dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年子供(小1&中1)と3泊4日の夏のキャンプ、連休のキャンプと出かけるのですが、朝ご飯が、ラーメン&ホットサンド、お茶漬けなど、子供の好みばかりでマンネリ気味です。雑誌、アウトドア本なども見て研究しているのですが、どうもこれだ!というのがありません。みなさん、朝ご飯はどうしてますか?ついでに自慢のメニューもあったら参考に教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

bakabondesuさん、こんにちは。


私は6月にキャンプに行ったのですが、すでに結構蒸し暑くて・・・
「そうめんでも食べたいな~」とボソッと彼にぼやいた時にピピッと閃いたんです!
そうめんも確かに簡単でいいけど、冷製パスタはいかがですか?
彩りもキレイだし、栄養のバランス的にもそうめんより良いのではないでしょうか?
パスタだけでは物足りなかったら、ウインナーを焼くもよし、そう面倒ではないと思うのですが。
私は近日中に作る予定ですよ!
野菜も摂れるし、女性にとっては一石二鳥だと思います。
私はパスタソースはオリジナルのものを作りますが、この時期ですと、スーパーに”冷たいパスタ”用のドレッシングも売っていますから、これを使うと超簡単だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で返事が遅くなってしまいました。失礼しました。
いいですねえ。やってみます。

お礼日時:2002/08/08 05:11

必ずパンです。



食パン/バケットなどをトーストします。
ツーバーナーなどの上に載せて使う、折畳みのトースター(7~800円程度)を使います。
一度に食パン3~4枚程度を載せて、焼け具合を見ながら裏返すので、少々メンドウですが、子供にやらせ(ヤケド注意)れば、子供は喜んでパン焼担当します。
その間、フライパンで、ベーコン目玉焼き等を作り、牛乳&親はコーヒー(これまたメンドウでも、必ずドリップ=このあたりにコダワリを入れて)で満足です。

パンがトーストされる時の香ばしい香りがイイですね。
ウチは必ず連泊しますが、毎日同じでも飽きません…。

ナンと言っても、せっかくのキャンプですから、親子協力しての食事準備などが楽しいことと思いますが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で返事が遅くなってしまいました。失礼しました。
うちは焚き火派なのでちょっと無理かも。
でも、ドリップまで準備するなんて凝ってますねえ。

お礼日時:2002/08/08 05:09

家の定番朝ごはんは、じゃがいも入りホットケーキです。


いもを入れる事によってボリュームも出て結構おなかいっぱいになります。
これにウインナ―や、ベーコン、スープ、コーヒーなどををつければばっちりですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で返事が遅くなってしまいました。失礼しました。
じゃがいも入りホットケーキですか。どんなあじなんですか?

お礼日時:2002/08/08 05:06

我が家は、キャンプの朝はパン食が多いです。

ホットサンドはいろいろとやられてみたかもしれませんが、なんでもかんでも挟んでみるのが楽しいですね。ハムやベーコン、ソーセージ、卵といったものはもちろん、牛肉とキャベツ、サラダ類や缶詰のシーチキン、焼き鳥、いわし、焼きそば等々。ホットサンドだけでもいろんなメニューが楽しめると思いますが...。(最近パン屋さんでもいろんな調理パンが売られてますが、ヒントになるのでは?)クロワッサンやロールパンも、フライパンにふたをして温めるだけでも、とっても美味しくなりますよね。それ以外にパン食というと、ピザトースト、フレンチトーストなどをやりますが、意外にやったことのないものもあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で返事が遅くなってしまいました。失礼しました。
変わったホットサンドはまだやってないから、来週のキャンプでやってみます。

お礼日時:2002/08/08 05:05

個人的にはご飯と味噌汁だけあれば…(笑)


オカズは無いならないでも良いし、その場の食材や雰囲気で適当に

でも前日の作り置き(残り)は絶対ダメ
朝から火をおこして飯と汁を炊く事に意義があるんですよ
まぁちゃっちゃと作ればこれくらい1時間もあれば十分でしょう
日が昇ると暑くなってオイシクないので今ならそうだなぁ、場所にもよるけど7時くらいまでに食べられるようにするのが良いかな?っていう事は6時前に起きろって事になるけど…美味しく頂く為には起きるしかない(笑)

