![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
パート勤めの妻と子供2人の家族構成ですが、妻が全般的に家の中でだらしがない(片付けをしない)ので困っています。
例)・食事の後食器を下げずに翌日までテーブルの上に放置する。(子供たちはきちんと片付る)
・流しに使用済みの食器やなべを山積み(2~3日も平気)
・なべにも残った味噌汁やシチューを平気で腐らせる
・使ったティッシュや食べ物が入っていた容器などをそこらへんに放置する
・靴下を脱ぎっぱなしにする
・靴はそろえない
・掃除をしない
・家の周りの掃除もしない
・大掃除すらしない
・洗濯物を2日ぐらい平気で干しっぱなし
・風呂から上がっても浴槽のふたをしない
・テーブルだろうと階段だろうとスペースがあれば物置にする
・回覧板を3日ぐらいとめる
・布団は何ヶ月も干さない
・ストーブや扇風機を出しっぱなし
・ゴミだしもしない
ほかとても全部は書ききれません
ただし妻自身は自分の事に関しては清潔に勤め、華美にならない程度に身奇麗にします。また、家計管理もしっかりして私の薄給でよく切り盛りはしてくれます。子供の学校行事や自治会活動も最低限のことは行います。
パート勤めとはいえ、週に2~3日は休みがあり。出勤日も半日のことが多いので時間がないというわけではありません。子供たちも手がかからない年頃になりましたので、子育てで疲れているわけではないようです。
何度かこのことを妻に話しましたが、「あなたが細かすぎる」「自分とは行動のサイクルが違う(私がせっかちすぎるという意味だと思います)」「疲れている」等々言い訳なのか何なのか分からない返事しか帰ってきません。
確かに私は家の中が汚いのは我慢できないし、それを神経質と呼ばれても仕方ないかも知れません。ただ妻との妥協点を探らないといけないと思い多少は譲って目をつぶってきました。しかしどうしても我慢が出来ず徐々に私の家事分担を増やしてきたところ2年以上前から妻はほとんど何もしない状態になりました。(子育て中ももちろん結婚当初より共働きだったので家事はきちんと分担してました。私はいわゆる横のものを縦にもしない亭主ではないと思ってます)
このことに触れると妻とは喧嘩になるので黙って私がやるのですが、すまなそうな顔ひとつしません。(おかげで休日の2日のうち1日半は家事につぶれます)
我慢できずに、昨年暮れに2回に一度は週末は交代で家事をする約束を交したのですが、その約束も守りません。(休日は妻は何もいわずに出かけてしまいます)
会社の同僚に聞くと、うちほどはひどくないにしても奥さんがだらしないという人が多いようです。もしかして世間一般では程度の差こそあれこのようなものなのでしょうか?
いまさら妻のご機嫌を取って家事を分担してもらわなくてもよいとさえ思っていますが、妻の考えが分かりません。
同じような経験をされた方や、世間の奥様の意見を伺いたいと思っています。よろしくお願いいたします。
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
アッハッハ(笑って失礼)
うちの嫁も同じです、ちなみに結婚16年目になります。
16年間の努力(私)の結果と申しますと・・・
直りませんね(笑)
今では直らない病気だと思ってますよ、実際病気みたいなもんですし。
私はそのせいで喘息まで発症し、リアルに死に掛けたにも関わらず直らないんですから。
でも最近少~しだけ変わってきた様な気がします。
どうしたら改善したかって?
