
デジカメ画像のバックアップCDを作成するため、昨日初めてCD-Rを買ってきました。
たくさん種類がありすぎて迷ったのですが、日本メーカー&原産国が日本のものを選ぼうと思い、
maxell(700MB・インクジェットプリンター対応品)にしました↓
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/data_disc_c …
高速48倍速対応と書かれているものですが、
自宅に帰って自分のPCを確認しましたところ、ドライブの「CD-R書き込み」が最大24倍速となっていました。
1~48倍速や1~32倍対応と書かれてあるCD-Rであれば、
私のPCで使用することは可能だと思いますが(24倍速より低速の利用しかできませんが)、
「48倍速対応」と断言されているCD-Rは、私のPCでは使えないのでしょうか?
PCはOSがwinXPで、東芝のdynabook(TX/650LS)です。
デジカメ初心者でありながら、CDに書き込む作業も今回が初めてです。
どなたか分かる方、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「高速48倍速対応」なので、それ以下の速度に対応しています。
光学ドライブが「24倍速」と書かれているので、その速度で
書き込みがされるだけです。
「光学ドライブが48倍速対応ならば、高速の48倍速にも対応
できるCD-Rメディアです」というだけの意味です。
(だからメーカーも「対応してます」って書いているのです)
PC環境が整っていなかったり、安価なメディアやドライブを
使用した場合には、更に速度が上がらない場合もあります。
この回答への補足
早速のご回答有難うございます!
このCD-Rの返品交換も考えておりましたので、利用可能と分かり安心しました。
ところで、新たにいくつか質問があります。
1. このCD-Rに画像を書き込む際、どのくらいの書き込み速度に設定すればよいのでしょうか?
(当然、24倍速より低速しか設定できませんが)
2. 次回CD-Rを購入する際の参考にしたいのですが、
私のPCの場合1~32倍速対応のCD-Rの方がよかったのでしょうか?
PCドライブの最大書き込み速度(24)とCD-Rの○○倍速対応の数値(48など)にあまり差がない方がよい、と聞いたことがあるような気がしまして。
3. 安価なCD-Rとは、1枚何円くらいのものを指すのでしょうか?
メーカーなどによっても結構違ってくると思いますが…。
No.7
- 回答日時:
1. このCD-Rに画像を書き込む際、どのくらいの書き込み速度に設定すればよいのでしょうか?
ライティングソフトで焼こうとする時、必ず書込みの倍速を指定する所が出て来ます。その中に大抵「最高速」などを選べるので、そこにしておけば良いです。
2. 次回CD-Rを購入する際の参考にしたいのですが・・・。
こだわればそうかも知れませんが、あまり気にすることはありません。
前にも書きましたが、2倍速4倍速のドライブに高倍速のメディアを使うのはあまり良くありませんが、24倍も48倍も機械的にはあまり差はありません。
3. 安価なCD-Rとは、1枚何円くらいのものを指すのでしょうか?メーカーなどによっても結構違ってくると思いますが…。
私が安いと思って買っているのは50枚パックで980円ぐらい・・・、1枚20円以下(別の意味で有名なプリ●コ製)。 保存用にはちょっと心配な面もあるけど、データの移動・オリジナルのCDアルバム作り用(聞き飽きたらポイっ)など、半ば使い捨て感覚です。
CD-Rは或る程度熟成されたメディアですので国内有名メーカーの物ならカスは無いです。
再度のご回答有難うございます!
また、他の方への補足内容も読んでくださり感謝しております。
【質問1】
書き込み速度を高速設定にし過ぎると(PCドライブ最大24倍速に、24倍速で書き込む)、
上手く書き込めず失敗することがあると聞いたことがあるので、少し心配ですが…。
【質問2&3】
50枚で980円ですか?!
申し上げておりませんでしたが、私が購入したものは22枚で980円でした(1枚あたり44.5円)。
相場を知らなかったとはいえ、高いのを買い過ぎたんでしょうか~~
でも、そんなに50枚も必要でなかったのと、
日本のメーカーでより高速に対応しているものが欲しかったために、このような値段のものを選びました。
maxellの48倍速対応のCD-Rを購入後に知ったのですが、
PCの説明書を読んでいましたら、「このPCで推奨するCD-Rのメーカーは、太陽誘電、三菱化学メディア、リコー、日立マクセル」と書かれていました。
(つまり、たまたまmaxellを購入した私の選択は良かったようです…)
次回購入する際は、1~32倍速対応のものでもよいので、もう少し安いものを探したいと思います。
No.6
- 回答日時:
お礼を拝見しました...#2です。
難し過ぎてもなんなので、概要を書かせてもらいます。
書き込みはレーザーを照射して、銀板部分に傷を付けます。
「より高速に対応」というのは、この銀板の感度がいいという事です。
なので、書き込みスピードが上がると高価なメディアになります。
「○○倍ならいい」と言うのは難しいですが、「価格=メディア品質」
と考えて問題ないと思いますから、相応のメディアをお勧めします。
昔から「品質良いメーカー」として有名なのは「太陽誘電」ですね。
こんな物もあります(\1280円/50枚)
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4710212127 …
再度のご回答有難うございます!
