いはカネヨン+ブラシで粗擦り後アクリル研磨剤2,000,4,000~で軽い艶出し或いは鏡面加工程度まで仕上げてください。研磨剤はプラスチック模型用、CD傷除去用など多数有りますが、クリーム状、粉末アクリル研磨剤で良いでしょう。程度によりハイテクスポンジ等で多少よくなる可能性があります。工夫すれば何とかなる問題です。ご回答ありがとうございます。
とても専門的なご回答で、ちょっとすぐに実践は難しいようですが、とりあえず「歯磨き粉+歯ブラシ」でやってみます。
ただ範囲がほぼ床全面ですので、少し気の遠くなるような話ですが・・・
No.2
- 回答日時:
ハイターは漂白と汚れ落としの両方の性質を兼ね備えています。
磁器タイルやユニットバスはハイターでは漂白はされませんので、
表面の汚れが落ちて白くなっているだけです。
タイル床全面にハイターを塗って汚れを落としてやれば、新品の
様にきれいになります。
又、壁や風呂桶部分が白くなったのであれば同じ理由でハイター
で汚れを落としてみて下さい。
早速のご回答ありがとうございます。
ただNO.1の方と全く反対のご意見のようですが・・・。
>表面の汚れが落ちて白く
でも、ほとんど新品(2ヶ月程度)のお風呂で
床のタイル全面がスプレーした部分としていない部分(スプレーがかからなかった部分)とでまだらになっているのです。
どうもきれいになって白くなったというよりは、この部分に漂白剤が残ったのか、この部分の何かが剥がれ落ちたのかといった感じです。
No.1
- 回答日時:
ハイターに塩素系と書いてありません?
そうだったら漂白されたのです。
白くなったのはタイルの表面ではなく横の部分ですよね。
同じ色の塗料を塗る以外に方法がないと思います。
目地が白くなったのなら色付きの目地剤があるのでそれを塗ればいいです。
早速のご回答ありがとうございます。
ただNO.2の方と全く反対のご意見のようですが・・・。
>ハイターに塩素系と書いてありません?
はい、塩素系です。
>白くなったのはタイルの表面ではなく横の部分ですよね。
本来の目的は、タイルとタイルの目地をきれいにするために、大雑把に目地をめがけてスプレーしました。
すると目地はきれいになり、目地からはみ出したタイルの部分が目地同様白くなってしまった感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け お風呂の赤カビ掃除について質問です。 台を置いてる床が赤カビになってしまいました。 中性洗剤、重曹、 1 2023/06/19 17:10
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- 掃除・片付け 風呂場のピンク色のカビ? 4 2022/06/12 19:23
- 虫除け・害虫駆除 コウガイビルについて 2 2023/04/07 17:30
- リフォーム・リノベーション かなり古いマンションの狭い在来工法型お風呂のリフォームについてお伺いしたいです。昔の当時主流だった石 3 2023/05/14 12:42
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 電気・ガス・水道 実家は空き家にしていて豪雪地帯にあります。 雪下ろしも何年もせずにほったらかしにしています。 先日、 2 2023/08/15 23:59
- 掃除・片付け 風呂場の黒カビらしき汚れ。これは何? 2 2023/04/23 18:56
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 3日風呂に入らないで、入った後の爽快感 1 2023/03/20 20:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレ・床の塩ビタイルの汚れ...
-
ざらざらした壁紙の掃除方法
-
ウォシュレット洗浄ノズルが出...
-
ビルトインガス 外れてしまっ...
-
脱衣所に毛染めの染料が付いて...
-
クレヨンで部屋(じゅうたん・...
-
寮の掃除ルールを守らない人の...
-
レオパレスを退室する際の基本...
-
賃貸でのガムテープ等の跡の掃...
-
掃除の床の水ぶきのことで 聞き...
-
年末に家の大掃除をしない家庭...
-
風呂蓋の周りのゴムが劣化して...
-
壁紙の汚れ
-
クレー556スプレーについて...
-
ガスレンジ台下の掃除法
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
ゴキブリは3階以上に住むと出...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビルトインガス 外れてしまっ...
-
クレー556スプレーについて...
-
引き込み戸の 戸袋の掃除の仕方
-
風呂蓋の周りのゴムが劣化して...
-
賃貸でのガムテープ等の跡の掃...
-
傷の取り方キャリーケース
-
賃貸一軒家、清掃の負担は誰が...
-
モルタル防塵塗装の床のクリー...
-
大至急!畳の上に濃紺のマニキ...
-
トイレ・床の塩ビタイルの汚れ...
-
ざらざらした壁紙の掃除方法
-
白髪染めを畳にこぼしてしまっ...
-
お風呂場の床にかび取りハイタ...
-
敷地内のコンクリートの汚れ
-
レオパレスを退室する際の基本...
-
塩ビのライトシェードのシミ除...
-
ガスレンジ台下の掃除法
-
エタノールを床にこぼしてしま...
-
寮の掃除ルールを守らない人の...
-
クッションフロアについたシミ...
おすすめ情報