まず私が水道の蛇口なら半分だけ、壁のタイルなら一枚だけをピカピカに磨いて
言うんです、「スッゲーキレイ! びっくり!」って。
もちろん笑いながらね。
次の日にはまわりを一生懸命磨いてましたよ。
それを見た私は一緒に磨いてあげましたけど。
私は16年間、嫁に掃除の事で怒ったことは無く、いつも冗談めかして
注意してきたからこそ出来た業だと思ってます。
怒られると逆切れするのは人(女)の常、長期計画で行きましょう。
お礼が遅くなりまして申しわけありません。
似たような環境の方の意見が聞けてほっとしてます。うちは結婚18年目です。
私の両親を見てると父はやはり家では何もしない夫でした、その分母ががんばって家の中のことはきっちりしてました。今二人とも70歳を過ぎてますが、この関係は変わらず(少しは父も家事をするようになりましたが)たまに実家に戻ると母は父のことを何もしないと愚痴ります。(ついでに同居している弟の嫁さんのことも、同じように愚痴ります。)
母を見てるとしんどそうですが、いっそ父はあんな性格だからあきらめたら楽になるのになあ。と思うこともあります。
私も、妻は治らない病気とおもって、gregganさんのようにおおらかに考えてみようと思います。
No.23
- 回答日時:
恥ずかしながら文面を見ていて、私ととっても似ていました。
私も結婚前、結婚当初、綺麗好きとまでは行きませんが、片付けるのはとっても好きなほうでした。
でも、ある頃から突然片づけが苦手になり、家事全般が疎かになっていきました。
自分でもやらなきゃいけないなと思いながらも、実際は家でテレビを見ていたり・・・
自分の好きな事、興味のある事はきっちり出来るのです。
そんな状況で、テレビで見る『片付けられない女』状態になり、旦那が激怒。
当然の事だと思いました。
けれど、ある病がきっかけで、この片付けられなくなったのが病気のせいだと分かりました。
それからは、投薬療養をして徐々に元通りに戻って来ている所です。
今までのがウソのように、私の場合は洗濯が大好きになり、まずは洗濯から好きなだけ始めました。
そして次に掃除・・・
本当に徐々にですが出来るようになりました。
奥様は、元々はやっていた方のようなので、もしかしたら?と思ってみるのも良いと思います。
ただ単に、片付けられない女、だらしない女と思われてしまうのは、とても悲しすぎます。
他に原因がある事も考えてあげてくれたらなと思いコメントしました。
ご回答有難うございます。
これ以上続くようならmorochan7さんのおしゃることも疑って見たほうがいいかもしれません。もう一度妻とよく話し合ってみます。
No.22
- 回答日時:
こんちは。
沢山の回答があってもう解決済みかとは思いましたが気になったのでお邪魔させていただきます。
私も『片付けられない』でした。母子家庭で仕事に忙しく毎日クタクタでしたから。片付ける暇があったら寝たいという感じでしたね。しかし、旦那様がいらして週2~3日は家にいられるとの事なので 少々行きすぎかと思いました。
片づけができない という範囲は洋服や物に感じましたが、食事など、直接健康に事に対しては『危険な状態』といえるかも知れませんね。
人間誰でも『成果』の見えない事にはやる気が起きないものです。
(掃除はやればキレイになるという成果が上がりますが…)奥様は元から(結婚当初から)そうだったのでしょうか?旦那様はだいぶ手伝ってきたという気持ちをお持ちですが、奥様がきれいにしていたとき、『褒めて』いましたでしょうか?キレイになった!との満足ではなく、やった事を認めてもらえた という気持ちの満足感が欲しいのかもしれない
と私は思いました。家事って『主婦がやって当たり前』って思われ、どんなにキレイにしても『当たり前』に思われ誰も褒めてくれないことが多いものです。そんな現実にやる気をなくしたのかも知れません。
ですが 奥様はご自信は《身奇麗にしている》というので、生来の『汚くても平気』って言う性格ではないと思います。(不潔なのが平気な人人は風呂にも入らず、歯磨きもしないで平気といいますから)
身奇麗にしている のは 奥様自信が《他人の目》を気になさっているからだと思います。正常に《汚いまま、外に出たくない》とお思いでしょうから。そのお気持ちを逆手にとっては如何でしょうか?
旦那様の会社の方を家にお招きする 等 上司だったりしたら 奥様は頑張って片付け掃除しなければならなくなるでしょうし。上司ではいきなりハードルが高すぎるのであれば、最初は旦那様のご友人や、後輩さんを家にお招きするのは如何でしょう?先ずはお茶するくらいでよいと思いますから。余談ですが、主婦仲間で家に人を呼ぶのが好きな人は家の中もとってもきれいにしていますヨ♪。今の質問者様の家には誰も遊びに来たりしないのでは?
例え子供の友達が遊びに来るときでも《他人に見られる!》と思えば汚いままではいられないと思いますし。
遊びに来た人に『キレイにしてるのね』『片付いていて気持ちのいい家ですね』なんていわれたら 奥様も頑張らないわけには行かなくなるのでは?
お試し下さいね。
ご回答有難うございます。
家事は自分の目に成果が見えやすいのではないでしょうか?洗濯すれば気持ちいいタオルが使えるし、布団を干せばふかふかで気持ちいいでしょう。やはり、私がほめなかったのがいけなかったのでしょうね。
めったにないのですが来客があるときは妻は掃除はしています。
No.21
- 回答日時:
No.5です。
お返事ありがとうございました。私は既婚の♀です^^
>数年前より夫婦仲がおかしくなってまして、
>徐々に家事の手抜きが増え始めました。
>妻というのは外に浮気相手が出来ると、
>家事をしなくなるものなのですか?
