dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

排卵痛がとてもきつかったのと排卵検査薬で29日の夜くらいが排卵だったと思います。
その後、今日8日で排卵から10日目になります。
高温期7日目にチェックワンファストで色もついていない極薄い陽性反応がでました。
が、先月も高温期6日目から生理までずっと色もでない極薄の陽性反応がでました。
出血が始まり病院にいって血液検査をしてもらいましたが、非妊娠時のHCGホルモンの量だったということです。
調べるとチェックワンファストではまれにそういう人もいるということだったので、これからはクリアブルーでチェックしようと思っています。
クリアブルーでは高温期10日目には反応が出たというかたが多くおられました。先ほど、クリアブルーで紙コップの尿を浸して検査しましたが、4時間経っても陰性でした。
フライングで検査薬を常に使っている人で、できれば排卵日が特定出来ている方、ご回答おねがいします。
高温期(排卵後)何日目まで陰性で、何日目から陽性反応が出たか教えてください。朝一の尿を使ったとか、紙コップに入れて採尿したとか、陽性反応まで何分かかったとかおしえていただけるとうれしいです。

A 回答 (2件)

 体外受精組で現在妊娠5週目です。


採卵日前々日にHCG注射を10,000単位していますが参考になるかと。

採卵日=受精日ということで、日数はバシバシにはっきり
しています。使用検査薬はチェックワンファスト、
採尿は全て直接かけています。

採卵日をゼロとして日数計算しています。(移植は3日目)

8日目(朝1尿)=超薄いもののはっきり見えるピンクの線。
9日目(朝1尿)=線はなんとか見える程度に。明らかに前日より
        薄い反応。
10日目(夕方尿)=逆転。8日目よりも濃い反応。

(8日目、9日目は注射が反応していたようです)

以降、日に日に濃くなりました。反応にかかる時間は、
1分以上かかっていました。
判定日の血液のHCG値は良好でした。

この間やっとタイノウを確認しましたが、最初の妊娠反応
が出てから今日まで本当に長ーーーーーいですよ。
とてもナーバスな日々を過ごしています。
薬をのむかどうか判断しなければいけない時等事情が
有る場合は別として、説明書どおり生理が1週間遅れるのを
待つのが一番かもしれません。
私もフライング魔なのでとても人のことは言えないのですが・・・。

    
    • good
    • 1

こんにちは。

ただ今高温期13日目です。ちなみに、先月の排卵日は26日で、高温期6日目の8月1日に、超フライングでチェックワンファストでめちゃくちゃ薄い、数時間後には消えてなくなるような陽性が出ました。
また、高温期8日目の8月3日にもチェックワンファストをしましたが、1日とほぼ同じ反応でした。
さらに、高温期10日目の8月5日に、もうチェックワンファストがなかったので、ためしにクリアブルーで検査しましたら、前回チェックワンファストで試したときよりも若干濃く陽性反応になりました。チェックワンファストの方が感度はいいはずなのですが、あまりに早いと結局意味ないようですね。
高温期11日目にはさらに濃く陽性に、今日13日目は、11日目より濃くなっています。
一般的に言われているのは、高温期9日目あたりから、薄く反応しだす、とのことみたいですが、私の場合まさしくその通り、という感じでした。また、クリアブルーは、尿をかけたら、一分以内ですぐ反応が出ました。あと、朝一の尿の方が、確実に濃く出ました。
とりあえず自分の経験です。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!