dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車を買って1ヵ月後に急な引越しをしました。
県外に引っ越したのですがナンバーの変更をしていません。

希望ナンバーを取ったから気に入ってると言う理由と、数年で元の県に戻れる予定なのと、ナンバーの県はとても田舎なので(引越し先は都会)、ゆっくり走ってても
『フッ、田舎者だから勘弁してやるか』って大目に見てくれればいいなと思っているからです。

ですが、事故の時などに現住所が違うと保険が効かないかもとか、いろいろ不安になってきました。

住民票の住所と保険証券の住所・車検証の住所が違うと不都合はありますか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

車のナンバーは他県のものをそのまま使い続けても何も問題ありません。


自動車税がいちいち他県の税務所から請求されるだけのことです。これは今ではコンビニで支払いができるので何ら負担はありません。
しかし、住民票と保険証書、車検証の住所が違うのはまずいです。どちらかが虚偽の記載と見なされます。保険は毎年更新でしょうし、車検も2年に一度あるのですからそのときには正しい住所を申告するようにして下さい。
それまでの間は従来の住所が記載されたままでも許されるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのままで良いと聞いて安心しました。

教えて頂いたように保険の更新や車検の際に住所変更をしておきます。

詳しく教えて頂いて本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/09/10 17:34

自動車税の通知が一定期間過ぎると届かなくなります。

自分で県税事務所に赴いて納税することになります。他に不都合はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
自動車税のこと以外では不都合が無いと聞いて安心しました。

自分の居た県が好きなのでナンバーに県名が書かれていると嬉しいのでそのままにしておきます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/09/10 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!