
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
主にメソトプス系(タランドゥスやレギウス)を飼育してる者です。●マット産みしますか。
「しない」と思った方がいいです。
メソトプスが初めての方でしたら人工レイシ材をお薦め致します。
慣れてくれば人工カワラ材でもいけると思いますが、始めのとっかかりはレイシの方が上です。
●幼虫はマット飼育できますか
巧く材に産み落とした物を回収した直後…つまり初齢等の若齢幼虫なら
1ヶ月程は可能ですが、加齢をしたらカワラ菌糸飼育です。
小さくてもいい…と言う事で「マットでも…」と言う事なのでしょうか?
マット飼育も試した事はありますが、大きくならない他に、死んでしまう幼虫も多く、お勧めではありません。
●もし飼育できるとしたらカブト用の発酵マットでも大丈夫でしょうか
前述した通り「間に合わせ」の意味でマットを使用すると言うなら
カブトマットのように徹底的に発酵した物ではなく、
微粒子の一般的にクワガタマット…と呼ばれる物を使用して下さい。
大事な点は初齢に与えるので「微粒」だと言う事です。
●成虫の湿度はどれくらいに保ってやるといいですか。
成虫用マットやパインチップ(ハムスターマット)等を使用して飼育するなら
あまり湿度は気にする必要はありません。
ただし、ケースのフタがメッシュタイプや網状の場合、
必要以上に乾燥してしまうので、その場合はケースとフタの間に新聞紙を1枚挿んでやれば大丈夫です。
特別加湿しなくても虫達が勝手に湿度を作り出します。
幼虫期間は孵化から羽化まで6~8ヶ月(飼育温度による)
成虫は1~2年程生きます。(こちらもペアリングの有無や飼育環境によります)
幼虫飼育の適温は24度前後、
成虫は18度~28度位(もっと上でも大丈夫かも)で生きている事ができますが
ペアリング時はもう少し温度を気にする必要が出て来ます。
参考URLはメソトプス系の第一人者の方のサイトです。とても参考になりますよ。
参考URL:http://www.geocities.jp/light_snow_labo/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシの産卵用マットについて 1 2022/07/10 18:43
- その他(ペット) ヘラクレスオオカブトの幼虫を2匹手に入れました。ネットで検索して菌床マットも30Lも買いました。 プ 1 2023/05/17 03:18
- 爬虫類・両生類・昆虫 オオクワガタの成長ペアを飼育してます。 今年の6月に産まれたので繁殖活動は来年でしょうか? その場合 2 2023/08/20 06:33
- 生物学 オオクワガタの成長ペアを飼育してます。 今年の6月に産まれたので繁殖活動は来年でしょうか? その場合 1 2023/08/19 18:13
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシの幼虫がおそらく今月来月にはサナギになると思うのですが、マットがうんちだらけなので変えてあ 1 2022/04/12 23:18
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫マットについて この度、冷蔵庫を購入しました。 賃貸のためマットを敷きます。 冷蔵庫の大きさは 1 2022/10/17 19:53
- 爬虫類・両生類・昆虫 透明のカップに入ったカブトムシの幼虫をもらいました。土の中にいます。 そのまま置いてたらだめですか? 3 2022/05/01 12:48
- 怪我 部活動で怪我をしました。体育の授業に出ても大丈夫でしょうか。 1 2023/05/23 21:32
- 爬虫類・両生類・昆虫 カミキリムシ?種類と餌が知りたいです。画像あり 2 2022/04/30 16:21
- 爬虫類・両生類・昆虫 アカアシリクガメを飼育しています。 床材をヤシガラや土のミックスのものから、 ペットシーツに変えよう 1 2023/04/11 02:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシマットの寿命
-
アトラスオオカブトのメスの交...
-
昆虫マットがカビだらけになっ...
-
カブトムシの土について
-
ヘラクレスの土について
-
カブトムシのサナギの状態につ...
-
カブトムシ幼虫にクヌギのマッ...
-
クワガタ、カブトムシの成長用...
-
かぶと虫の成虫のカビ
-
幼虫を郵パックで送りたいので...
-
黒色にオレンジの線が入った長...
-
舞茸 カビでしょうか?食べられ...
-
家に来るトカゲ、どうしたらい...
-
カブトムシにスイカをあげるの...
-
かたつむりのいる場所を教えて...
-
ペンギンってペットにしていい...
-
カブトムシが弱って来ています
-
くわがたを拾い(?)ました!
-
カタツムリの大触角を損傷した...
-
カブトムシとクワガタは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昆虫マットがカビだらけになっ...
-
カブトムシの土について
-
この虫は何の虫?
-
カブトムシ幼虫にクヌギのマッ...
-
発酵マットのガス抜きについて
-
カブトムシ(幼虫)によい、お...
-
土からでるカブトムシの幼虫
-
ダニについて
-
育成マットがかび臭い
-
カブトムシの幼虫が這い出てき...
-
スマトラオオヒラタクワガタの...
-
クワガタ発酵マットが変色
-
アトラスオオカブトの幼虫は初...
-
発酵マットのカビみたいなもの...
-
鈴虫を入れた虫かごがすぐにカ...
-
カブトムシの幼虫の餌用に木を...
-
ペットショップのカブトムシの...
-
カブトムシの昆虫マットについ...
-
かぶと虫の成虫のカビ
-
カブトムシの幼虫がおそらく今...
おすすめ情報