dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今使用しているパソコンも使い始めて数年・・・
最近のゲームのスペックの高さについていけなくなりました。

そこでビデオカードを買い換えようと思っているのですが、
PC知識などあまりなく、知り合いにも詳しい人がいなくて困っております。
過去の質問を見たのですが、
買うのなら一番いいやつにしよう、とおもい
質問させて頂きました。

私の使っているパソコンは

PCV-RZ50
WindowsXP Home Edition
Pentium(R)4 CPU2.40GHz
メモリ 256+512MB(増設)
SiS651チップセット
PCI×3(空き1)・AGP×1(空き0)
詳しくは↓↓
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ70P/sp …


何種類ものビデオカードに性能、価格などあり、どれを買えばいいのかわからない状態であります。
何日かネットで調べた結果、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x13 …

これが私のパソコンにつけれるとわかりました。
しかしバッファローは高い、という意見が多く
やはり買うのであれば安いものの方がいいです。

これと同じ性能で安い値段のビデオカード、
またはもっと性能が良く、私のパソコンで安定して使えるビデオカードがあれば、教えていただきたいです。

長文失礼しました。

返答御願い致します。

A 回答 (2件)

>

http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x13 …

何でAGPスロットがあるのにPCIのグラフィックボードを選んでるんですか?PCIスロット用だと選択肢も少ないし性能の割りに値段も高いですよ。少なくともこの製品は3Dゲーム用途じゃなくてマルチディスプレイ用途向けだと思いますよ。RADEON X1300Proの性能がPCIスロットで使うことによりさらに下がってますから。

>SiS651チップセット

このチップセットだとAGPのバージョンは2.0でx4までの対応ですね。適当にAGPスロット用のグラフィックボードを買うと壊す可能性が高いです。店頭に並んでいる製品のほとんどがAGP3.0規格で動作電圧0.8VですがSiS651チップセットだとAGP2.0で動作電圧1.5Vのものしか使えません。AGP3.0専用のグラフィックボードを差し込んで起動すると本来は0.8Vのところに1.5Vが流れるので壊れます。

http://kakaku.com/item/05503514459/

上記の製品ならAGP2.0にも対応しています。また、質問者さんが見つけたバッファロー製品よりも性能が良く、値段も安いです。電源の出力が300Wと低いことを考えるとこのクラスが限界ですね。ただし、このクラスのグラフィックボードではプレイするゲームのタイトルによってはスペック不足で快適にプレイできない可能性もあります。

PCV-RZ50は発売から5年ほど経過している機種なので場合によっては買い換えたほうがコストパフォーマンスが良いです。すでに、中古での買い取り価格の評価が4万円(モニターが1万4千円なので実質2万6千円)程度しかありません。それなのに、評価額の半額程度するグラフィックボードを増設するというのも微妙です。同じ程度のスペックなら6万円あれば買えるし、グラフィックボードにRADEON X1950Proを選んでも8万円です。RADEON X1950Proの性能なら多くの3Dゲームを快適にプレイできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

バッファローホームページで自分のパソコンで検索してみると、このビデオカードがでてきたので・・・

やはり買ったほうがいいのですね。

ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/27 12:55

AGP4xだとこれが使えるかな、参考までに


http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc …
電源が300Wだと6200までかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!