dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

畳のシミを抜くには、どうしたら良いか。
 畳に果物の液が付いた為、黄色くなっている。

A 回答 (2件)

畳がシミ汚れで黄変している場合、塩素系漂白の10倍希釈液で拭きとると書かれている物がありますが、アルカリ濃度が高いと必ず黄ばみの原因に成ります。

使用する場合は30倍以上で行い十分に水拭きするかハイポなどで中和する必要があると思います。ので、アルカリ性の洗剤を使う場合弱アルカリ性マイペットなどにするか消毒用エタノールや食酢またはオキシドールを数倍に薄めた物か、乾かない内に水拭きして乾燥後の様子を見ながら2~3度繰り返すと良いかも知れません。畳表のシミ汚れが酸化黄変していると思われるので還元漂白作用があるレモン果汁で拭きとると良いのかも知れませんがシミが増えるだけかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご説明頂き有り難うございました。エタノールで試してみます。

お礼日時:2010/08/28 11:41

アンモニア水の薄めたのがいいそうです。



こんなの見つけました。
http://www13.ocn.ne.jp/~tyusen77/page032.html

性急な作業は失敗します。 徐々目立たなくする(何度かに分けてやる)方法でお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。参考にしてみます。

お礼日時:2010/08/28 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!