プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日ペットショップで2ヶ月の 子犬を買いました。
3週間後に引き取ることなっておりましたが、引き取りの前日
ペットショップから連絡があり「風邪を引いて咳が酷いので引きとりを伸ばして欲しい」と言われ、結局その後1週間ほどして 子犬を引き取りました。
そのときはまだ咳が出ていましたが環境が変われば席も止まるかも」ということで、詳しい説明も無いまま ペットショップ同系列の病院の薬をもらい 3日前に家に連れてきました(この件については ここで色々質問させていただきました)

その後も咳が酷いので 今日病院に連れて行ったところ
風邪はケンネルコープで、咳も酷く、耳には耳ダニもかなりいることが分かりました。
その上、顔の、鼻の上の毛も抜け、フケも有るそうです。抜け毛は広がってしまうかもしれないと言われました。
耳ダニもショップにいるころからいたのだろうと言われました。
ショップにいたころは何度か病院も連れて行ったはずですし、引取りの時はシャンプーなどもしていてくれたはずですが耳ダニなどは分からなかったといわれました。

ペットショップではアフターケアとして、ペットショップ内にある病院での治療費は無料になる。と言われましたが 
正直そのショップと病院
に不信感を持っているため 他の病院で治療していきたいと思っております。 
そういう場合治療費は出してもらうことはできないのでしょうか?

実は、ショップで3日前に ペット保険を勧められて1年払いの 保険約3万円を払ってしまったのですが、その保険は ショップにいたころの病気の治療費は出ないそうです。
保険料を払った上に、また治療費と言うのは 正直辛いところです。
もちろん どうしようもないのならば きちんと実費で違う病院に連れて行きたいと思っておりますが、 どなたかお分かりになる方教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

参考にはならないかもしれませんが、体験談を書きますね。


去年飼い始めたワンコが最初からケンネルコフで、提携している病院で無料で治療を受けていました。
しかし全くよくならず、他の病院にかかることにしました。
その病院は以前飼っていたワンコのときにお世話になって、とても信頼出来る獣医さんでした。
その獣医さんに、提携している病院での治療内容を伝えると、的確な治療をしていなかったとのことでした。ペットショップが「日光ワ○ニャ○村」という悪徳の業者だったので、そこの提携病院だからよくなかっただけかもしれませんが...。
信頼している獣医さんのところでの治療代は実費になってしまいましたが、結果的にそちらにかかってよかったと思っています。
ペットショップに提携している病院はあまりよくないということを聞いたことがありますし、大事な家族のためですから、ネットで探したりして信頼出来る病院にかかった方がいいような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

chocococho 様も同じようなことがあったのですね。
このペットショップの人達は話せば話すほど不信感が募っていきます。
やはり早くワンコに良くなってもらうよう 他の病院で治療を続けて行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 11:05

こんにちは。


うちも、2ヶ月で買った子犬が連れ帰ったその日から風邪を引いてケンネルコフになりました。

質問者さんも保険入ったのですよね?うちは、ア○コムに入りました。
犬を購入してから1ヶ月の治療費は全額負担してもらえます。
うちも毎日通った治療費、全額戻ってきましたよ。

そのペットショップや病院が信じられないようなので、違う病院へ行った方がいいと思います。

うちも、最初に通った病院では全然よくならなかった咳が、違う病院に変えたとたん、良くなり始めました。
質問者さんの入った保険の扱ってる病院なら簡単に手続きできますよ。
もし、取り扱い外の病院なら、領収書(取り扱い病院でも)を必ずもらって、そこにケンネルコフと書いてもらった方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私も子犬の引き取り時に同じ保険に入りました。
ただ、今回のケンネルコフや、耳ダニなどはショップに居たときから
かかっているため 保険では出ないそうです(すごく残念なのですが)

とりあえず病院は変えて治療していきたいと思っております。
早く治って元気なワンコの姿を見たいと思っています。
暖かい 回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 22:07

こんにちは。


他の病院へ連れて行かれたのですね(^・^)゛

最近のペットショップでは(一部のブリーダーでも)半強制的に「保険加入」を勧めていますね。でも、その保険はうまく作られていて、実際に必要な事には使えないようになっています。
しかし、保険料3万円とは・・・普通は数千円でしょう^^;

方法としては、ショップ内の病院で再診してもらい、ちゃんとした診療が出来ないと思えるような言動をしたら「セカンドオピニオン」を申し出る。これに対しては「あれやこれや」と言って来るでしょうが、拒否は出来ない筈です。そして、そこの獣医に、質問者さんの希望する動物病院への紹介状を書いてもらう(書かせる)。
こうなると、保険会社としても治療費を見ない訳には行かないのでは?

