dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

今、アプリケーションを開発しインストーラを作成しています。
Windowsと異なり、Macのインストーラは、
ビジュアル的に背景グラフィックがあったり、アイコンが大きかったりと、
見た目がとても凝っているように思えます。
 例: "Firefox"や"Skype"のインストーラ

そこで質問なのですが、
どのようにして背景グラフィックやアイコンを巨大にするのでしょうか?
また、パッケージ(?)されているファイルを実行すると、
自動的にマウントされて、マウント先がファインダーで開きますが、
このようなアクションをつけたりアイコンのグラフィックを変更するには、どうすれば良いのでしょうか?

今の私のソフトは、PackageMakerでパッケージを作成し、
ディスクユーティリティを用いて、イメージ化したシンプルな作りです。
グラフィックもなければ、マウント先が自動的にも開きません・・・


よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

PackageMakerを使用しないのインストーラーの作り方ですが、


以下の手順で私は作ることができました。

1.背景となる画像を作成する
 #画像形式は、JPEGだとうまくいきました
 #Firefoxの背景画像がPNGだったので、PNGでも大丈夫だと思います。

2.次に任意の場所にフォルダを作成して、イメージファイルに含めるアプリケーションなどをコピーする

3. 2で作成したフォルダの中に作成した背景画像を入れる
 #このときのフォルダ名は、英数字で作成してください

4./Applications/Utilities/Disk Utility.appを起動する
 イメージ・メニューの新規>フォルダからのイメージを選択し、フォルダ選択ダイアログにて、2で作成したフォルダを選択する
 そして、次の画面で、イメージファイル名とイメージファイルのフォーマットを選択する
 イメージファイルのフォーマットは「読み込み/書き込み」を指定する
 以上の作業により、拡張子が「.dmg」のファイルが生成されるのでダブルクリックをして、ボリュームをマウントする
 #以降の作業は、このマウントしたボリュームで行います

5.マウントしたボリュームを開き、メニュー:表示->アイコンに設定する
 さらに、メニュー:表示->表示オプションを表示を選択
 表示されたダイアログを次のように設定
 ・「このウィンドウのみ」ラジオボタンをチェック
 ・表示したいアイコンの大きさにスライドバーを合わせる
 ・バックグラウンドの項目のラジオボタンをピクチャにする
  すると、「選択...」ボタンが表示されるので、作成した背景画像を選択する

6.画像が入っているフォルダを不可視にする
 Terminal.appを起動し、マウントしているボリュームまで移動
 不可視にしたいフォルダ名の先頭に「.」(ピリオド)をつける

7.アイコンの位置や大きさおよびウィンドウの大きさを調整する
 #なお、イメージファイルのボリュームがマウントされたときにウィンドウが開いた状態にしたいときには、ウィンドウを開いた状態のままでFinderの「ファイル:取り出し」メニューを選択し、ボリュームをアンマウントします。

8.最後に、ディスクイメージを読み取り専用にする
 Disk Utility.app の「イメージ:変換...」を選択し、生成したイメージ・ファイルを選択。
 イメージ・ファイルのファイル名とイメージフォーマットとして「圧縮」を 指定し、必要であれば暗号化を指定して、「保存」ボタン。


以上の手順を行うことで、作成することができました。
また、参考URLには、上記で行った手順のほかに、マウントしたボリュームに対して、独自のアイコンを設定する方法も示しています。
 

参考URL:http://homepage.mac.com/inada/pdf/DiskImage.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
実際に試したところ、作成することができました!

色々調べましたが、シェアウェアのソフトを使う必要があるのかなと思っていましたが、
使わなくても良いみたいですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/18 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!