dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
2週間程前からよく似た質問ばかりしています。

お盆に2日間、家を空け(その時、家は閉め切っていました)
それ以来、虫さされのような後があり痒みがあります。
バルサンを2週間続けて焚きました(1回/週)。
それでも効果がないようなので、病院へ行って診てもらったら
「クモによる虫さされで、掻くとさされていない所まで痒く
なるから掻いてはいけないよ」と言われました。
飲み薬と塗り薬をもらって使用していますが、全然よくなりません。
最近は掃除機は毎日、部屋・布団にまでかけているのに全然です。
そして、朝はどうもなかったのに、痒いと思い、少し掻いただけで
ホロセになり虫さされの状態になります。
これって、ただの虫さされなのでしょうか?
皮膚科ではない病院へ行って診てもらった方が良いのでしょうか?

長文ですみません。

A 回答 (2件)

私も、夏になると体の柔らかい部分が痒くなります。


膝の裏、ひじや太ももの内側などです。
アレルギーを持っていらっしゃるとのことですよね。
私もアレルギー性鼻炎などがあります。

もしかしたら、クモにさされたのではなくて、アレルギー体質によるものではないでしょうか。
アトピーまでいきませんが、
夏場の暑い時季はどうしても汗をかきますから、こういった症状が出やすくなります。
私は、内服薬(アレルギーを抑える薬・花粉症の時に飲むものと同じ薬です)と塗り薬で、すぐに良くなります。

セカンドオピニオン、、、一度別の皮膚科で診察されれてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
内科へ行ったところ、やはり「虫さされ」と診断。
しかし「アレルギー反応も出ているので、内から治さないと」
と言われて、漢方薬と飲み薬(夕食後1回)を貰って
飲んでいます。
改善されているのかも分からないですが、何せ毎日、
虫さん(クモ?ダニ?)に攻撃されているので
よく分かりません。やはり業者に頼んで害虫駆除も
しなければいけないのかな?と思っています。

お礼日時:2007/09/10 16:04

そうですねぇ。


その薬で、どのくらいで治るというような事は言われましたか?
それを過ぎても直らない場合は、もう一度診てもらうか、おっしゃる通り病院を変えてみるといいと思います。

種類によるんでしょうけど、「くも」って刺されると、痛いみたいです。
本当に「くも」なんですかねぇ・・・。

バルサンをしても、虫に刺されてしまうという事は、どこかに大元があって・・・という事も考えられます。
例えば、ダニなんかだとネズミの死骸が天井などにあると、今居るヤツをやっつけてもワラワラとわいちゃうみたいです。

お薬自体が合わないとか?お薬のアレルギーとかじゃないですよね?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
皮膚科では、何日で治るとかは言われませんでした。
ただ「これからも噛まれる可能性があるので飲み薬を
出しておきます」と言われただけなのです。

私自身、アレルギー性鼻炎なので
アレルギーは持っていると思うのですがお薬の
アレルギーとかではないと思うんですよね。

天井にねずみの死骸・・・ですか・・・。
GWに引っ越したばかりなので、そのへんはよく
分かりませんが、建物自体はかなり古いです。
保健所などに相談とかいう意見もあるので
時間を作って行ってみようかと思っています。

補足日時:2007/09/07 10:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!