↑これは男女を問わず言えることだと思うのですが、家庭に価値が
見出せなくなると、家庭のことからは気持ちが離れて行きますよね。
家のことを一生懸命やっても何もよいことがないし、癒される場所
じゃないと、どうでもよくなってしまうと思います。
ただ、それが浮気かどうかはわからないですよ、女性同士の集まり
かもしれないし、何か趣味のサークルで男性も交じっていて、単に
そこだけの楽しみかもしれないし……とにかく、家族で過ごすより
も外にいる方が楽しいというのは間違いなさそうですね、奥様の場
合。私は離婚、再婚しているのですが、以前の生活の中では、家族
3人の時間がすご~く嫌いでした。だから、同じように家庭がうま
くいっていない親子と、いつも行動をともにしていました(苦笑)。
あ、でも……そんな生活の中でも、私も友人もヘンにきれい好きな
気質だったので、家はきれいでしたね(笑)。
今はその友人も再婚して家族単位の行動になっているし、私もそう
です^^ 家族でいる時間が一番幸せを感じるので、家事にも一層
力が入りますね。男も女もそんなものじゃないでしょうか。。。
再度のご回答有難うございます。
今のところ、妻は家より外が楽しいようです。今日も昼前から外出中です。私の顔が見たくないという理由でなければよいのですが。
No.20
- 回答日時:
家事って大変ですよね???
専業主婦歴26年。子育てもほぼ終わり、優雅にはなって来ましたが、病気になり術後体力も落ち・・最近は週に1回2時間のお掃除をお願いしています。
人は、一生懸命やっても中々上手にやれない事があります。
家事の中でも、料理好きは片付け下手。
洗濯好きの○○下手と言う様に・・・。どうも何でもかんでも出来るって言う人は、中々いらっしゃらない様に思います。
私はお掃除やお洗濯、洋裁やちょっとした手作りなど器用に作りますし、お礼状を書いたり・・・子供が小さい頃は、ケーキを焼いたりしてちょっとお礼に持って行ったりしていました。
最近では細かく分別してゴミを出したり・・・といった事もきちんと出来ます。が、唯一(?)お料理の才能がありません。
といっても、まだ新婚さん時代、主人の同僚の方をお迎えしてフルコースのディナー(?)みたいな接待を、一生懸命したりしていました。
勿論その時は、首っききで本を見て頑張って努力しました。何でも最初から出来る人は居ないっと自らを鼓舞して。
お客様からも、有り難い事に「美味しい」とお褒めの言葉も頂きました。だから、実際自分でも、本当は自分は料理上手なのではないか?と思える部分も隠し持っています。笑
さて、では何故25余年経って自他共に認める”料理嫌い”になったのでしょうか?
今でも思い出すと情けないのですが、結婚して間もなく慣れない家事に奮闘していた頃の話ですが、一所懸命作った料理に味も見ないままどど~~~~っとソースを掛けて食べる主人。
「ご飯ですよ」と声を掛けるとテーブルに着く時チラッとお皿のお料理を眺めて黙って冷蔵庫から、ハムを出して自分で切りマヨネーズをこれまたどど~~~~っと出してお皿に盛って席に着く主人。
主人からしたら「嫌いなんだよね」って言うのは可哀相だと思っていたのでしょう。
何でもかんでもソース漬けにして食べるのは、当時の主人のスタイルだったのですが、やはり、半端じゃないソースを掛ける主人の事を前提にした味付けになって行ったのは、主婦としては当然の事でした。
また無言で「美味しい」とは、決して云って貰えなかった事は、明らかに意欲を奪い去っていきました。←主人からしたら「美味しくない」料理に「美味しい」とは云えない!との見解でしたが、作った時間や努力に対する思いやりとして「頑張ったね」でもよかったと思うのですが???
やがて、時は経ち「無理してお料理しないでいいのよ」って娘から笑って云われる程の薄味(=まずい)のお料理しか作れなくなってしまいました。
勿論こんな我が家に似たご主人様に、見事ソース漬けから脱却させた料理上手な奥様もいらっしゃるでしょう。
人は、褒めて伸びる人とダメだしして負けん気で挑戦してくる人とどちらが多いでしょうか? 残念ながら、褒めると豚でも木に登っちゃいます。
笑。
ダメだしは、やる気をそぐだけで100害あって1利なしです。
すごいね! ありがとう! 頑張ったね! ちょっと褒めて見て下さい。
お皿を片付けられたら「僕がやらなくて・・・ごめん!助かった!」
ちょっと視点を変えて褒め殺し作戦です。
私も、これを遣られていたならきっと、しゃかりきになって褒めて貰いたさに頑張っていた様な気がするのですが????
