

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>一回お湯を湧かしただけで真っ白ですよ。
硬度は.色ではないのです。カルシウムやマグネシウムがどのくらい溶けているか.ということで.化学分析から測定するものです。加熱した水の色の変化では.はっきりわからないのです。保険所で分析を引き受けていますので.硬度を計ってもらったほうが早いですし.この数値から調べたほうがはっきりします。
日本国内のほとんどの地区の井戸水で.欧米の硬水になる程度の大量のカルシウムが含まれている地区は少ない(数箇所だけ)はずなのです。
>商品名を御紹介いただければ幸いです。
わかりません。価格の問題(2万か3万で10リットル程度しか作れない)から.旅行時の飲料水を清涼飲料水に切り替えていますから。
日本では.東レあたりで作っていたと思います。が.産業用(受注生産.例としてはたしかハウステンポスの飲料水)なので結構高価(億単位)です。食品工業用に小さな物が販売されているかもしれません。「逆浸透法」で探すと見つかるかもしれません。
健康被害については下記アドレスで硬水(Hard water) 中毒(Poison) 毒性(toxicity)あたりで検索すると.ある程度の内容がはっきりするかと思います。
参考URL:http://www3.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi
エドガワランポ様、疑問の解明有り難うございます。^^
保健所で調べてもらえるのですね。
昨日、水道料の請求でおばさんがいらっしゃったので、お伺いしたのですが、胆石の患者が多いという情報はないそうです。軟水をあまり飲む方が悪いとか言ってました。逆浸透法の浄水器が高価なのでしたら、ボトルを買って飲んだ方がいいですね。
URLまでありがとうございました。m(_*_)m

No.4
- 回答日時:
>これを飲み続けると、病気の原因にならないでしょうか?
日本国内の「硬水」は欧米各国に比べると軟水も良いところ(日本の酒造用硬水はどこかの国の分類では軟水に属する)で.石灰が多いからといって健康被害が出るほどの濃度に放っていないはずです。
>のような方法で石灰分を少なくすことができるでしょうか?
イオン交換とか限界ろ過(逆浸透法)とかの方法がありますが.日本国内では一部欧米製アウトドア用品を除くと販売されていません。
>沸騰させただけでは、あまりかわらないと想うのですが。。
気休め程度です。 これは.炭酸石灰(たしか)の溶解度が熱か何かで変化して.不溶性になり除くことができるとか記憶していますが.硬度を計ったことがないので.わかりません。
>炭やセラミックなどをつかってマイナスイオン水にすれば変わるでしょうか?
炭はカルシウムを除くことはできません。セラモックも同様です。石灰濃度はほとんど変化しません。煮沸の方がより減ります。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
御回答有り難うございます。
>石灰が多いからといって健康被害が出るほどの濃度に放っていないはずです。
一回お湯を湧かしただけで真っ白ですよ。
>イオン交換とか限界ろ過(逆浸透法)とかの方法がありますが.日本国内では一部欧米製アウトドア用品を除くと販売されていません。
商品名を御紹介いただければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
欧州はどこでもそうです。
硬水といいます。普通、日本は軟水です。
あまり生の硬水は飲まない方が良いと思います。
胆石になりやすくなるとも聞いた事があります。
私はドイツに4年間いましたが、毎月ミネラルウォータを8カートン買っていました。
お茶やご飯は硬水を使うと味も色も悪いですからね。
欧州の人はろ過して使っています。
時間を置けば沈殿して少しは良くなるだけで、沸騰させても石灰分は変わらないと思いますよ。
↓これが良いですよ
参考URL:http://www.mrc.co.jp/cls/product/lineup.html
御礼がおそくなり申し訳ありません。
やはり、胆石になる恐れがあるかもしれませんね。
硬水の地域は胆石にある人が多いとのデータはないのでしょうかね?
浄水器は、かえって雑菌の繁殖する恐れがあるのではないでしょうか?
現在、酸素の少ないらしい水を買って飲んでいます。
パイウォーターと言うのも以前はのんでいたのですが、いいんでしょうかね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
私の使用している水道(市水)もカルシュウムの濃度が高く、やかんに白いスケールが付着します。原因は水道源水に鉄が多く、除去するのにカルシュウムを用いているからです。(硬度は200ppm位)
水道であれば、水質基準に適合していると思いますが、如何ですか?
日本の水道はヨーロッパなどと比べてカルシュウムの濃度が低いので健康上の事は気にしなくても良いと思います。
カルシュウムやマグネシュウム(合計量を硬度と呼んでいます)の濃度が高いと、味覚が硬く感じられ洗濯の際泡が立ちにくくなります。
硬度の水質基準はこの様な理由で設定されたもので、健康問題はあまり影響がないと言われています。むしろ硬度の低い地域の方が健康に良くないとの報告もあります。
参考URL:http://www.pref.ishikawa.jp/kigyou/tedori/setume …
あっというまに時間がたち。。。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
石灰は、カルシュウムなんですか?
また、善いのか悪いのか今の科学でも分かって無いのですか?
胆石になるとか昔聞いたことがありますが、
迷信だったのでしょうか?

No.1
- 回答日時:
なんか直接の回答にならなくて申し訳ないのですが、ロンドンも、すごい石灰の水道水で、あちらで子どもを産んだ友人が、水道水なんて問題外!と思ってミネラルウォーターでミルクを作っていたところ、現地保健婦さんから、「赤ちゃんにはミネラルウォーターじゃダメ。
石灰水がいいのです。水道水を沸騰させて使ってください。」と厳しく言われたそうなんです。なんか、赤ちゃんの胃の中が白くなっちゃいそうな印象ですよね。
でも、むこうの人々はそういう認識みたいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 飲み物・水・お茶 手作り麦茶について 先日、麦茶を作りました。 麦茶ポットにパックをいれてその上からケトルで沸かした水 6 2023/04/17 19:57
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
- 火山 富士山が噴火した時留置場は? 3 2023/06/16 04:07
- メディア・マスコミ NHKチコちゃんで明らかな誤り NHKは謝罪した? 7 2023/07/30 08:05
- 電車・路線・地下鉄 およそ130年前、多摩の木材や石灰石を東京に運ぶために、新宿から立川、そして八王子間に甲武鉄道が開通 1 2022/04/21 23:17
- その他(住宅・住まい) 汲み取り式トイレがあふれた。消毒剤は? 1 2022/08/04 12:17
- レシピ・食事 調べてもアレンジものばかりで普通のが出ない素麺。 3 2023/06/17 13:55
- 農学 落ち葉焚きの「灰」を水に晒して上澄みを捨てると、「灰」は肥料として役に立たなくなりますか? 1 2023/03/03 12:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
処女膜について
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
環軸椎回旋位固定について
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
会社の健康保険って、どこまで...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
耳の後ろのしこり
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
彼女から既読無視され3日目にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
左手が、痺れる
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
おすすめ情報