重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夫と離婚協議中で別居状態です。
実は夫が前に住んでいたマンション(結婚前)の水道料金を滞納を していたみたいで夫宛に支払い督促状が届きました。
夫の住民票は私が住んでいるところにしているのですが別居中です。さらに自宅は私名義で契約していて、光熱費もすべて私名義です。
滞納は一切ありません。
夫に連絡をしたら、払うから振り込み票を送るように言われました。
もし払ってくれなかったら私の自宅の水道が停められるか心配です。
督促状には期限までに支払いがない場合は水道の供給を停めますとありましたのでとても心配です。
どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

前マンションの水道の契約者は元?旦那ですよね?


ということは、債権者は旦那なわけです。
今の家はあなたのお名前で、新規に契約したってことですよね?
であれば、基本的には関係ないのでは、と思います。

旦那はそこに住んでいないので、
もし封書を開封していなければ、理由を書いてそのまま受取拒否する。
開封してしまったなら、水道局に連絡して、すでにココにいない旨を伝え、
聞かれたら新住所とかを教えて、そちらに払込票を送る手配をしてあげればいいのでは。

>期限までに支払いがない場合は水道の供給を停めますと

何ヶ月滞納しているのかわかりませんが、
今は夏場ですし、最初の滞納から半年くらい未払いにしないと
止められないとも言われています。
それに契約者が違うので、止められる事はない気が。

とにかく旦那さん関連のものは自分のところに来ないように、
郵便の転送届けなどしておくと。
司法が介入するくらい揉めそうなら、
督促状も協議交渉の道具になるのでは(余談ですが)。
    • good
    • 0

「もし払ってくれなかったら私の自宅の水道が停められるか心配です。


それは無いでしょう。
そこの水道を止めると言う事であって名義も違う貴方の水道を止めるという事は考えられません。
万万が一にもしそうなったとしてもその時払えば良いだけの話だと思います。(余り考えられませんが)、状況も状況なので夫に振り込み票を送るのが良いでしょう。結婚前のことですし、水道代金の未払いですか、いずれにせよそう深刻な問題ではありませんね。それよりもそんな事をしたという夫の生活態度の方に問題ありですね。
多分そうだろうと言うくらいの参考意見として聞いてください。
以上、ご参考まで。
    • good
    • 0

複雑な事情なので、この場合は、水道局に相談されてはいかがですか。


最悪は一時立替えも視野に入れてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!