
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
県規模の話ですが 一般的な話ですが
水道局、下水道部門、衛生研究所関係
の3つが 化学職の多いところです
水道局では 水質検査が主で
泊まり勤務も存在します
下水道部門では 主に処理場に
配属され 流入水・処理水の水質検査
焼却施設がある場合は大気検査
など行っています
下水道関係の経理事務に配属されることも
あります
衛生研究所では 食品関係 大気検査
等が主となります
No.2
- 回答日時:
No.1の方の回答だと思いますが、
地方公務員の場合は、その地方の地場産業にかかわるケースもあると思います。
繊維産業の多い地方では、染色とか化学繊維の分析とか
一般的には、水質(上下水)・公害(大気)・食品とかの分析・工業試験が主です。
受験を考えいてるようでしたら、直接受けようとする自治体に聞くのがよいと思います。
場合によっては「水質分析を望む」とかの答えがある場合があります。
参考URL:http://www.city.osaka.jp/kansajinji/saiyou/senpa …
No.1
- 回答日時:
私の知っている範囲では、 作業環境測定、 公害防止等の業務が多いです。
市営の科学館で、子供向けの化学の実験・測定をしてます。
食品分析センター 工業試験場
このくらいです。 年間 数名程度の採用です。
これで 良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
公務員化学職の方は仕事にやりがいを感じますか?
化学
-
地方公務員(上級・技術系)に転職すべきか悩んでいます。
就職
-
今の民間に残るか、公務員(技術職)に転職か…悩んでいます。
転職
-
4
市役所 化学職
就職
-
5
トルエンと水の混合溶液の沸点が下がるのはなぜですか?
化学
-
6
化学系の学生の就職先について
就職
-
7
技術系の地方上級公務員(電気職)について
就職
-
8
技術系公務員の転職について
労働相談
-
9
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
就職
-
10
公務員(浄水場勤務)になりたいのですが
国家公務員・地方公務員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
仕事でミスをしました。 工場で...
-
5
第二種圧力容器の自主検査について
-
6
ダムウェアーの使用禁止と法律...
-
7
技術系公務員(化学)の仕事について
-
8
学校での持ち物検査についての疑問
-
9
航空機内へのライター複数持ち...
-
10
カスパール・ハウザーはバーデ...
-
11
心理テストについて
-
12
会社で抜き打ちの持ち物検査が...
-
13
志望動機について
-
14
色盲と運転免許
-
15
検便検査の必要性
-
16
高次脳機能障害のPET検査
-
17
便にミートソース⁉️
-
18
安衛則に基づく定期自主検査の...
-
19
フォークリフトの改善提案
-
20
職場の健康診断で胃にポリープ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter