
こんにちは
私は現在
OS windowsXPのprofessional service pack3
メモリ 2GB
のパソコンを使用しています
また、現在のOSはwin7からのダウングレードを利用しており、windows7の32bitも所持しています
(もともと二つのOSが自由に選択できる使用のパソコンでした)
趣味でイラストソフトなどを使用することが多いのですが、メモリが不十分だと感じる事が多いです
SAIというソフトをよく使用するのですが、別窓で何か開いているとすぐにメモリ負担率が80~90~パーセントに達してしまいます
近々フォトショップ(CSシリーズ)を導入を検討しています
しかし、当たり前ですがとてもじゃないけど今の状況でフォトショ使用は厳しいだろうなと思っています
なのでメモリを最低4GB以上詰みたいのですが(メモリを詰んだらオンラインゲームやテレビを引くことも検討中なので)
私の所持しているOSでは確か4GB以上は認識されなかったと思います。
そこで質問なのですが、OSをアップグレードさせてメモリを詰むという方法を検討しているのですがあまりいい方法ではないでしょうか。
文章を読んでいただいていてわかると思われますが、私はパソコンにそこまで強くありません
またwin7を32bitから64bitにアップグレードさせることはできるでしょうか
また、上記した物を使用する場合何GB搭載するのが妥当でしょうか
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
標準で2GBメモリが1枚載ってるようです。
メモリスロットが2つなので、最大で4GBまでしか搭載できません。
今のXPのままで、メモリだけ増やすのもいいですが、ご存じの通りXP32bitでは4GBいっぱいを認識できません。
またビデオメモリはメインメモリと共有なので、もしかすると3GB未満しか使えないかもしれません。
メモリを最大まで使いたいのであれば、Adobe CS5もSAIも64bitOSに対応しているので、メモリ増設後Win7 64bitをインストールしてください。
そして、ビデオカードを別途取り付けて、オンボードビデオ出力を使わないようにすれば、4GB丸々メモリを使えます。
ビデオカードを変えるなら電源容量的にgeforce GTX550Ti/radeon HD6770あたりが限度でしょう。
CPUが非力なので、ビデオカードを上記のものにしても最新のゲームはできません。
必要であれば、Core2最上位のQ9650に交換するのも手です。新品は3万と高いですが、中古で1.8万程度で買えます。
Q9650+radeon 6770のスペックならば、大抵のゲームは快適に動きます。
わからなかったら丸ごと買い替えるのがいいでしょう。
回答ありがとうございます
無知な質問で申し訳ないのですが、1スロットに2GBまでしか搭載できないということなのでしょうか
また、ゲームの件なのですが
仮にゲームはせずフォトショやSAIだけの使用だとしたら4GBで足りるでしょうか
せっかく回答していただいたのに質問ばかりして申し訳ないです
No.1
- 回答日時:
肝心のハード環境が質問文からは何も分かりません。
品番かそれに類する情報を記載しましょう。まあ、Windows7を選択できるという事は2年以内のPCでしょう。
しかし、足りないのはメモリだけなのかが疑問です。グラフィック能力が現役レベルで
やっていけるかどうか次第では、PCを丸ごと買い換えた方が無難かもしれません。
CPUがCorei5以上で当時のミドルクラスのグラフィックボードを使用していれば、
OSアップグレードに賛成できますが、それ以下だと上記のように買い換え推奨です。
ただ、メーカー製PCだと出荷時とは異なるドライバを提供していない可能性のあるため、
いずれにしてもPCの情報が必要なのは言うまでもありません。もう一度言います。
せめて品番を書きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ノートパソコン ノートパソコンに増設したメモリをWindowsに認識させる方法 5 2022/08/24 14:03
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- ノートパソコン 今月中にパソコンを買うんですけど、 ・基本的にWord、Excelが使えればOK ・カメラは内臓式の 3 2023/05/10 22:57
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドプロセス
-
Creators Updateにしてからメモ...
-
the forest等…
-
今から組み上げるならXPとVISTA...
-
ECCを使用しないパソコンでもEC...
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
今時のビジネスPC、スペックと価格
-
メモリを4GB以上搭載したい...
-
P252iの外部メモリでできること...
-
新しいPCが遅い
-
ウイルスバスターを入れると動...
-
パソコンの動きが遅くカクカクです
-
メモリ不足エラー。メモリ増設...
-
Windows8 32bit版メモリの認識...
-
PCを長時間使用していると重...
-
64bit だと重くなる?
-
dell,2.80GHz,2.00gb64ビットに...
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
動画再生が重いです。。
-
RAMの使用率を下げるにはどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
ムービーメーカーでメモリ不足...
-
XPのメモリの推奨搭載量
-
リモートデスクトップクライア...
-
「お気に入り」に沢山入ってい...
-
Excel 2019 32-bit版を64-bit版...
-
RAMの使用率を下げるにはどうす...
-
XPの認識可能なメモリー容量
-
PCのメモリ増設について
-
4GBのメモリが1.37GBしか使えな...
-
DVDのオーサリングを早く済ませ...
-
パソコンについて ノートパソコ...
-
バックグラウンドプロセス
-
2014年か15年に富士通のノート...
-
WINDOWS98でのメモリの制限につ...
-
メモリークリーナー
-
メモリをスロットにセットして...
-
VAIO CPUの交換について
おすすめ情報