料理嫌いを責任転嫁してますか???
とにかく、気の重い仕事は、何でアレ相棒が居たら楽しくなるものです。
楽しく家事分担が、自然に出来られます様に、家庭生活は両輪の輪(和)仲良く和気藹々とされます様に陰ながら祈っています。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
いずれはLUMIELEさまのように和気藹々の夫婦となれたら良いなと思います。でもそれにはお互いの努力が必要なのですね。ほめ殺し作戦ですね・・・・・・・難しいけど私から変わって努力しないとダメでしょうね・・・・・・・がんばります。
No.18
- 回答日時:
気になったので、片付けられない人についてちょっとネットで
調べてみました。
『片付けられない人は
脳の後頭葉弱体化なんだそうです。』
このままでは、
色や形などの目で見る情報が
分かりにくくなっているかもしれないそうです。
視覚情報が認識しにくくなっているから
知り合いにあっても、気づかないで素通りしたりするらしい。
交通事故にもあいやすくなってしまうんだとか
トランプの神経衰弱をするといいらしいです。
以上ですが、当てはまるかどうかは分かりませんが
参考にして下さい。
片付けを日常的にさぼっていると脳が弱くなってしまうのかも
しれません。
よく面倒臭いことをすると脳を使うのでボケ防止にもいいといいます。
奥さんにこういう話をしてあげたらちょっとは直してくれる気になる
かもしれません。
一番恐いのは、子供達まで視覚情報を認識し辛くなって
しまうことです。
奥さんには危機感を持って欲しいですね。
お礼が遅くなりまして申しわけありません。
脳の後頭葉弱体化とははじめて聞きました。「神経衰弱」やってみます。子供たちに影響が出るのが一番怖いですね。
No.17
- 回答日時:
自分に余裕がないとなかなか家事って手につかないものなんですよね!
家は共働きですが、今私は育児休暇のため家にいます。
会社に言っているときは、まさに奥様そのものでした。
今は時間と気持ちに余裕があるので、人並みに家事はしているつもりです。時間だけじゃなくて気持ちにも余裕がないと最低限の事柄のみ処理してその他は後回しになっちゃいます( ^ω^)
私自身は昔、旦那に家が汚い等の小言を言われたときは、「気がついた人がやればいい」もしくは「がまんできなくなった人がやればいい」と言っていました。
怒ってましたけどね!
期待するからいらいらするんですよ。家事に関しては奥様に期待しないで自分で気になるところを行えばいいじゃないですか。
もう、あきらめてあげてください。
お礼が遅くなりましたことをお詫びします。
>期待するからいらいらするんですよ。家事に関しては奥様に期待しないで自分で気になるところを行えばいいじゃないですか。
もう、あきらめてあげてください。
そうしましょうか・・・・・・その方が楽ですしね・・・・・妻は置物ぐらいに思うことにしましょうか・・・・・・・・・・・・・・・
No.16
- 回答日時:
私も主婦ですが(20代会社勤め)
No12の方と同意見です。
私も特別きれい好きというわけではないし、むしろ片づけが苦手で「共働きだし、家事は私やってるから、片づけは○○(旦那)の仕事だよ(笑)!」と逃げます。ですが、
質問者様の奥様のだらしなさレベルはありえないと思いますが(笑)
ちょっと部屋がきたない、掃除しないとはレベルが違うと思いますよ。
靴下脱ぎっぱなしとか靴を揃えないとかは、忙しいとか疲れているとかそういう問題の話しではないと思うのですが。。。
質問者様だって全部完璧にこなすことなんて求めてはいませんよね?
