dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非通知拒否の一般電話で、「186をつけて・・・」とアナウンスがあります。
1.プリベードカードでは、掛けられないのでしょうか?他人の家から、電話を借りて掛ける際、知らない家に通知されたくない人も居ますよね。また、借りた人に、通話料がかかるので、プリペードで掛けたい友人もいます。
2.あと、海外から掛ける場合、どうなるのでしょうか?家は、普通の電話なのでわからないので、教えて下さい。

A 回答 (2件)

「発信者番号非通知」の設定で「非通知拒否」の電話に掛けた場合に「電話番号を通知する設定にしてかけ直して下さい」ってアナウンスされるって事ですね?



1:
これは一般電話かとか、携帯電話かとか、プリカ(プリカの携帯電話のことですか?)かとか、そういうのは関係ないと思います。電話を受ける側が「電話番号を通知してこない場合には電話を掛けてきても受け付けません」って言ってるわけですから。
どんな電話から掛けても、電話番号を通知する設定にするor「186+相手の電話番号」で掛けるとつながるし、そうじゃない場合はつながらない。電話を「掛ける側」の都合は考慮に入ってないと思います。

2:
海外からの場合、日本のように「発信者の電話番号を通知する」システムがない国の場合は「表示圏外」と表示されて電話はつながるらしいです。
テレビか何でかなり前に聞いただけの話なので、ホントかどうかは不明です。
ということは、このシステムがある国からの電話の場合は、「通知」にすると電話はつながり、「非通知」にすると「電話番号を通知して掛けるように」とアナウンスされるんじゃないかと想像してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。つまり、プリペイドは電話番号が無いから、繋がらない。だから、国内では、そーゆー電話には使えないってことですよね?でも、色んな所に(知り合いは別として)、電話番号知らせるのも、あまり良いことではないですよね。イタ伝防止にはいいと思いますが、良い様な悪いような・・・有難うございました。

お礼日時:2002/07/30 04:03

プリベードカードとは、公衆電話のことでしょうか?


公衆電話の場合    「コウシュウデンワ」
海外の場合      「ヒョウジケンガイ」と表示され
通常に通話できます。

この回答への補足

有難うございます。公衆電話ではなく、一般電話から掛ける場合です。よその家からとか、海外の家から日本の家とか。(国際電話は、高いので)。

補足日時:2002/07/28 22:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!