重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自発的に変化する系において、Tを系の温度、Teを外界の温度、dSを系のエントロピー
変化としたとき、外界を含めたエントロピーが増加することを示すにはどうしたらいいですか?

A 回答 (2件)

 「アトキンス」に限らず,「ムーア」,「バーロー」,「アルバーティー」,「カステラン」・・・といった通常の「物理化学」の教科書には必ず出ています。



 勿論,先日別質問で紹介した「マッカーリ,サイモン」の教科書にも出ています。

「物理化学 分子論的アプローチ 下」
 マッカーリ,サイモン∥〔著〕
 千原秀昭,江口太郎,齋藤一弥∥訳
 出版者:東京化学同人
 出版年月:2000.2
 資料形態:p670,22cm,5600円
    • good
    • 0

学年がよくわからないので、なんとも言い様がありませんが、


アトキンス物理化学という教科書を読んでみてください。
しっかり答えが書いてありますよ。

大きな図書館には入ってたりします。
パソコンで式を書くのは難しいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!