重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CDをCDRにコピーしたいのですが、
方法がよくわからないのです。できるかどうかもわかりません。
機種はMacです。
Macにはディスクを2枚いれられないので無理なのかもしれません。
どなたか教えて下さい。
よろしくおねがいします。

A 回答 (10件)

CCCDに関しては全然詳しくないんで簡単に書きますけど・・・




「オーディオトラック」…再生を通常のプレーヤーに限定した音楽データ(なのでパソコンでは本来は読めない)

「エクストラトラック」…専用のプレーヤーソフト(Windowsのみ対応)と一体化されたWMA形式の音楽データ


という事でMacで再生出来るとすればオーディオトラックの方なので、Windowsでエクストラトラックを再生する場合より確かに音は良いかもしれません。

が、あくまでも「再生出来れば」の話です。

搭載されているドライブのメーカーによっては普通に再生出来る物もあるようですが、全く読み込めなかったり読み込めても一部に不具合が出る場合の方がほとんどですし、Appleの公式な情報としてコピープロテクトされたオーディオCD(avexのCCCDとは限りません)が取り出せなくなる場合がある事も確認されています。
また、Appleは、「コピープロテクトCDはオーディオCDの規格外であるため、万が一、Macが故障しても無償修理を受け付けられない」としています。


と、言う訳で、MacでCCCDを再生する事を勧めはしませんが、リスクを承知でやられるのはstripeさんのご自由です。
運良く(?)再生出来るかもしれませんし、あるいは良くない結果になるかもしれません。
ちなみに私は恐くってとてもとても出来ません。
てゆーかそもそもavexのCCCDなんて持ってもなけりゃ買う気も無いので(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかとっても恐そうですね~、
CCCDってCDじゃないって聞いた事あります。

何回もアドバイス頂きどうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/10 10:19

CCCDはCopy Control Compact Diskの頭文字を取っています、


Windowsからは圧縮されたオーディオファイル(Macでは今のところ再生できませんね)と専用プレーヤーを使って再生し、
その他の環境ではオーディオトラックを再生するようになっていますが、
ドライブとの相性で認識できない場合があるようです、
ダミーTOCを無視して本来のTOCを読めるならCCCDもMacで再生できるようですが(以前Webに出ていましたね、それほど興味を引かなかったので読み飛ばしました)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CCCDはcopy control compact diskの略なのですね。

何回もご回答いただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/10 10:18

すでにCAD2さんがお書きになられている通りstripeさんのMacには標準でCD-RWドライブが搭載されていますね。


また、OSはOS 9.2のほかにOS Xもインストールされているはずで、どちらにも「iTunes」が入っています。ですから他に何も用意せずとも音楽CDの作成が可能です。

どうやら今は直接Macに触れない状況にいらっしゃるようですが、可能になったら先にも書いたようにMacのドライブにお好きな音楽CDを入れて「iTunes」を起動させてみて下さい。ヘルプを参考にすれば簡単にCDが作れるはずです。
その上でもし分からない事があればまた補足などをして下さい。

この回答への補足

僕の疑問はavexのCD、CCCDと言うんでしょうか、なんですけど、ウィンドウズでは圧縮ファイル(エキストラトラックに収録された楽曲とも表記してあります)は聞けて、
マックでは普通のCDplayerと同じように聞けると聞いていたのですが、どうなんでしょうか??
皆様はやめた方がいいと忠告してくださいましたが、どうなんでしょうか??
上の疑問も答えて頂けたらうれしいです。

補足日時:2002/08/09 20:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度に渡ってどうもありがとうございます。
iTunesというのが入っているんですか。
じゃできるんですね、ほっとしました!
「iTunes]を起動させてヘルプを参考にすればいいのですね。
わかりました。
どうもありがとうございました!