52倍速対応のCD-Rも売っていたりするんですね。ビックリです!
maxellの48倍速対応のCD-Rを購入後に知ったのですが、
PCの説明書を読んでいましたら、「このPCで推奨するCD-Rのメーカーは、太陽誘電、三菱化学メディア、リコー、日立マクセル」と書かれていました。
(つまり、たまたまmaxellを購入した私の選択は良かったようです…)
申し上げておりませんでしたが、私が購入したものは22枚で980円でした(1枚あたり44.5円)。
高いのを買い過ぎたんでしょうか~~でも、そんなに枚数が必要でなかったのと、
日本のメーカーでより高速に対応しているものが欲しかったために、このような値段のものを選びました。
次回購入する際は、もう少し安いものを探したいと思います。
No.5
- 回答日時:
>D/DVDに書き込みを行なうときは、Windows標準のライティング機能や市販のライティングソフトウェアは動作保障していませんので使用せず・・・・。
メーカーの本心としては「互換性の低いWindows標準のライティング機能なんか使うんじゃねーぞ、使って読めねーってウチにクレームすんじゃねー!!!他社の採用しているライティングの事まで知らねーや!!」って、とこです。
再度のご回答有難うございます!
PCの説明書に書かれていた文章は、そういう意味なんですね。
書き込みの失敗だけは避けたいので、東芝が推奨する「RecordNow! for TOSHIBA」というライティングソフトを使って作業したいと思います。
万が一失敗したとしても、クレーム言えますし。
No.3
- 回答日時:
答えはでていますね・・・対応、ですから問題ないです(極端に古いドライブならダメですが2倍速とか4倍速とか・・・)。
CD-Rを焼くときはOSの機能で焼かないで、ちゃんとライティングソフトを立ち上げて焼いていた方がよいですよ。 OSの機能で焼くと他のパソコン等で見られない場合もあるので・・・。
早速のご回答有難うございます!
購入する際に店員さんに聞いたところ、○○倍速の数値が大きい方が良さそうな説明をしていましたので、これを買った次第です。
しかし、自分のPCドライブのCD-R書き込みについては気にも留めていませんでしたので、1つ勉強になりました。
CD-Rの書き込み方法ですが、WinXP標準の「CD書き込みウィザード」で行うつもりでした。
しかし、今日PCの説明書を読みましたところ、
「CD/DVDに書き込みを行なうときは、Windows標準のライティング機能や市販のライティングソフトウェアは動作保障していませんので使用せず、
プレインストールされているライティングソフト『RecordNow!』をご利用ください」と書かれており、頭を悩ませております…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CD-Rディスクの『倍速』とは、どういうことですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
-
自作パソコンってお得なの?
BTOパソコン
-
-
4
MB故障? 静電気、気をつけたつもりなのに!?
BTOパソコン
-
5
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
6
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
7
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
8
新宿、池袋近郊で自作PCパーツが購入できる場所
デスクトップパソコン
-
9
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
10
SONY VAIOのマザーボード交換について(PC専門性は素人です)
中古パソコン
-
11
bios更新で
BTOパソコン
-
12
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
13
パソコン本体のみの交換
デスクトップパソコン
-
14
デスクトップ型のパソコンの持ち運び使用
デスクトップパソコン
-
15
ノートパソコンの電源の接触が・・・。かなりピンチです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
水冷パソコンのポンプの静音性
BTOパソコン
-
17
デュプリケーター自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
19
パソコンの冷却
中古パソコン
-
20
ハードディスクは電源つけっぱなしの方がいいって聞いたんですけど・・・
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
誘いは難しい
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
メールソフト サンダーバード...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
職場で噂される男女とされない...
-
「○○するのが吉」について
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
スマホからごちゃんねるに書き...
-
ビデオ通話でのオナニーについ...
-
SNS禁止令を出されたら別れる?
-
人から避けられます。
-
スマホが壊れたため新しい代替...
-
カカオトークで過去のトーク内...
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
5ch
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
CD-Rって一度しか書き込め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
誘いは難しい
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
職場で噂される男女とされない...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
メールソフト サンダーバード...
-
「○○するのが吉」について
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
〇改めてsyuramana1(晴明)さん...
-
新卒女性です。男性の先輩から...
-
落窪物語
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
おすすめ情報