dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTTドコモのF661を使っています。ダウンロードして多くの着メロを集めていますが、電話がかかってきたときに10数秒で着メロが切れてしまいます。呼び出し時間は30秒に設定しています。着メロは相手によって違います。登録してない番号からかかり、番号通知の場合は相手に関係なくいつも同じメロディです。非通知は着信拒否、公衆電話からは「ピッピ」っといった音だけです。今のままじゃ、間に合わないことが多く不便です。解決法を知っていればお知らせください。

A 回答 (3件)

多分留守番電話の呼び出し時間の設定でしょうね。


1419だったかな・・・に携帯から電話をかけて、
ガイダンスにしたがって、呼び出し時間を変更してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。解決しました。

お礼日時:2003/09/28 21:02

#2です。



> 家の電話でかけても同じです。13秒で切れました。ガイダンス?応答メッセージが流れるだけです。

応答メッセージは、「留守番電話サービスセンターに・・・」ですか?
「ただいま電話に出ることが・・・」ですか?
前者であれば、有料の留守番電話に入るための時間が13秒に設定されており、
後者であれば、携帯電話機の伝言メモに入るまでの時間が13秒に設定されています。

取り扱い説明書が手元にありましたら、時間を設定し直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。おかげで解決しました。

お礼日時:2003/09/28 20:58

まずは、家の電話などから自分の携帯番号に電話をし、10数秒でどうなるのかを


確認してみてください。
何かガイダンスが流れますか? それを補足していただけますか?

また、公衆電話や非通知の電話には、出たくないという設定でいいのですよね?!

この回答への補足

家の電話でかけても同じです。13秒で切れました。ガイダンス?応答メッセージが流れるだけです。

補足日時:2003/09/27 20:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!