
自作PCを3台作ったレベルです。
少し質問させてください。
先日かなり久しぶりにパソコンショップを覗いたところ
最近のMacが展示されていました その横には
IntelCPUの文字が・・・ (え?)っと思い、店員に聞いたところ
最近はMacもIntelのCPUを使っていて、当然Windowsも動くとの事・・・
少々驚きました^^;
それで直ぐに思いました、それじゃぁ
【WindowsのDos/v機でMacOSも直接動くのか??】
今回質問したいのはズバリこれです↑
エキスパートの皆様どうか教えてください
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
Mac OS側でBIOSをチェックしてMac以外では動かない/インストールできないようにしているという話も聞きます。
立証された話だったかどうかは忘れましたが。
No.2
- 回答日時:
MacOSの利用規定に、アップル製のハードウエア以外にインストールすることは認めませんとあるので、もし仮にやったらライセンス違反になります。
技術的にはMacOSに多少手を加えることで自作機でも動くようにすることは可能です。
MacOSXのコアである、Drawinなら無償公開されているので条件さえあえば自作機でも利用可能です。
GUIに関係するような部分は一切含まれていないので、コマンドラインで操作するしかないですが。
もちろんMac用のソフトも動きません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
atom330でwindoes98は動くか
-
RC-S330シリーズのPCのインスト...
-
Windows10を削除する方法が分か...
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
SSDは、外付けHDDのように扱っ...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
OS再インストール前にブルーバ...
-
パッケージが既存のパッケージ...
-
apt-get install ****** でinst...
-
ubuntu8.0.4にopenssl-develを...
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
「クラスが登録されていません 」
-
外部レポジトリとは
-
Debian テスト版からsarge版へ...
-
【Debian】apt-get install の...
-
puppy Linuxでインターネット接続
-
phpでmb関数が使えない
-
ClamAVの設定ファイルがない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
osインストールできない
-
自分は、パソコンにAPEXを入れ...
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
ImgBurn とブータブルISO
-
cygwinでpatch コマンドが使え...
-
Win7のUEFI起動について
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
XPのOS再インストール時にフ...
-
Windows 98 Second Edition の...
-
インストールディスクを入れる...
-
影廊というPCゲームがあるので...
-
容量不足でExcelがインストール...
-
Windows 10を2箇所にインストー...
-
壊れたパソコンの2tbHDDにWindo...
-
NEC PC-LJ730MG6Wを持っていま...
-
見つからないファイルのインス...
-
Windowsxpってどうやってインス...
-
Windows10をインストールできま...
-
僕は今VistaのPCしか持おらず、...
おすすめ情報