
転居して一年たちました。今日自動車税納税通知書が届きましたが、何やら転居咲き不明・転送機関経過等の理由で税務署へ一旦返戻扱いされ、現住所調査を行って新たに納税通知書を再送付で来たみたいです。
数ヶ月前に丁度車検をしたのですが、その時一緒に車検証の住所変更をしておけばよかったんだな、と今改めて気づいたんですが、今後車検証の住所変更しなきゃまずい事が発生するのでしょうか。手続きをするにこしたことはないとは思うのですがお金かかるし・・と思って。もししなかった場合どういう事態に遭遇するのでしょうか。不測の延滞金やら、また毎年5月に納税通知書が届かなくても直接税務署に電話してこちらの住所に届けてください、とお願いするんじゃ駄目なんですかね・・汗
ずうずうしい質問ですがどうなるかお分かりになるかたいらっしゃいましたらご教授宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一応規則では車検証の記載に変更があった場合は変更手続きをしなければいけない事になっています。
が、ちゃんと車庫に止めていて税金も払っていれば特に問題になることはありません。
税金も一度転居先を伝えて納付書を送ってもらうようにすればその後は新住所に届きます。既に調査されているのでそのままでも来年は届くと思いますが。
将来、車を売却、廃車をする時には車検証と現住所が違うので移動を証明する住民票が必要になります。転居を何度もしている場合は全ての住所がつながるだけの書類が必要になります。
うわあ!!!まさにです!
今税務署に電話してきたら次の車検時でもいいといってくれて、しかも、一度調査おえてるので来年もここに届くといっていただけたんです。
ホッ!!
この電話を終えてからこのアドバイスをみたんですが正にその通りで驚きました!!
有難うございました!!
No.4
- 回答日時:
車検証の住所変更はとても簡単なので、自分でできるし、金額も何百円程度ですよ?
住民票を入れても千円もかからないです。
ナンバーが変わる地区へ引っ越されたのでしょうか?
だとしたらその他にナンバー代がかかしますが…。
詳しくは住んでる地区の陸運局のHPを見てください。どこの支局のHPも
やり方が詳しく載ってます。
毎年県税事務所に電話しても、まあいいと思いますが、うっかり払い忘れると
7月末には千円以上の延滞がついてます。
その方が面倒くさいのではないでしょうかねぇ。
車庫証明2100円と500円、
住民票300円
デイラーの委任状とって、平日のうちの遠方の運輸局へ行く
これをする労力とお金考えたらやりたくなくなってしまったんです。子供三人もいてまだ下が5ヶ月なもので・・
だけど 次の車検までしなくていいし、しかもいつも行くデイラーさんにいったら次の車検時無料でしてあげるよ!っていってくれました。
よかったああ!!解決です!有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検証住所変更
-
車検証住所変更しなくても大丈夫?
-
2月22日に放置車両の駐車禁止ス...
-
自動車税の事で質問です。我が...
-
車の保管場所の変更をする際、...
-
自動車税納付書はどこに送られ...
-
引越して、旧住所のままだと軽...
-
車検証の使用者住所と任意保険...
-
自動車税納付用紙の送り先(引...
-
引越し時の車の手続きについて ...
-
引越後、自動車車検証や車庫証...
-
運転経歴証明書の特典は全国で...
-
自動車税の請求先
-
車検証の住所変更の件でお教え...
-
引っ越しした時の車庫証明の取...
-
住所変更について
-
自動車の住所変更について
-
金融車の車検時の放置違反金滞...
-
自動車税について教えてくださ...
-
県外に引越し 車の登録番号(ナ...
おすすめ情報