
ある中小企業を経営しています。お得意先のある会社の担当者が、職権を笠に理不尽な要求や横暴な態度と言葉でホトホト困っています。このままでは、こちらが精神的に参ってしまいそうです。その会社と取引を止めれば済むことなのですが、自社の売り上げのうちその取引先の占める割合が多く、私の会社の社員や家族の為と、今まで辛抱してきましたがもう限界です。何とか隠密で奴に復讐する(会社をクビにさせる)方法は無いでしょうか?。彼さえその取引先に居なくなれば良いのです。ネットで「復讐屋」のHP数件見たのですが、申し込みして信頼できるのか不安です。どなたか救いの名案教えてください。宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
取引先を他社へ変更出来る様に新たな取引先の開拓をしましょう。
要は、こちら側が不利にならない状態にすることです。
新たな取引先を確保した時点で、その会社に原油高の高騰につきとか、
原材料の値上げ等によりなどと言って値上げを通告してやるのです。
実際は値上げの必要がなくとも、迷惑料として上乗せするのです。
今の時節はそのチャンスではありますね。
相手先はそれが一番の痛手となるはずですから、あなたの嫌いな
担当者が即刻文句を言ってくるでしょう。
その時、言ってやるのです。
「原油や原料が上がった分は値上げせざるをえない。
この条件が呑めないなら他をあったてくれ」と。
あくまでも強気に出て、下手に出ないことが肝心です。
この時、担当者をビビらせましょう。対等な関係であることを
認識させるチャンスです。
先方の会社にとって、あなたの会社がなくてはならない会社
の場合、問題なく値上げ交渉はまとまるでしょう。
他の会社でまかなえるのならば、最悪の場合は取引停止に
なるわけですが、新たな開拓先があれば問題はありませんよね。
仕事内容がどういうものなのか不明でしたので
漠然としたことしか書けませんが、どうすれば相手の会社と
対等の関係を築けるかを常に考える必要があると思います。
担当者個人が辞めるのは本人が辞表を出すか、不祥事を起こすか
によるでしょうから、簡単にはいかないでしょう。
その、横暴な担当者との会話を録音して上司や社長に訴えられれば
いいのですが、それは可能ですか?
回答ありがとうございます。直属の上司に訴えても、その担当者が居なくなると仕事が停滞してしまうので、腫れ物に触るような始末。出荷担当の現場です。問題の取引先企業は社員数百人の中堅メーカーです。当方としても縁を切りたいので、数年前から新たな取引先確保に向けて新規開拓に努力していますが、現状弊社の売り上げの約3割を占めていますので、なかなかそうは簡単に新規顧客も開拓できずにいます。(先代からの取引なので)。 録音の件、参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
復讐をするということは、何かしらのアクションが起こりますよね。
その結果回りまわってあなたに何かしらの影響がでないでしょうか?。
私はそんな事したらいつしか自分も同じ目に遭うと思ったりもします。
現段階では何もしないほうが良いと思いますよ。私も嫌な取引先の社長がいます。社長以外の方は好きなんですが決定権を全て持っているので仕方がありません。よく理解していないのに理不尽な事をいつも言い、多分相手も私のことは嫌だと思っていますが、他の社員従業員の方が私の会社との取引を強く希望している分何とか持っている現状です。
数ヶ月前も社長個人的な不祥事によるアクシデントでお店の危機に遭遇しました。社長は身を隠し4日ほど音信普通、社員パートが会社を辞めると言い出し、なぜか私が仲裁に入り、社長の代弁を社員集めてしました結果、誰もやめず現在は順調になっていますが、・・・本当に耐えがたい社長です。
それでも近い将来、こちらから取引をやめたいと言える体制を取りたいと考えています。 それが私から相手への復習だと思っております。
korimakuraさんの方が程度が悪いと思いますが、自分が行った行為はいつか絶対に自分にも降り掛かると思いますし、現状、復習に出て結果取引が停止したら・・・を考えれば危険すぎますし。
それより現状耐えてきたわけですから、今以上に会社を繁栄させて、こちらからNOと言える会社づくりへ矛先を変えてみるのはどうでしょうか。
変な目標ですが、この先同じ会社は出てきますし同じ繰り返しって事もありえますし。
とりあえず理不尽に要求はNOと言える会社作りも大切かな。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
よくある話ですが・・・
そのお取引先の会社そのものと「友好な信頼関係」を築けていらっしゃるなら
担当者の上司に進言するのがよいと思います。
結果として「理不尽な担当者」が担当をはずされたりしたケースは数多く見ています。
もちろん「相手の横暴」を質問者様はきちんと証明できないといけません。
「理不尽な要求」「横暴な態度と言葉」を具体的に進言しましょう。
>「復讐屋」のHP数件見たのですが
そのような行為は結果がどうあれオススメしませんね。
相手が「理不尽」であれば、ご自身は「正義」で行くべきです。
今回はそれでたまたま良い結果になったとしても、今後経営者として
また同じような事態に遭遇しないとも限りませんので、「仕事に関する
こと」を仕事を逸脱した解決方法を経営者は選ぶべきでないと思います。
社員に対しても申し開きができないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 当初の話と異なる状況について 3 2022/10/02 14:40
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 営業・販売・サービス 商社の得意先について ルート営業会社勤務です。 どうしても嫌な得意先があります。 現在1人親方で45 2 2023/02/10 20:40
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- いじめ・人間関係 退職前に引き継ぎをしたいのに、、、 3 2022/10/11 21:57
- その他(ビジネス・キャリア) 営業手当の廃止について 11 2023/05/02 12:04
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 会社・職場 合わない人と仲良くしろとは? 6 2022/03/24 19:50
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- その他(悩み相談・人生相談) 建築商社勤務です。得意先の取引口座解除について 取引している得意先が横柄になって来て、当社の担当者が 1 2023/02/08 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
接待ゴルフは遊びですか?
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
本社への出張 手土産はいりま...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
奥さんの出張は許せますか?
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
嫁がパート先の社長に告白され...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
バイトのレジで2000円の誤差を...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
身内の会社を辞めることは悪い...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
社長が女性社員と不倫してるの...
-
所長さんをお願いしますor所...
-
家族経営の会社 働きにくさを感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報