アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ結婚するのですが、彼と私のお財布を別々にするか、まとめて私が持つか、彼が持つかで迷っています。
私も、出来たら出産しても働きたい人なのでお財布を別々にする事も問題はないのですが、彼が自分で自分のお金を管理していると何に使っているのか分からず不安なんです。(変な事に使わないか?とか)

私の実家は、母方の祖父母と両親と兄弟で拡大家族で生活していました。
家の生活費をやりくりするのは専業主婦の祖母で、家族全員(祖父・父・母(も働いていた))の通帳をすべて祖母が管理し、一人一人にお小遣いとして毎月決まった額(一万円ずつ)を渡してその他のお金をやりくりしていました。
それでも、祖母の口癖は「お金がない。」と回りに言って歩き、家のお婿さんである働き頭の私の父は「俺だって世間一般的な給料くらいもらってるんだ。」とよく祖母の居ない所で怒っていました。
私は、彼にそんな思いをしてほしくありません。
彼もそんなに高月給取りではありませんが、真面目に働いてくれて世間一般的なお給料はもらえます。
そんな家庭に育ったので彼の通帳を私が管理するのを戸惑っているんです。
ちなみに私達の場合は両方の家族と同居する事はなく2人で新居を構えます。
家計の生活費の管理どうされていますか?
長所・短所も教えていただけたら有り難いです。

A 回答 (6件)

我が家の場合は財布は1つです。


こずかいは必要に応じて自己申告で貰っています。
大きな買い物(5千円以上位かな)は、必ず相談して購入を決めることにしています。
キャッシュカードも利用していますが、極力1枚を中心に使用しています。
ご参考まで。
    • good
    • 0

旦那様になる彼の性格によると思いますよ。


うちは基本的に家計のお財布と各自のお財布が別です。
お給料日に家計のお金を下ろしてきて、それで生活し、通帳に残っているものは一応お互い管理です。
キャッシュカードは偽造などが怖いのでなくしてしまっています。
毎月何度か銀行に行く用があるのでそのときに「銀行いくけど」というと「いくらおろしてきて」といわれてそれを渡すときに通帳も渡します。中身のチェックをして私に返してくれます。ただ、うちの旦那はあるとあるだけ使っていいと思ってしまうため、お給料の口座にある程度溜まったら、見せる前に少し定期にしてしまったりしますけどね。定期はおろせない、と思っているらしく、定期預金の通帳は見せても無反応で普通預金のお金は使っていいお金、と思っているようです笑

お金の管理をするとわかりますが、入ってくるお金より出て行くお金や将来のお金のほうが気になります。来月払うお金が・・・とか、将来家が壊れたら直さなきゃいけないし・・・といくらあっても足りないような気になるものです。相談者様も管理するとその気持ちがきっとわかるとおもいます。だからこそ、管理するのは自分だとしても、毎月旦那様になる人とお話し合いをなさればいいんじゃないでしょうか。
まるで家計に無頓着、だと、今まで使えてたのに使えなくなったと俺だって我慢してるのに、とかそんな言い方もされちゃうかもしれません。
二人で一緒に管理すればいいのではないでしょうか。
日ごろ管理なさるのは節約のできる方のほうがよいとおもいます。
    • good
    • 0

 30代 子供1人 共働きです。



 我が家は 2人で管理しています。

 当初は 私が管理していました。
 しかし 「小遣いが少ない」と言われてから 客観的データで証明しようと 2人で管理することにしました。
 実際 小遣いが少ないわけではなかったことが証明されました。
 これで 主人も納得です。

 パソコンで家計簿をつけているので お互いに 小遣いがどの程度なのか、貯蓄の残高もわかります。
 「小遣いが少ない」なんて言われても 家計簿を見れば 「これだけ使ってるでしょ」と言えます。

 十年一昔といって 親世代の常識は今後通用しなくなるでしょう。
 少子高齢化を迎えるので 税金が高くなるのは目に見えています。
 今後 働く能力があるのに働いていない専業主婦からの税金徴収に関心が高まっていくことでしょう。
 配偶者特別控除も改定されて部分的廃止となりましたし、今後全廃の可能性もあります。

 家庭というのは それぞれに事情がありますので Aの家庭でベストな方法であっても Bの家庭ではイマイチだったりします。

 正直に 何に使うかが不安であるが、かといって みじめな思いをさせたくないと話せばいいのでは?
 遊ぶお金があると 浮気するのに使ってしまわないかと・・なんて 可愛く言えば 「俺に ヤキモチ焼いてるのか」と思ってくれるかもしれませんよ。

