dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オカメインコのオスを飼いたいと思っています。赤ちゃんから飼いたいのですが、オカメはオスメスの見分けが小さいうちは難しいと聞きました。また生後2ヶ月くらいで飼いはじめても手乗りになりますか?宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。


オカメの雌雄判別は難しいですよね。
我が家にはルチノー・並のオスが2羽おりますが、どちらも
2,3ヶ月でお迎えしてその時点では雌雄はわかりませんでした。
並オカメはメスじゃないかとお店で言われて、お嫁さん候補でお迎えしたのですが立派に尾っぽのシマシマが無くなりオスであることが半年くらいで判明しました。
どうしてもオスということであればお店で判明している子をお迎えするしかないかなと思います。
メスは飼育経験がないのですが、気に入ってお迎えした子であれば
雌雄関係なくかわいいパートナーになると思います。

生後二ヶ月で手乗りになるかとのご質問ですが、うちの甘えん坊主どもは立派な手乗りでベタベタです。ご安心下さいね!
    • good
    • 0

こんにちは^^


生後2ヶ月ごろから飼いはじめ、
立派に手乗りになりました^^
オスメスは確かにわかりにくいです。
分かってきたのはだいたい生後半年ぐらいで、
おっぽの裏が薄くしましま(ボーダー)になっていました。(メスです)

ちなみに種類はルチノーです(黄色)。
メスでもなつっこくてかわいいですよ^^
でも、うちは残念ながら言葉はしゃべりません。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!