
No.5
- 回答日時:
知り合いに、一哉(かずちか)さんがいます。
私も最初は「かずや」と間違えましたが、「かずちか」と聞いて、
そんな風に読めるんだ~と感心(納得)しました。
本人も、一発で読める人はいないよ~って言ってましたが、特に気にしている様子はなかったです。
当て字でなく、正しい読み方でさえあれば納得はしてもらえそうに思います。
ただ、一発ではなかなか読めないので難しいところですね。
確かにかずやさんと間違えてしまいますね。
でも、No2さんの回答にもありましたw
親が納得して、子ども自身も気にいってくれる名前なら、どんな名前でもいいのかなと思っていますが、ただ、出来れば、「ああ、なるほどね、そう読むのね~」程度の反応であって欲しいなあと・・。
No.4
- 回答日時:
「ちか」と書いてあったので、「ちか」ちゃんという名前かと思いましたが、「○○ちか」なのですね。
「さだちか」とか「これちか」とか・・・。かなり古風な名前ですが。
これであれば親なら普通に読めます。幾、はあまり見ませんが、「そうなんだー」程度かも。
ただ、「いく」が読みの第一候補であることは間違いないですね・・。
「ふじわらのこれちか」で藤原伊周という人はいましたね。
No.3
- 回答日時:
1です
「ええ! 読めない~!」
です。すみません。
私は誰でも読み方を聞かなくても読める漢字が良い
と思います。
保険証が個人1枚のカードに移行しています。
私の住む市の国保保険証は世帯単位の時は
フリガナがありました。
個人カードになったら、名刺サイズになった
せいか、フリガナがなくなりました。
読めない名前が多いです。
名前は親しい人だけが使うのではなく
初めて会った人が、見てパッと読み方が
わかる漢字が良いと思います。
将来お子さんが毎回読み方を説明しなければ
なりません。
銀行の窓口で間違えて呼ばれている人見たことが
あります。
本人は違うから、立ち上がらない
でも読み仮名がわからないと何度も呼ぶ。
「私のことですか?~~ですけれど?」
と言ってました。
ご相談ください。
読めないより読めた方がいいとは思っていますが、たとえば一美さんも、ひとみさんなのかかずみさんんなのか、確認しなきゃ読めないので、一発で読めることは絶対条件ではないと思っています。
でも幾はやっぱり読めないのですね、ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
幾
常用漢字
《音訓》キ・いく
《名乗り》いく・おき・ちか・ちかし・のり・ふさ
《意味》
{疑・数}いく。いくつ。いくばく。一から九までの数を尋ねる疑問詞。また九以下のはしたの数を示すことば。「幾人イクニン」「幾年イクトセ」「幾何イクバク」「無幾=幾モ無シ」
「ちか」
愛允央懐寛間幾規義及亨京恭局謹近九慶見元後恒考衡哉参史子至似慈時次爾実寂周集峻遵庶信慎新真親身尋寸声誓静前促速損知直弟登内尼年発判比浮附分睦凡味務悠用力隣和實恆愼懷眞靜
ご回答ありがとうございます。
ちかと読む字はこんなにあるんですね。でもほとんどの字が読めないと反発されそうですね。
それで、幾についてですが、ちかと読むこれらの多くの字の中で、幾は一般的な字でしょうか? やはり読みづらい字になるでしょうか・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 子供 今の小学生や保育園児の子って名前の漢字が当て字やぶった切りが多く一発で読める子少ないですよね 下の名 3 2023/02/02 12:29
- 日本語 自分の名前が読んで貰えない。 11 2022/08/06 00:35
- その他(暮らし・生活・行事) この漢字読めますか? 9 2023/06/13 23:06
- 哲学 色女と醜女 2 2023/04/19 14:50
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 戸籍・住民票・身分証明書 苗字の読みを変えること 私は、吃音症がありどうしても自分の名前が言えません。 健康診断、病院の予約、 4 2023/08/15 17:01
- 日本語 私の名前はキラキラネームなんですか? 6 2022/07/30 21:19
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- その他(教育・科学・学問) 世論は、よろんともせろんとも読みますが、本来正しいのはどちらでしょうか? 昔、中国語の先生が世論は以 4 2023/08/26 23:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
娘の名前
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
碧と書いてアミルと読むのでし...
-
キラキラネームでしょうか?
-
子供の名前を(じんと)と名付け...
-
女の子でよつばちゃん、何か良...
-
エクセルに詳しい方にお伺いし...
-
男の子の名前で一颯(いぶき)は...
-
ハーフの子供の名付けについて...
-
子どもの名前に「亜」という漢...
-
人名に「阿」の字はOK?
-
男の子に母親の漢字を使うのは...
-
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
ありさって名前は令和ベビーに...
-
息子の名前を決めたいのですが...
-
ひかり という名前はどんなイメ...
-
結婚して姓と名に同じ漢字が入...
-
なのは①菜羽 はな②羽菜 わかな③...
-
さな という名前はどんなイメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
人名に「阿」の字はOK?
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
「逢」という漢字は名前に使用...
-
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
子どもの名前を考えています。...
-
桜と書いてはるって呼ぶのはキ...
-
男の子の名前で一颯(いぶき)は...
-
娘の名前
-
女の子の名付け…ご意見下さいm(...
-
「ほのり」という名前の漢字
-
子供の名前でつぐみという名前...
-
「めい」という名前にするなら ...
-
留奈(るな)って名前はキラキラ...
-
名付けについて りのちゃんって...
-
出生届まで後3日、赤ちゃんの名...
おすすめ情報