プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供が出来てからベビーカーを使うことが多かったのですが、ベビーカーだとちょっとだけ不便な場所をいくつか発見しました。「すごく不便」とか「危険」とかではないので別にかまわないのですが、質問しようと思ったのは、

建築家とか設計士の方は、作った後に私のように思う人がいるっていうことに気がつくのかなぁ?

ということです。気がつかないのなら、また別の場所で同じようなものを作るのかな?と。

ちょっとだけ不便と言うのは、
例えばですけど、うちの近くのショッピングモールですが、屋内ですけど床が石畳風におしゃれになっています。歩くのには全く支障はないのですが、ベビーカーが押しにくくて、押しているとビリビリと手にかなり振動がきます。ベビーカーはそこで貸してくれるもので、A型などの良いものではないです。実は今日も食料品を買った後(食品のところは大丈夫)「子供が寝てしまったからちょっとだけ洋服を見て帰ろうかな」って思ったら、ベビーカーがガタガタして起きてしまったのです。もちろん大したことではないのですが、子供服とかも売っている場所なのにベビーカーが押しにくいなんてさ・・・と思ってしまいました。

すみません。こんな説明でわかってもらえるでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちわ!私も似たような経験、あります。


 今は子供がいるのでベビーカーを使っていて、よく不便な場所があるのですが、
(例えば、うちの近くの歩道は角度がななめになっている!どういうことだ!)
昔、膝の手術後1ヶ月間車椅子に乗っていた時も、すごく不便だったなぁ・・と思います。

 やっぱり設計士・建築家の方はそこまで考慮してないんだろうな~と思います。
機能性より、見た目のよさ重視、という感じですね。
公共の建物でも、「いくらバリアフリーのエレベーターにしても、通路に段差があったら意味ないじゃん!」と思うこともたくさんありますし、デパート等にも同じ事を感じます。
 まだまだ、弱者(子供連れ・障害者のかた・お年寄り)にはやさしくない社会だなぁ・・とひしひしと感じますよ。
 弱者は外に出るな!と言われているかのようで、ちょっと悲しくなるときもあります。
 対策としては、#2の方のようにするしかないのでは?
最初は反映されなくても、同じ意見が多くなれば、改善される可能性もありますもんね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
すっごく不便なところでは抗議が殺到すると思いますが、ちょっとだけ不便程度なら「こんなもんか・・・」って我慢してしまう人も多いでしょうね。「お客様の声」とかにみんなで意見を出していきたいですね。

お礼日時:2002/08/02 17:13

私が住んでいるところは、神奈川県の横浜市でありながら


かなり田舎です。
古い町づくりのままドンドン大きなマンションが建ってしまい、かなり人口も多いです。
でも駅周辺が道幅が狭く、ガードレールも所どころで途切れていて、ベビーカーでも手を繋いで子供と買い物に行くのも大変です。
ガードレールの内側には、ベビーカーが入れない狭さ。確実に車輪の幅より狭い。
子供と並んで手を繋いでいることも出来ません。
なので隣駅まで行って買い物します。車運転できるので。
歩いて5分で駅までいけるけど、子供とではハラハラし通しで、満足に歩くことも出来ないからです。
道の両端に狭いガードレール立てるより、片側でも良いからちゃんとした広さの歩行者通路を作って欲しいです。
行政は働いているのか?と本当に不便です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
横浜でしたら人口も多いでしょうし、お金も持っているでしょう?それでもそんな感じなんですね。私の住んでいるところは田舎ですが、バブルの頃、変な行政で失敗し超貧乏財政に陥っているという感じです。

この質問はもう締め切ります。本当は建築士・設計士などの作る側のご意見も聞きたかったのですが、私と同じように不便な思いをされているかたのご意見ばかりでした。でもとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/06 22:42

あまり気が付く人はいないかもしれませんね。


なぜなら「福祉」「バリアフリー」をうたった我が街でも、
同じ様な公共の歩道があったりするからです(ため息)

ただ、滑らかさに重点を置くと、今度は雨天時や凍結時に転倒者が出ることもあるので
全てを室内のような状態にすることはできないでしょう。(あくまで屋外で考えてます)
雨がしみ込むタイプの舗装はあるんですけど、施工費が高くなるんじゃなかったかなあ、
それに耐久度が低かった気もします。記憶が間違っていなければ。

お客様の声は、例え些細なことでも件数が多ければ懸案事項に上がるので
同じ様な境遇のお母様方と協力すると全然違うと思いますよ。

質問は屋内とのことでしたが、まさかスケボー対策とかではないですよね?
#あえて段差や状態の違うところを作ることで暴走を避ける
自分の街では、歩行者天国の場所でボードやっているおバカが以前いたので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
スケボー対策ってこともあるんですね。
質問に書きましたところは、完全に屋内で、その上に露店がでていることもありますので、スケボー対策ではないと思います。

お礼日時:2002/08/06 22:36

ウチの息子はと~~~~の昔にベビーカーは卒業しちゃいましたので


ベビーカーを押しててという状況ではなかなか思いつかないんですが、
私が自転車に乗ってて感じることを書かせて頂きます。

交差点などを渡り終えて再び歩道に上がる時の道路って、若干段差がありますよね。
あれ、滑らかに塗って貰えないものですかね?
いちいちガクン!となってタイヤが傷むし、
それが嫌だから歩道を走らないで車道を走る人もいてとても危ないです。
ベビーカーでもやっぱり嫌ですよね?
お年寄りは若い人が考えもしないような、僅かな段差でもつまづいて転ぶものですし。
道路工事の方々、アスファルトを滑らかに塗って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
私は自転車は乗りませんので、自転車のことは思いつきませんでした。自分が使用しない乗り物とかの道路の不便さって考えにくいですね。

お礼日時:2002/08/06 22:32

多いですよね。

ベビカーでも大変なのですから、お年寄りや車椅子だったら、もっと大変なんだろうなと思います。屋外は、雨の日の滑り止めのためかもしれませんが。
私の場合は、とりあえずデパートやスーパーの場合は、気がついた事は、お客様の声のようなものに、書き込むようにしています。そんなには、反映されないでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
床の話は屋内でのことなんですが、屋外ですと真ん中が普通の階段で、端の方で目立たないところに障害者用スロープがあったりして、子供とベビーカーを担いで階段を昇ったあとに「あっ、向こうの方にスロープがあったのね!」って気づくこともあります。
「お客様の声」に書くというのは、いいですね。ただ床の改装とか何百万、何千万もかかるようでしたら、やってくれないでしょうね。

お礼日時:2002/08/02 17:04

こんばんは。

私も子供が出来、ベビーカーを押して出掛ける様になってつくづくそのように思う事が多くなりました。よくこんな風に作ったものだとかなぜいまいち便利さに欠けるという事に気がつかないのかなど情けなく思うことすらありました。

結局自分も経験して初めてわかったわけで偉そうな事はいえませんが、やっぱり建築家、設計士の方々ってまだまだ男の人が多いですよね~。だから気がつきにくい所があるんだな~と思います。子供がいる主婦の人ならもう少し、、、なんて私は単純に考えてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
一応バリアフリーは意識しているけど、中途半端にちょっとだけ不便っていうところが多いんですよ。
あと、これから女性の建築士さんも増えていくことと思いますが、やっぱり男性の建築士もずっといると思いますので、そういう人に障害者やハンデのある人の意見がもっと伝わるといいのに、と思います。

お礼日時:2002/08/02 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!