夏の朝の張り詰めた空気の中で飯を炊くと。。。
涼しいから動きやすいし適度に動くから腹も減るし目も覚める
そんな時に炊き上がった芳ばしい香りが漂ってきたら…ね

わかんないかなぁ…当たり前の事を当たり前に満喫する感覚
え?ちょっと趣味がシブすぎるって?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で返事が遅くなってしまいました。失礼しました。
ほんとキャンプの匂いは煙のにおいですよね

お礼日時:2002/08/08 05:04

パン(ただしマフィンとかクロワッサンとか普通のトーストとか日替わりで)に卵料理(こちらも日替わりで)。

あとは昨晩の残り物。お子様には牛乳で、大人はカフェ・オ・レ。で十分だと思いますが。
昨晩の残り物やお好みを各自がサンドイッチにして食べたいものを食べるのもいいと思います。
一回ぐらいは中一のお子様主導でお子様たちにお任せでもよいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で返事が遅くなってしまいました。失礼しました。
子供にまかせると、毎回お茶漬けなんですよね。

お礼日時:2002/08/08 05:01

下記のページにアウトドア料理が、たくさん載っています。


http://home9.highway.ne.jp/t-iwaqzz/resiptop.htm

http://www.youdocan.ne.jp/cc.html

ちなみに私がびっくりしたのは、コーラを使った料理です。意外に美味しいんだとか・・。
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukawa/jouhou/ryour …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で返事が遅くなってしまいました。失礼しました。
やったことないですけど、コーラおいしいらしいですね。

お礼日時:2002/08/08 05:00

目玉焼き・ジャーマンポテトはいかがですかね?


私はいつもコレです。
あとシーチキン・ゴマ・ジャコ、野沢菜の漬物、ウメ、昆布の佃煮、シソetc、好きな具を入れる混ぜご飯も簡単でおいしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で返事が遅くなってしまいました。失礼しました。
卵系は僕もときどきやります。やっぱオーソドックスが一番ですかね。

お礼日時:2002/08/08 04:53

朝から手をかけるのは面倒なのですが、この前作った、鯛茶漬けは大好評でした。


鯛などの魚が必要ですが(僕たちは釣り堀に行って釣ってきました)
夕食であら汁を多めに作っておいて、朝ご飯を炊きます。
炊き立てのご飯に、ごまと錦糸玉子と鯛の刺身を乗せて、最後に三つ葉を少し。
これに、ぐらぐら沸いているあら汁をかけて食べました。
朝ご飯というより晩ご飯かもしれませんが・・・。
この前は25人を相手に朝ご飯で作りました。
参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で返事が遅くなってしまいました。失礼しました。
高級ですねー。それにしても25人分というのもすごいですね。

お礼日時:2002/08/08 04:59

朝食の後で移動したりするのであれば、チョット大変かもしれませんが、連泊するのであれば朝からドカーンと行っちゃいましょう。

バーベキューでもステーキでも!ただし、すぐにエネルギーになるご飯やパンも忘れずに取ることが肝心です。

朝からそんな重いものは・・とおもうかも知れませんが、これにはちょっとした秘訣があるのです。少なくても朝食の1時間30分以上前には起床して、辺りを散策したり薪の調達に行ったりと、たっぷり1時間はお仕事をしましょう。そうすれば胃や腸も目覚めて、早く飯にしろ!!となること請け合いです。朝食でたっぷりカロリーを取って置いた方がその後も元気が出ます。

私はアウトドアが好きでキャンプもしますし、ヨットでセーリングもしますが、朝食前に一働きしてから朝飯にすることに決めています。飯もうまいし元気も出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で返事が遅くなってしまいました。失礼しました。
すごいパワーですね。

お礼日時:2002/08/08 04:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!