
GATEWAY製のデスクPC、GT5042jをリカバリしようと思うのですが、付属されていた復元CD/DVDというものを紛失してしまいました。取扱説明書を見る限りでは、初回のリカバリにのみ必要(2回目以降は必要無し?)らしいです。そこで、ほぼ同時期に購入した同じくGATEWAY製のノートPC(手元に無いので型番が分かりません)に付属していた復元CD/DVDがあるので入れてみようと思うのですが、代用してもリカバリはできるものなのでしょうか?もし可能であった場合、デスクPCのリカバリに使ってしまった復元CD/DVDで、ノートPCが不調になった場合もリカバリする(1枚の復元CD/DVDをデスク&ノートPCで使い回しする)ことができるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 付属品(説明書や復元CD/DVDなど)を含めた箱ごと紛失してしまったので困っています
スタート>全てのプログラム>Gateway Documention>User Guide.pdf
で説明書(ユーザーズガイド)を開けるのでリカバリーに必要な個所を印刷すればリカバリー出来ると思います。
> ノートPCに付属していた復元CD/DVDが流用できれば
基本的にノートとデスクトップでは機器の構成が異なるため動作チェック時点で撥ねられて使えません、というより万一使えたとしてもライセンス違反になるのでNGです(Windows Genuine Advantage Programが働き、Microsoft Updateを利用する際に認証が行われ、正規版と認められない場合には、これらの機能が利用できない。)Gateway Japanから有償で入手できるならそれが一番良い手でしょう。
またOfficeソフトはシステム復元CD/DVDとは別で、MicrosoftのCD-ROMからインストールするので このCD-ROMも入手しないとリカバリー後にOffice(エクセルやワード)が使えなくなります。
取りあえず、アクセサリ>システムの復元>コンピュータを以前の状態に復元する、で不調になる以前まで戻して 改めてMicrosoft updateなどをするしか手がなさそうです。(方法はユーザーズガイドに書いてあります前述の方法で事前に確認しておきましょう)
回答ありがとうございます。できたとしてもライセンス違反になるんですね・・・
とりあえず復元で元の状態には戻ったようなので、今後のトラブルのことを考え、一度サポートに問い合わせてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
ユーザーズガイドをお持ちならP45 第4章「システムのリカバリ」を参考にして作業を進めましょう。
リカバリデーターはDドライブに収納されているので一度DVD-Rに焼きだす必要があります。
一部を抜粋すると・・・空のDVD-Rを用意し、スタート>全てのプログラム>System Recoveryシステムのリカバリー>Create My Drivers-Applications>Burn ISO(リカバリディスクに記録)>作成開始>DVDにチェック>OK>DVDに焼きます。
回答ありがとうございます。デスクPCの方は付属品(説明書や復元CD/DVDなど)を含めた箱ごと紛失してしまったので困っています。サポートに問い合わせれば有償で提供してくれるようなのですが、ノートPCに付属していた復元CD/DVDが流用できれば、いいなと思うのですが・・・
No.1
- 回答日時:
ノートとデスクトップのチップセット、周辺デバイスなどのドライバーが同じということはまず考えられないと思います。
流用は難しいと思いますが。
もし可能だった場合もとのノートには問題なく使えるはずです。
書き換え可能なディスクではありませんから。
回答ありがとうございます。やはり流用は難しそうですね。実際に入れて試すのが一番手っ取り早いのですが、何かトラブルがあったときに対応できるだけの能力が無く不安なので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- タブレット 10年以上使った、デスクトップPCが、壊れそうです。ノートPCか、タブレットにします。 友達で、先に 7 2023/05/21 21:12
- ノートパソコン 10年前のデスクトップPCを使ってて、結構ガタが来てます。 ノートPCか、タブレット端末で Wind 3 2023/04/23 00:06
- ノートパソコン ノートPCか、タブレット端末で Windows11 年賀状 確定申告 インターネット プリンター ス 2 2022/07/10 22:08
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- ノートパソコン ノートPCのスペックバランス 5 2022/04/03 16:33
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
こんな文具?工具?を探してい...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
天然が治りません。
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Sticky Notesという付箋のアプ...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
ワード 2007 表 省略の2...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
水泳帽の学年書き直し
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
中古ノート購入でワード使用
-
一番安いノートPC
-
LibreOffice Writer で線の太さ...
-
やわらかい万年筆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報