
Linuxのscriptコマンドで出力したログファイルを、Windows環境で閲覧するソフトなどはありますでしょうか?
そのままログファイルをWindows環境のテキストエディタ(私の場合はsakuraエディタですが・・)で開いた場合、
所々に特殊コードが入っており、正常に閲覧することができませんでしたもので。。
ログファイルをWindows環境で閲覧するソフトか、もしくはこの特殊コードを簡単に変換、
または除去する方法などございましたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ちょっと趣旨からそれますが。
。。。。scriptで取得したログファイルを
catコマンドで表示させると正常に表示可能です。
例えば、scriptコマンドで、20070824.logを作成したのであれば
cat 20070824.log > 20070824.txt で、Windowsでも確認可能な
ログファイルが作成されます。
ご回答ありがとうございます。
catコマンドから別ファイルに出力させる方法につきましては
私も一度試してみてはいたのですが、
やはりwindows環境で閲覧することができませんでしたもので。。
No.1
- 回答日時:
どんな特殊コードか分からないと何とも言えませんが。
文字コードや改行コードの不一致ではなさそうです。
ターミナルに色の変更など様々な指示をするエスケープシーケンスでしょうか。
エディタがエスケープ文字に対応している必要があります。
ご回答ありがとうございます。
windowsソフトのエディタで開きますと、特殊コードの入力されている箇所が文字化けしている状態です。
>>ターミナルに色の変更など様々な指示をするエスケープシーケンスでしょうか。
こちらについては考えておりませんでした。
早速確認してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- フリーソフト テキストエディア oedit の環境設定(初期設定)ファイルはどこ? 1 2022/11/18 15:40
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Windowsクラウドサービス「OneDrive」の不具合 3 2022/06/17 20:04
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- PDF 数日前まで閲覧できていたPDFファイルが閲覧できなかった理由はなんでしょうか。ファイル名が変更された 3 2022/04/11 00:41
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- Mac OS iMac27(2010)のbootcamp 下の Windows で ディスプレー外部入力を 受ける 4 2023/07/25 18:57
- Windows 10 DirectX というのについて教えてください 11 2023/07/03 11:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
httpdを編集した後で
-
!でコマンドを繰り返す!?
-
WindowsNT 4.0Server スケジュ...
-
cronでrmコマンドを実行すると...
-
envと「cd」の同時実行ができない
-
ssh使用のscpコマンド
-
レパード対応のホームページ作...
-
PHP
-
ubuntuに外部侵入できるか
-
スキャンディスク・デフラグ・...
-
UNIXでASP.NETを動かす方法
-
レジストリとは何?
-
同じプロセスがある
-
FedoraCore6でiptablesコマンド...
-
パソコンの動作が遅い
-
ソフトのインストール場所って...
-
.cshrcでのエラー
-
ApacheとPHPとPostgresの連動
-
自作windowsアプリの互換性につ...
-
maillogを特定のユーザーも見れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰かにサーバにあるデータを消...
-
scriptコマンドで出力したログ...
-
centOS7サーバーに配置したHTML...
-
OpenLDAPでのユーザ一覧表示
-
バッチで削除したフォルダをイ...
-
mac ターミナル
-
CHROMEBOOK CHROME OSについて...
-
こんなバッチファイルってでき...
-
シャットダウンしたユーザを知...
-
OSXのクラシック環境で、Fil...
-
WORD2000 元に戻すコマンドに...
-
lprコマンド(印刷)を実行する...
-
CentOSで操作ログを取得するコ...
-
CentOSへのSSHをGUIで操作でき...
-
Ubuntuの端末におけるシステム...
-
RedHat5で荐怨
-
expectの使い方について
-
ubuntuに外部侵入できるか
-
patchコマンドってどのrpmに入...
-
ログに特定の文字が含まれてい...
おすすめ情報