きれい、きたない、は人それぞれ気になり方が違うし、本人が気にならないからやらないのでしょうけど、子どもさんには悪影響ですね。
どなたかも書いていたと思いますが、きっと奥様の育った環境がそうなのでしょう。親の影響って大きいと思うのです。
例えば私、食器など洗い物は食事の後すぐやるようにしているます。(それがいいとか悪いとかは別として)それは、母が「やること先にやってからくつろごう」とよくいっていたから。
なので質問者様のお子さまには、片づけなどに関して質問者様が躾をしてあげた方がよいですね。(今はきちんと片付けているんですね!)お子さまが今いくつか知りませんが、大人になったときに、きっと奥様に口出しすると思いますよ。
私が思うアイディアは、例えば
部屋が散らかってきたら「部屋ちらかってきたね、きれいな部屋がいごこちいいよね、片付けよう!」などといって、一緒に方付ける方向にむける。※決して怒ったりしないこと。悪気があって片づけないわけじゃないと思うので。怒ったら余計腹が立つね、お互い。
ところで、本人、本当に気にならないのでしょうか?大変とかめんどうとかそういう理由なら、夫婦の協力でなんとかなるかもしれませんが、本当にきたなくって平気なら、難しいですね(^^;)
「きたない空間はいや」という考えを植えつける第三者の力が必要かもしれません。
御礼が遅くなりまして申しわけありません。
NO.12さま共々私の気持ちをご理解いただきありがとうございます。
ずっと前に本人が言っていたことを思い出しました。散らかす→散らかってることに気づく→気にする→片付けようと思う→片付けるのサイクルが私と違って長いとのことでした。
しかし、ひどいときは何ヶ月も放置されるものもあり(ひどいときは年単位)、わたしから見れば完全に片付けを忘れてるのではないかとも思えることもしばしばです。
No.15
- 回答日時:
例があまりにも汚くって気持ち悪くなりました。
ご質問者様は家事の分担をされて、かなり協力的にも関わらず、
奥様は担当の家事すら出来ずに旦那様の負担が増える一方ってことですよね。
私は子供がいないフルタイムの共働きで、旦那は激務な為、私が家事をしてますが、
旦那には潔癖症呼ばわりされてるほど整理整頓されてます。
でも子供が出来たらハウスキーパーを頼もうと思ってます。
週一で3万円位です。
聞いた話では、時給1600円+その他諸経費位ですむそうですよ。
家事のプロなんで限られた時間でてきぱきと家事をこなすそうです。
奥様はやる気がないようだし、そういうのを頼んだ方がイライラせずに済むんではないでしょうか?
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
>例があまりにも汚くって気持ち悪くなりました。
私ががんばってますのでq543さんが想像されている程ひどくはないですよ、ご安心ください。
子供が一番お金がかかる時期なのですぐには無理ですが、年齢が上がると体もきつくなりますし、将来はハウスキーパーも検討してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 夫婦 家事の分担について奥様のご意見お聞かせください 5 2023/07/15 11:13
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- その他(家族・家庭) 共働きの家事分担についてお聞きしたいです。 家族構成 私、妻、7歳長女、1歳長男 共働きで収入は同じ 6 2022/05/08 10:35
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 夫婦 離婚したいです。理由は大きく3つあります。 私 42歳 会社員 年収750万円 妻 40歳 専門職 11 2022/04/26 22:18
- 夫婦 夫婦喧嘩で自分が悪いのか悪く無いのかわかりません。 3 2022/12/01 23:14
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
妻の家事能力が極端に低いことに悩んでいます。
夫婦
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がご飯を作ってくれないんです
-
教えて!いったい誰がごはんを...
-
共働き子なしの家事分担につい...
-
飲み会の頻度について。共働き...
-
妻がだらしがない(片付けをし...
-
共働き夫婦生活について
-
夫婦共働き(パート含)のかた...
-
兼業主婦なんですが、家事を ど...
-
妻と家事分担で喧嘩しました
-
夫が定年してこら、毎日、朝昼...
-
後悔
-
フィリピン人の恋人とのHについて
-
彼女のおなら
-
2.3ヶ月に1回くらいのレスだ...
-
一度離れた気持ちは戻る?
-
「いつもお世話になっておりま...
-
GWに夫が男友達3人と国内旅...
-
妻に「結婚なんかしなきゃ良か...
-
JR東日本の総合職の旦那様がい...
-
新婚の時は毎日SEXしてますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共働き子なしの家事分担につい...
-
飲み会の頻度について。共働き...
-
妻がご飯を作ってくれないんです
-
夫の残業について。共働き子な...
-
共働きの家事についてです。 夫...
-
新婚4ヶ月、寂しいです
-
動けなくても家事をしない夫
-
きついですか?看護師×市役所職...
-
女性は家事出来なくても結婚出...
-
妊娠8ヶ月の妊婦です。 家の事...
-
あー彼女が欲しい
-
夫婦共働き(パート含)のかた...
-
妻がだらしがない(片付けをし...
-
妻が看護師。朝6時半に出勤、帰...
-
夫が定年してこら、毎日、朝昼...
-
共働き夫妻で家事分担にしたら...
-
教えて!いったい誰がごはんを...
-
兼業主婦になって疲れました。...
-
新婚ですが、価値観の違いを埋...
-
喧嘩になった時の旦那が家事を...
おすすめ情報