dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投げ釣り禁止区域で、ちょい投げはOKでしょうか?

A 回答 (3件)

基本的には前振出までですよ。


オーバースローはだめですね。

禁止条項を無視した釣り人が多く、いやになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
釣りには行ったことがあるのですが、今まで人に連れて行ってもらっていました。今回自分で計画していくのは初めてで、しかも子供を連れて行きます。人に迷惑をかけることやマナーに反することは子供の前ではやってはいけないと思いまして、質問させてもらいました。

お礼日時:2007/08/19 10:24

>人に迷惑をかけることやマナーに反することは子供の前では


>やってはいけないと思いまして、質問させてもらいました。

「投げ釣り禁止区域」について興味が有るのでしたら、折角ですから
釣行する地域の漁業協同組合又は県の担当課に禁止区域の趣旨を問い
合わせるのも有効(勉強になる)だと思います。

海釣り又は川釣りで規制が違いますが、各河川では「内水面遊漁規則」
と言うのがあり規定されております。
(参考例、関東地方では・・・)
http://www.level4.jp/carp_fly/fee.htm

禁止区域も色々で「釣り自体禁止」も有るし魚種・体長・遊漁期間他
細かく制限される・・・投げ釣り禁止は漁協(実際に事故があったり)
の自主規制かも???知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろ規制があるのですね‥。
しかし、漁業関係者の方々や他の釣りをやっている方々と共に気持ちよく自然にふれあいたいと思います。

お礼日時:2007/08/19 18:03

NGだと思います



投げ釣り禁止区間で釣り針が足に引っ掛かって、恐怖の数十分を今思い出してしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それは怖いですね。
漁業関係者に迷惑がかかるのでなく、自分にも災難がやってくるということでしょうか。

お礼日時:2007/08/19 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!