重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そろそろ現在使用しているPCが古くなってきたので、BTOで組み上げPCの購入を考えていますが、OSを悩んでいます。
今までずっとXPを使用してきたので、VISTAにとても違和感を感じますが、今から新しく組むのにサポートの短いXPを入れる必要はあるのかどうかという疑問にぶつかりました。
ちなみに購入PCのスペックは下記の通りです。

CPU:core i7 920
メモリ:3G トリプルチャンネル
HDD:1TB
M/B:Intel X58 Express チップセット ATXマザーボード
グラボ:NVIDIA GeForce GTS250 1G
電源:650W

上記の様な条件のPCに
Windows(R) XP Home Edition SP3をいれようか
Windows Vista(R) Home Premium SP1 32bit にしようか悩んでおります。
アドバイスと理由などをご教授お願い致します。

A 回答 (6件)

延長サポートフェイズまで入れると「現状では」Business/Enterpriseを除くVistaよりもXPの方が後までサポート期間が続くことになっています。


Vistaに違和感があるんならXPでいいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおりですね><
すっかりサポート延長を忘れていました^^;
Home Premiumのサポートが2017年だったらAeroの機能使いたいが為に導入の可能性もあったのですが、Home Premiumが2012年で現状はサポート終了になる予定なので、2014年までサポートがあるXP Home Editionの導入で決まりそうです!
有難うございました!

お礼日時:2009/05/21 16:26

現状でのVistaの普及率の低さ、今年中に次期OSのWindows 7が発売するというタイミング、不慣れであることによる使いにくさ、などなど様々な要因からWindows XPをおすすめします。

正直言ってVistaは動作は重いし、使い難いし、古いソフトの一部は使えない、など問題だらけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のご教授により、XP導入の意思が固まりました^^
サポート面やパフォーマンス面でもXPが優れている(無難)と言う結果に落ち着き、NEWマシンにはXPを導入させていただきます^^
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/21 16:30

私はXPですね。



過去のソフトも使える。
未知の問題も少ない。
今のところ私にはVistaにするメリット0なんですね。

まぁ、用途しだいですが具体的に何にご利用されるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

windows Aeroの機能にはちょっと惹かれているんですが・・・・。
何度かVISTAマシンをいじった感想ではかなりの違和感をぬぐい切れない感じです!
まぁこのままでいくとXP導入がかなりの濃厚です!

お礼日時:2009/05/21 16:22

高スペックのPCですね、羨ましい~


秋口か来年早々には次のOSであるWinsows7が発売されるという噂が流れているようです。
と言うことはVistaも短命になるのかな?XPの出来が良かったから長すぎたのかな。

XPが入っているPCはどうするのでしょうか?サブとして残すのでしたらVistaにしても良いかもしれません。
確かにXPに慣れてしまうとVistaは使いにくいし重いしで人によっては良いとこ無しのOSだけれどせっかくだからここはVistaでも良いのでは?
ということでせっかくだからVistaに1票です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在のPCは友人に譲渡する事にしましたので、サブとしては動かないんですね^^;
まぁでもそれ以外に2台XPのマシンが動いているので、VISTAでもいいかなぁ~なんて思っているんですが、どうやらサポート延長があるのをすっかり忘れていたため、XP導入が濃厚そうです!

今回はかなりハイスペのPCを導入しちゃいますよ!

お礼日時:2009/05/21 16:20

Vistaの種類にもよりますが、XPの方がサポートは長いのではと思いますが?。


何れにしてもXPの方が軽いので楽ですが、Vistaも使い難い事はありませんので、私は両方入れておりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーいえばXP Home Editionのサポートて5年延長になったんでしたっけ??
そーするとVISTAより2年くらいサポートが長くなる計算ですね^^;

これはXPで即決かなぁ・・・・。

お礼日時:2009/05/21 16:16

私ならXPですね。


Vistaはその独自のグラフィック展開ソフトの関係上、画面維持処理だけでも結構なメモリを使うためです。
そのため同じ条件下で同じ動作をVistaとXPにさせたら、XPの方が軽く感じます。(実際のメモリ使用量などもXPの方が低いです。)

でも今の時期に買い換えるなら、いっそのことWin7がリリースされるのを待った方が得策な気もしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、もう少しテイスペなマシンを組む場合は間違いなくXPで即決なのですが、マシンはハイパワーです。メモリをロスするとかを体感できるレベルではないような気がするので、悩んでいます。
まぁDDR3のメモリがどの程度のパフォーマンスをするのかが未知数ですが・・。
まぁVISTAのバージョンがHome Premium以下だったら買う価値はないんですけどね^^;

お礼日時:2009/05/21 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!