
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
硬式ですが、コーチをしています。
硬式も軟式も同じだと思うので、いかにしてスイートスポットに当てるか?について、力の入れ方と、ボールの見方の2点から、回答させていただきます。力の入れ方
まず、テークバックした時にリラックスしてください。筋肉が緊張した状態では正確なラケットコントロールができません。スイングスピードを上げるためにも、力の入りすぎは禁物です。
次に、スイングを始めてから徐々に力を入れていき、ボールがラケットに乗った時に最大の力を入れる様にしてください。
ボールの見方
ボールを凝視してしまってはいけません。ボールを見る目的はコートのどこを飛んでいて、これからの弾道を予測するために見ています。
太陽を見たとき、昼(真上)は小さく、夕方は大きく見えます。また、昼は位置が変わらなく見えるのに対して、夕方は太陽の沈んでいく動きを見ることができます。つまり位置関係を正確に見るためには背景も見えることが大切なのです。
そこで、凝視してしまうとボールについたマークなど見えるかもしれませんが、大切なコートや相手、パートナーなどの背景が見えにくくなってしまいます。ボールは視線の中央にとらえておけばOKです。
No.1
- 回答日時:
正しいフォームで、いつも同じところでボールを捉えて打つことが大切です。
基本的な練習ですが、トス打ちが効果的です。
地味な練習でつまらなく思いますが効果は抜群です。
しっかりとフォームを確認しながら打つようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーポートの上に乗ったテニス...
-
テニススクールに中級コースに...
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
女性でも股間にボールなどが当...
-
人と話す時、胸の前で自分自身...
-
スクリューパスの投げ方(ラグビー)
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
助けてください 私は今ソフトテ...
-
平日朝7時30分の公園でのボール...
-
W杯ロシア大会
-
女子ソフテニ、ダブル後衛につ...
-
前衛と後衛のタイプ(ソフトテ...
-
ミスタードーナツ
-
2年ソフトテニス部でダブル後...
-
顔面直撃したら?
-
ボウリングに友達と来て思う時...
-
ソフトテニス・ボレーがおかしい!
-
ダブルスでポーチに出たあとの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬式テニスのINかOUTの判定方法
-
カーポートの上に乗ったテニス...
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
テニススクールに中級コースに...
-
硬式テニスのイン・アウトの判...
-
硬式ボールの保管について教え...
-
テニスボールの番号について
-
テニスボールの捨てる程度につ...
-
飛びながら打つことについて。
-
ソフトテニス強くなりたいです...
-
ソフトテニスボールの空気が・・・
-
テニスボールの寿命
-
ソフトテニス スイートスポッ...
-
両手フォアハンドの練習方法
-
体育の授業でテニスをしている...
-
韓国製のソフトテニスボールを...
-
ソフトテニスについて。ボール...
-
硬式テニス ボール 汚れ
-
ストロークでのゆるいボールの処理
-
スローボールを打ち返せません
おすすめ情報