重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
先日北海道に行った時に気になるものを見ました。
函館から札幌まで車で移動する間、道路沿いの
至る所に、赤と白の矢印標識のような物が、吊られて
いました。
あれは一体何なのでしょうか?
お分かりになる方いたら、教えてください。

A 回答 (5件)

雪が積もると、道路と道路外の境目がわからなくなるので、


路肩の位置を示す標識です。
http://roadservice.blog44.fc2.com/blog-category- …
http://homepage1.nifty.com/sanshiro-photo/hyoush …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
「雪」に関係あるだろうとは思ってましたが・・・
関東南部在住のため、初めてみました。

お礼日時:2007/08/28 01:41

補足



内地の方で,この標識を見たことないことがありましたら,どうぞ↓
http://www.marimo.or.jp/~someya/fuyu13.jpg
この矢印は,北海道でよく見るものですが,内地でも日本海側で似たようなものを見たことありますよ.

スノーポール
http://www.marimo.or.jp/~someya/fuyu8.jpg
これも,「赤と白の矢印標識」と同じく,路肩の目印になります(ポールが埋まらない程度の,あまり積雪量が多くない場所にあり)

質問者さん,この北海道特有の標識も見たことあります?
シカ飛びだし注意
http://www.marimo.or.jp/~someya/fuyu2.jpg
こんなものもあり↓
http://www.marimo.or.jp/~someya/fuyu7.jpg

過去にほとんど同じ質問した人がいますよ↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa806558.html
みなさん,北海道旅行で疑問だったんでしょうね...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
質問、既出でしたか・・すみません。
シカの標識は見ましたよ!

お礼日時:2007/08/28 01:45

道民です



内地では,めずらしいですか.

前の方たちもいってますが,除雪の際の
路肩の目印になります.
夏に見ると,何の意味かわからないと思いますが,
冬はこんな状態ですから,北海道開発局の除雪作業の
目印になるんですよ↓

http://www.doblog.com/weblog/myblog/45740/224091 …
「晴天と地吹雪」というタイトルにある
上から4枚目,5枚目の写真参照
(画像をクリックすると,拡大するよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
分かりやすい画像有り難うございます。

お礼日時:2007/08/28 01:44

単に「道路の位置」です。


冬「雪」積もってしまうと「境界線」も何も在ったものじゃないので・・・
http://www.hokkaidorentacar.com/winter.asp#hyosh …

北海道だけでなく、東北や北陸など「豪雪地帯」には
形は違えど、似た様な標識(表示)は在ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
北海道以外にもあるんですね。

お礼日時:2007/08/28 01:43

これですね


http://www.asahi-net.or.jp/~QK3M-KNK/dou-photo-0 …

路肩表示(道路はここまでって言うしるし)です

雪が積もるとどこまでが道かわからなくなるからですよ
夏はとくに使い道はないですね

積雪地域と、霧が深いところにもあるらしいですよ

気づかれたかどうかわかりませんが
「消火栓」の表示もあります
これも消火栓自体は、雪に埋まってしまうからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
消火栓は気づかなかったですね・・

お礼日時:2007/08/28 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!