dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

契約社員ですが、祖母が他界したため香典を会社から出すとのこと。その際、葬式場の住所や喪主を詳しく書かされました。後日喪主の叔父から会社から電話があったとのこと。こういうことはあるのでしょうか?
変わった叔父なので会社がそういうことをするのはしてほしくなかったのですが。

A 回答 (1件)

別に変わった事はないと思いますよ。


弔慰金(お香典)のみを持参する、または本人(myumyu6061さん)に渡す場合は必要ありませんが、送る場合や弔電やを打つ場合は、先方の送り先(届け先)喪主名、葬祭会場、日時等の情報がなければ送ることができません。弔電も来ませんでしたか?
若しくは、考えられるのは、忌引きと言って休む人がいるため、そのような確認作業が義務付けられているのかもしれませんね。
住所や葬祭会場名などを書く際、何の目的で書くのか?会社の人にお訊ねになったらよかったですね。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!