また上に補足させていただきましたので、よろしくお願いします。

お礼日時:2002/08/09 20:26

#3のCAD2です。



CD-ROMなどを再生するだけのドライブ
CD-ROMの再生とCD-RやRWに書き込みが出来るドライブ
CD-ROM/DVD-ROMの再生CD-RやRWに書き込みが出来るドライブ
他にもありますが、この様にドライブと言っても色んなドライブが存在致します。

> 一応ありましたが、家の人がいうには再生専用じゃな いのかということでした。
> ↑の疑問にも答えていただけたらうれしいです。

Apple Power Macintosh G4 800MHz を調べましたら
CD-R/RWドライブを 標準搭載。とありましたよ!

インストールされている焼きソフトは解りませんが
avexのCCCDをコピー出来るかはわかりませんが、
データをCD-ROMのバックアップ目的のコピーや
HDDのデータを焼き付けることは出来るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度に渡ってほんとにありがとうございます。
ドライブってそんなに色々あるんですね。
わざわざ調べて頂いてどうもありがとうございます。
あと上の方が調べてくださって、iTunesっていうのが入っているそうです。
音楽とは関係ないですが、HDDってハードディスクですよね、のデータも保存できるんですね!
音楽だけかと思ってました(泣)
あと当初の質問とは違うのですが、残る疑問はエイベックスのCDを普通のCDプレーヤーで再生するような音で、CD-Rに記録できるかというところなんです。
これも教えて頂けたらうれしいです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/09 20:18

avexのCCCDは適合ドライブ以外で無理に再生しようとすると、


ドライブがダミーTOC(コピーガードのキモになる部分)を読み取ろうとして、
リトライを繰り返すのでドライブ(レンズアクチュエーターやピックアップサーボ)が壊れてしまう可能性があるので、
momongeさんも書かれているように使わない方が良いと思いますよ、

Macに搭載されているCDドライブも色々あってavexのCCCDを再生できるモノとできないモノがあります、

またドライブ2台で直接コピー(オンザフライ)でなく、
ドライブが一台でもライティングソフトのCDイメージ作成機能を使ったり(マニュアルをよく読んで下さい)、
AIFF形式(MacOS標準オーディオファイル形式)でCDを取り込んで音楽CD-Rを作成する事もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

avexのCDには、ウィンドウズパソコンでは、圧縮ファイルって、噂ではめちゃくちゃ音が悪いのは聞けると聞いていましたがどうなんでしょうか、
圧縮ファイルも聞かない方がいいんでしょうか??
あとCCCDと言うんでしょうか、マックのパソコンとは一言も書いてないので、僕らの周りではマックならokという風に通っています。これはどうなんでしょうか??
↑の疑問にも答えていただけらうれしいです。

いろんな風に作成する事ができるんですね。
全然知りませんでした。
なかなか難しいですね~
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/09 20:10

>機種はMacです。


とありますが、もう少し具体的に何と言う機種なのか教えていただけませんか?Macと言ってもいろいろありますから。
それによっては特に何も用意することなくご希望の事が出来るかもしれませんし、そうでないかもしれません。
例えば、現行の液晶ディスプレイのiMacなら最低でもCD-RWドライブが搭載されていますし、標準で入ってる「iTunes」というソフトを使って音楽CDを作る事ができます。

なので、他の方がお書きになっているように今一度お使いのMacのスペック(出来れば型番やOSなども)を確認してみて下さい。

あと、本題と直接は関係ないですけど試しにCD?ドライブに何か音楽CDを入れてみて下さい。「iTunes」が入ってれば勝手に起動するはずですから(もし起動しなかったらCDのアイコンをダブルクリック)。
avexのCCCDはコピー云々はともかく再生するのもやめといた方が無難だと思いますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度に渡ってどうもありがとうございました。
上のほうで詳しく書かせて頂きます。

お礼日時:2002/08/09 20:19

>CD-RWドライブを購入すれば>ドライブってパソコンの本体についているものではないのでしょうか?



ついてるものもあるしついてないものもあります。

>別売りってそのパソコン本体に接続するてって事ですかね??

そうですね。
最近のmacだとUSB接続が主流でしょうか。

>ディスクを入れるところは一つしかないんです。
>この時点でだめかも??