或いは「ショップにいたころの病気の治療費は出ない」というのであれば「引き取ってから発病した病気に対しての治療費は支払われる」という事ですよね?
では「これは引き取ってから発病したものだ」と言えば良いのです。
もしペットショップ側が「いや、それは店にいた時からの病気だから」と言えば「知っていて売ったのか?」と訴える事が出来るでしょう。

「ペットショップ」には、店舗毎に「動物取扱責任者」か同等の知識を持つ「事前説明職員」を置き、「哺乳類・鳥類・爬虫類に属するペットを販売する場合、事前に顧客に書面にて重要事項の説明をしなくてはならなくなりました。また、事前説明を書面にて受けた事に、顧客から確認の署名をもらい、台帳を作成し5年間保管しなくてはなりません。事前説明書には、法的な様式はありませんが、販売業者及び貸し出し業者が、それぞれ下記の表にある事項を記載しなければなりません。」のですが、このような説明・文書を交わしましたか?
もし「動物取扱責任者」も「事前説明職員」も置いていなかったのならば、それこそ訴えてやる事が出来ます。

事前説明の詳細は・・・
1.品種等の名称
2.性成熟時の標準体重、標準体長その他の体の大きさに係る情報
3.平均寿命その他の飼養期間に係る情報
4.飼養又は保管に適した飼養施設の構造及び規模に係る情報
5.適切な給餌及び給水の方法
6.適切な運動及び休養の方法
7.主な人と動物の共通感染症(ズーノーシス)その他当該動物がかかるおそれの高い疾病の種類及びその予防法に係る情報
8.不妊又は去勢の措置の方法及びその費用等に係る情報(哺乳類に属する動物に限る)
9.みだりな繁殖を制限するための措置(不妊若しくは去勢の措置を不可逆的な方法により実地している場合を除く)
10.遺棄の禁止その他当該動物に係る関係法令の規定による規制の内容
11.性別の判定結果
12.生年月日(輸入等をされた動物であって、生年月日が明らかでない場合は、推定される生年月日及び輸入年月日等)
13.不妊又は去勢の措置の実施状況(哺乳類に属する動物に限る)
14.生産地等の情報
15.所有者の氏名(自己の所有しない動物を販売しようとする場合に限る)
16.当該動物の病歴、ワクチンの接種状況等に係る情報
17.当該動物の親及び同胎子に係る遺伝性疾患の発生状況(哺乳類に属する動物に限り、かつ、関係者からの聴き取り等によっても知る事が困難であるものを除く)
18.当該動物の適正な飼養又は保管に必要な事項等
以上、全ての項目の説明責任が「販売者側」に義務付けられていますが、このような説明を受けましたか?
もし受けていれば、ワンちゃんの罹っている病気の情報なども伝え聞いていた筈ですよね?


相手が「知能犯」なら、こちらも「知能犯」にならなければ、対等にやり合う事は出来ませんよ。

私なら、目イッパイ「輩」に変貌してやりますね(笑)
私の風貌で店員に絡んで行ったら、たいていの人間はヒビリますから(苦笑)
イカツイ顔も、たまには役に立つ事もあるのです・・・よん♪(*^。^*)

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ryoma/
この先生は「動物法務」のプロです。
http://animallaw.at.infoseek.co.jp/
ややこしそうになったら「動物法務協議会」へ相談しましょう。

参考URL:http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても勉強になりました。

明日、ペットショップの方と会うことになりました。
isora99様の教えてくださったサイトもこれからじっくり読んで
明日、交渉に行ってみようかなと思います。

>イカツイ顔も、たまには役に立つ事もあるのです・・・よん♪(*^。^*)
これには少し笑ってしまいました(^。^)
やはり男性の方が こういう時はいいのでしょうね、、。

とりあえず頑張ってみたいと思います。
isora99様の回答、いつも心強く思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!