
最近動画を再生するとほとんどカクカクの状態で再生されてしまいます。。
XPでパソコン自体5年も前のデルのノートでCPUもceleronの2Gでパワー不足やメモリ不足なども承知しているのですが、どうにかスムーズにしようとやってみたのですが結果的にはダメでした。。
動画の再生に真空波動を使ってみたり、余分なソフトは消して、ウィルスソフトもアンインストしてみて、それでもカクカクです。。
先日windousのアップデートを久方ぶりにしたら動画がスムーズになりましたが、一週間程でまたカクカクになりました。。
ほかにどうしたらスムーズになるのかどうか教えてクダサイ。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
起動ソフトが多すぎるか特定のソフトが原因かもです。
止めてください。http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
あとメモリ不足は致命的です。増設を検討下さい。
チェックできます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …

No.4
- 回答日時:
私のパソコンはDELLでセレロンCPU1.3Gですが、ヤフー動画やDVDは普通に見れます。
ソフトを再インストールするか、違うソフトで動かしてみはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
★GOMプレーヤーを使う。
http://www.gomplayer.jp/
調べてみるとDELLでノートでceleron2GHzのものはInspiron1100しかないので、こちらを想定して回答します。
★CPUを変える。
FSB400MHzのNorthwoodなPentium4が乗ります。(デスクトップ用)
発熱や消費電力を考えると2GHzぐらいまでにしておいた方が良いんじゃないかと思いますが、最大では2.6GHzまで乗せることが可能です。
2.6GHzを載せた場合には内部の掃除を定期的にしましょう。
大体Pentium4 2.0GHzで30%ぐらいの能力アップはしそうです、2.6GHzなら別のパソコンです。
http://0799.jp/b/k4.htm
★メモリの増設。
IOデータの対応表では1枚で512MBのメモリを乗せることができるようです。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=601 …
で、1GBの増設をしている人もこの中にいるようです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1174505 …
メモリメーカーでは512MBを上限としていますが、実際に載せたとの話もしていることから、1GBへ向けて増設を開始することは『自由だ~!!』(犬井ヒロシ風)
さあいっしょに! 「メモリ is FREEDOM♪」
失礼しました。orz
★VRAMを増やす。
このパソコンのVRAMは1MB固定であり、BIOS設定のより増やすことはできません。
しかし、何でも調べてみれば解決策がある場合があります。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/6528 …
この方法は結構リスクがともなう場合があるので、やるかやらないかは「自由(自粛)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- YouTube 低速128kbpsで144pのユーチューブ見れました!なぜ最低300kbpsじゃないのに平気なのか? 1 2022/10/31 19:23
- Android(アンドロイド) スマホ機種変 2 2022/09/06 07:20
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- オンラインゲーム PC版フォートナイトの人の多い場面でカクつきます 2 2022/06/02 23:33
- ゲーム 回線速度が遅いとゲームもカクつくのですか? 先日PS5を買ったのですが、原神をしている時です。視点を 1 2022/12/24 10:06
- デスクトップパソコン ゲーミングpc カクつく 5 2023/06/26 23:22
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- 国産車 ハイブリッド+CVTのトヨタ車のブレーキによる停止 7 2022/06/02 18:18
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドプロセス
-
Creators Updateにしてからメモ...
-
the forest等…
-
今から組み上げるならXPとVISTA...
-
ECCを使用しないパソコンでもEC...
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
今時のビジネスPC、スペックと価格
-
メモリを4GB以上搭載したい...
-
P252iの外部メモリでできること...
-
新しいPCが遅い
-
ウイルスバスターを入れると動...
-
パソコンの動きが遅くカクカクです
-
メモリ不足エラー。メモリ増設...
-
Windows8 32bit版メモリの認識...
-
PCを長時間使用していると重...
-
64bit だと重くなる?
-
dell,2.80GHz,2.00gb64ビットに...
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
動画再生が重いです。。
-
RAMの使用率を下げるにはどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
ムービーメーカーでメモリ不足...
-
XPのメモリの推奨搭載量
-
リモートデスクトップクライア...
-
「お気に入り」に沢山入ってい...
-
Excel 2019 32-bit版を64-bit版...
-
RAMの使用率を下げるにはどうす...
-
XPの認識可能なメモリー容量
-
PCのメモリ増設について
-
4GBのメモリが1.37GBしか使えな...
-
DVDのオーサリングを早く済ませ...
-
パソコンについて ノートパソコ...
-
バックグラウンドプロセス
-
2014年か15年に富士通のノート...
-
WINDOWS98でのメモリの制限につ...
-
メモリークリーナー
-
メモリをスロットにセットして...
-
VAIO CPUの交換について
おすすめ情報