あの・・・CDをCD-Rにコピーする場合はいったんHDD上にディスクイメージを作成するから
同時に2つを回すわけではないのです。
カセットテープのダビングのようなものをイメージしてますか?
それならばちょっと違います。

>自分もよくわかってないので、説明がクソへんたですみません!

説明が下手かどうかよりも自分のマシンのスペックをよく確認しましょう。
マニュアルやスペック表に自分のマシンはCD-RWドライブがついてるかどうかくらいは書いてあるはずですよ。
macと一口に言われてもさまざまなグレード、さまざまなオプションがついたものが売られています。
あなたのmacと他の人のmacは違うものだ、と考えて説明するといいかと思います。

この回答への補足

電話で聞いた事なので、大文字小文字がわからなかったので、全部小文字で表記しました。わかりにくくてすみません。
powermacg4800という機種です。
型番はm8705jaです。
iTunesは入っているかどうかわからないそうです。
オーエスは9.2です。
CD-Rドライブはついていますが、家の人がいうにはどれも再生専用なんじゃないかといわれました。(家の人も半信半疑でしたが、どうなんでしょうか??)
補足させて頂きました。

補足日時:2002/08/09 17:58
    • good
    • 0

こんにちは。



そのMACにはCD-R/RWドライブは付いていますか?
付いていれば、焼きソフトも入っているはずです。
最初にコピー元のCD-ROMを入れてデーターをHDDにイメージとして保存し、
CD-Rに入れ替えて焼き付けるので
(この作業はソフトが行いますので行うのはメディアを交換するだけ)
ドライブは1台で大丈夫です。

ドライブの有無はマニュアルを確認ください!

CD-R/RWドライブが付いていなければ、別途購入する必要がありますよ!
今、付いているドライブと交換するか外付けのドライブが必要です。
外付けはUSB、IEEE1394、SCSIがありますが、
stripeさんのMACにどれが接続できるのかわかりませんので
購入する際、型式をお店の方に説明して選んでもらうのがよろしいのではないでしょうか。

参考まで(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライブの有無もわからなくってすみませんでした。
参考になりました。
一応ありましたが、家の人がいうには再生専用じゃないのかということでした。
↑の疑問にも答えていただけたらうれしいです。

ドライブって一つでいいんですね。
無知でした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/09 18:08

質問を読んでみると根本的にCD-RWドライブも持っていらっしゃらないような気がするのですが・・・


CD-RWドライブがあればあとはライティングソフトです。

まぁ、CD-RWドライブを購入すればたいていライティングソフトもついてきますしマニュアルも
ありますよ。

この回答への補足

CD-RWドライブとは??
CDRを入れるところでしょうか?
ディスクを入れるところは一つしかないんです。
この時点でだめかも??
CD-RWドライブを購入すれば>ドライブってパソコンの本体についているものではないのでしょうか?
別売りってそのパソコン本体に接続するてって事ですかね??
自分もよくわかってないので、説明がクソへんたですみません!

補足日時:2002/08/09 11:24
    • good
    • 0

こんにちは。


お使いの焼くソフトは何でしょうか?
ドライブがCDR(以上)であればドライブが1個あればOKです。
ただし、コピーするCDの要領の2倍の開きがないと苦しいかも???

お使いのソフトの説明書はありますか?

この回答への補足

ごめんなさい、素人なので。
ドライブってディスクをいれるところですよね(文章から推測させて頂きました)
お使いのソフトの説明書はありますか?
>すみません、ソフトがなんなのかが??で、ごめんなさい。
CDをコピーするソフトの事でしょうか?
それがちょっとわからないんです。基本的に親が仕事につかっているものなのでいじらせてもらえません。
いまなにで打っているかと自宅のなんです。
マックだとエイベックスのCDもコピーできるそうなので。(もしかしてできませんか?ちょっと不安になってきました)
↑かなり意味不明な説明で申し訳ありません!

補足日時:2002/08/09 11:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!