 家庭は これから2人で築き上げていくものです。
 彼に しっかり自分の思いを話すことが大切だと思いますよ。
 これは 家計に限らず 何事においてもですよ。
 周囲は とやかく言うけど 何も責任は取ってくれないのですから。

 幸せな家庭を築いてくださいね。
    • good
    • 0

30代後半、男性、夫婦共働き、子供ありです。



財布は、3つ。
自分の自由にしていい財布、妻の自由にしていい財布、夫婦で合意して使う財布。
家計簿は、お互いにつけられ、いつでも見れるように、表計算ファイルでパソコンに入れていっています。
長所は、やはり、家計管理がしっかりでき、いま使える金額をお互いに把握しておけることで、金銭感覚の摺り合わせができること。
短所は、特に無いけどな~。
小遣いは、共働きなので、原則、夫婦で同額。
これは給料の差はあっても、これでいいと思っています。
それに、家計と一体で、いくら妻が使ってるか分からなかったら、それはそれで、ずるいじゃない!
自分では、あると使って無くなる人なので、子供以上に情けなく、毎朝、その日の分をもらいます。(笑)
妻は、計画的に使えるので、定期的にまとめて受け取っています。
でも、長期になると自分のほうが計算が巧いので、長期資金は自分が管理して妻に報告しています。

彼のお祖母さんくらいの人の方が、お金は残せますよね。
もう少し配慮があってもって気はしても、基本的には、しっかりとした家計管理で、立派なことかも。
実際、結婚して、子供ができて・・・ってなると、働いてるんだから、もっと自分の自由になるお金があっても・・・なんて甘いこと言ってると、将来に必要なお金も残せませんよ、世間一般的な給料レベルではね。
出る時期には恐ろしい勢いで出て行きますから、お金は。
出る年には、年収なんて軽く超えます。
    • good
    • 1

結婚前で色々と忙しいでしょうね。

先のことまで考えるとわからないことだらけですよね・・・(笑)

うちは、結婚してからは私は専業主婦です。主人は会社と家との往復だけで、お金を使うと言ったらタバコと帰り道にジュースを買うくらいです。なので、毎月お小遣い1万円渡してます。でも、やっぱり会社のつきあいとかで飲みに行くことだってありますよね。なので、そんなときのために、お小遣いとは別で1万円、財布のポッケに入れてもらってます。もしそれでも足りないのであれば、言ってもらったら渡すようにしています。

共働きになると、お小遣いってのは難しいかもしれないですよね。でも、ご主人にお給料全て渡すようなことになると、ホント何に使うかわからないですよ(汗)将来のために貯金したいから、という意味で、やはり質問者様が家計は管理したほうがよいと思います。
質問者様のお父様が怒っていたのは、お小遣い1万円で我慢しているのに、「お金がない」と言われていたからですよね?やはり、「お金がない」と言われるのは腹が立ちますよね。なので、質問者様もそれだけは言わないように注意して、ご主人と話し合って、お互いがお小遣い制にしてみてはどうでしょうか?あらかじめ、だいたい二人の給料でこれくらいの収入があって、お小遣いにこれだけあてて、残りこれだけは絶対貯金していこう!など、具体的なことも話すとご主人も納得されるのではないでしょうか??
専業主婦なのであまり参考にならないかもしれないですが。。。
    • good
    • 0

こんばんは。

30代前半、子供ナシ2人生活の夫婦です。
私の家では、家のお財布と各自のお財布は別にしています。
主人はあるとあるだけ使ってしまうタイプですし、私は自分でコツコツ貯めて、ドンッと大きな買い物をするのが好きなので。

お財布を持っているのは主に私です。
普段の買い物は私がする事が多いし、家計簿をつけているのも私なので。

お小遣いは、お疲れ様の感謝を込めて、お互いの給料日に定額支給にしています。
主人の給料日にいくら、私の給料日にいくら、という感じです。
これも一度に渡すと主人が使いすぎてしまうためw
通帳は管理というより、私がたまに通帳記入する程度で、主人も分かる場所に二人分置いてます。
主な生活費は主人の口座から下ろし、カード決済類は私の口座から、となっています。ポイントも一括して貯めたいしw

長所は、家計と個人の支出が区別できる事、家計管理がしやすい事。
短所は、お買い物の際にお財布を二つ持っていかなければならない事。家のお財布を持っていない時に買った物を精算するのが面倒な事。

そのくらいでしょうか。
質問者様のお父様のような思いをして欲しくない、というのは御婆様の言い方の問題のような気がします。

うちの主人は家計簿をつけるのが苦手なので私が管理していますが、質問者様ご主人の性格?にもよるのではないでしょうか。
いずれにせよ、月収支、年収支をお互い確認しておくと、将来設計がしやすいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!