dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TVの裏の壁紙が黒ずんでしまっているのですが、何とか元に戻す方法はないでしょうか?
消しゴムでこすったり、布に洗剤を含ませて拭いてみたりしたんですがどうも効果が薄いようです。
因みに、壁の色は白でおそらくビニール素材、若干凸凹があります。

A 回答 (4件)

壁の素材がビニール素材という事で、回答に来ました。



以前の職場で、社長室の掃除をしていたのですが、
結構いいのがお掃除マイペットの泡状噴射式の洗剤と、泡状スプレーの
ガラスクリーナーでした。
これを噴射して、ゴム手袋をしておいて、泡をぬりぬりします。
*泡から液状になるので、下には新聞紙などを敷いて下さいね。

時間がたつと、汚れが浮いて流れてきます。
ヤニは一発でしたよ~!

あと、空気清浄機を使っていたのですが、
置いてある所の壁が、やはり真っ黒になっていました。
これは、壁が木だったので洗剤を使ってシミになると困るので
どうしようかな~と思ったのですが、
清浄機を掃除する時に使用していた、パソコンなどの電化製品用の
ウェットティッシュ。
これがとても良かったです。
普通のウェットティッシュとは違い、水分が蒸発するようになって
いるのと、汚れを分解する何かが入っているのか、
よく汚れが取れました。

どちらも凄い高価なものではないし、もしだめでも他に使い道の
あるものですから(もしかしてすでにお持ちかもしれないし)
1度お試しください!!
    • good
    • 0

一般洗剤は、あまり強力なものがないので効果が薄いようです。



ハウスクリーニング業者が使う「業務用洗剤」は取り扱いに注意が必要ですがかなり強力です。業務用洗剤を通販とかで手に入れて、歯ブラシでこすってみれば汚れが落ちると思います。
    • good
    • 0

 我が家の壁紙も白・ビニール?素材・凹凸(縦にうねり)のものです。



 汚れの状況がわからないので、Jugendstilさんの壁紙に効果があるかわかりませんが、我が家は全体的なくすみを多少落とすことができました。

 ホームセンターや、そのての商品が置かれているコーナーで購入したのですが、
 (ニトムズ社のハウスクリーナー・多用途タイプです。クリーム状のもの・・・他にも似かよった商品あると思いますが) 落ちにくかったので塗布して30分程おいてからこすったら効果がありました。(使用説明どおり)
面積が広いと使用量も多くなるでしょう。
 
 他に、塗装可能であれば、壁紙用の水性塗料もあります。でもその部分だけペイントですと周囲と違いができてしまうかな。
    • good
    • 0

ビニール素材でしたら、歯ブラシにクレンザー(又は歯磨き粉)をつけてこすってみてください。



しかし、TVの熱で壁紙が焼けてしまっているのでしたら、効果は期待できないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!