

教えてください。
私はCB400SFとマジェスティを所有しています。
マジェスティは主に子供を乗せております。
その際、子供の靴などによって、ステップや内装(スクーターの跨ぐ部分)
のプラスチック部分が擦れによりキズがつき汚くなっています。
※表現が難しいですが、ステップとステップの真ん中の盛り上がっている部分などです。
こういうプラスチック部分の擦れや小キズを皆さんはどのように
掃除・磨きをしていますか?
クルマのダッシュボードなどのコーティング剤を使って磨いてみても
一時的なヨゴレ落としにしかなりません。
なにか良いお知恵はありませんか??
またビックスクーターなどはワックス掛け等はしたほうが良いのでしょうか?
その場合一般のクルマ用のワックスで良いのでしょうか??
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どーも、Skywave乗りです。
>真ん中の盛り上がっている部分
こいつはやっかいです。でもビックスク全盛のあおり、専用ケミカルがでてますのでそちらを利用します。
http://www.e-seed.co.jp/p/051122614/
だいたい1ヶ月は綺麗です。
他の物を使うと2、3日~一週間しかもたず、だんだん白っぽくなってきます。
>ワックス掛け等はしたほうが良いのでしょうか?
今時のFRP塗装はそのものが綺麗です。ただしクルマよりクリアが薄いので注意。
バイク用ワックスを使うのがベターですが、中身は界面活性剤がほとんどで、チョットだけワックス成分。なのでお好みで使用してください。
クルマ用を使用の場合、液体ワックスが良いです。必ず研磨剤が入っていない物を選びます(メタリック車用は必須)。
白色車用、ハンネリ、固形は間違っても使用しないでください。ゆくゆくクリアがなくなり、ツヤ消しになってしまいます。
mogmog0101さま、
レスありがとうございました。
> 専用ケミカルがでてますので・・・
知りませんでした。
さっそくURLを確認しましたので、ぜひ購入してみようと思います。
> 白色車用、ハンネリ、固形は間違っても使用しないでください
わかりました。
無知っていうのは本当に怖いですね。。
確認して購入してみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
スカブに乗っています。
私はものぐさなのでプレクサス(http://www.plexus.cc/)しか使いません。
効果は1ヶ月くらいしかもちませんが、簡単にキレイになりますし、どこにでも使えるので。
キズ消し効果はありませんが、あらかじめかけておけばある程度キズ付きを防ぐことはできます。
参考URL:http://www.plexus.cc/
USKyさま、
レスありがとうございました。
教えていただいたURLを拝見しました。
やっぱり専用品って良いですよね。
ぜひ購入して利用してみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一番弱い部分デス。
ネ予算があり、これからも長く乗る予定があれば、予備
のパーツの購入が安心です。
使えば傷は気にしても致し方ないですから。
私は280Zを新車から持ってますが、少し凹んだドアも捨てずに保管しています。
バイクのオフロード同じプラスチックの安物、で割れてます。
2台色違い同じ物があります。予備を買って置けばと後悔しています。
昔の新古車です。
金属で無い限り強度ないですから、再塗装も、板金も鉄と違い
弱い面は仕方ありません。
これからも、車、関係への転用はこの種の材料は益々増加します。
価格が安上がりですから、仕方ありません。
t750083379さま、
レスありがとうございました。
これからも長く乗る予定があれば、予備のパーツの購入が安心です。
確かに安心ですよね!
でも初代なのであるかなぁ~??
さっそくディーラーに行って聞いて見ます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
キズは仕方ないので、放置です。
普段から、キズにならないように乗り方に注意したり、靴も軟らかい靴底のものを選ぶなどの工夫が必要ですね。
スクーターの塗装の厚さはクルマのものに比べて非常に薄いですから、ワックスは必ずカルナバロウ系の非コンパウンド品を選んでください。
PeachManさま、
レスありがとうございました。
> スクーターの塗装の厚さはクルマのものに比べて非常に薄い
そうなんですか~?!
初めて知りました!
> ワックスは必ずカルナバロウ系の非コンパウンド品を選んでください。
わかりました。さっそくショップに行って購入してみようと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
町から銃声が聞こえる!
-
バイクカバーを外した後、その...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
一生モノのバイクってどんなだろう
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
大学生です。 通学にバイクか車...
-
バイク 30年以上前とかの旧車っ...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報