
HDD容量が足りなくなったので、新しく外付けのHDDを買ってマイ ピクチャを移動したのですが、
スタートメニューのマイピクチャが移動した後のHDDのマイピクチャにリンクしてくれません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1093562.html
に書いてあった方法を試してみましたが、リンク場所は表示されるもののリンク先を変える所がありません。貼り付けなども試してみましたが無理でした。
分かる方教えて頂ければ有り難いです。
OS:WindowsXP Home SP2
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのリンク先にあるのは、マイピクチャではなくその上にあるマイドキュメントですよ。
一旦マイピクチャを元に戻してマイドキュメントに対してその参考URLにある対応を試してください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
マイドキュメントの方法だったんですね。すみません。
方法を試せば治りそうなのですが、出来れば都合上マイドキュメントごと移動したくありません。マイピクチャのみ移動し、リンク先を変える事は出来ないでしょうか?
出来ないなら諦めてその方法をやりたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>リンク先を変える事は出来ないでしょうか
敷居が高いので先の回答では示していませんでしたが、試したいということでしたらレジストリを直接修正してください。
キーはここ
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
ちなみにレジストリのキーの意味が分からない、値のデータ(パス)の読み方が分からないレベルなら触らない方が無難です。
まぁOSの環境変数を修正するツール(窓の手とか)でも対応できるかもしれませんが、殆どの場合、MyDocumentそのものを変えるか、フォルダの整理方法を変えるなどで対応されるので対応しているツールは少ないかも。
回答ありがとうございます。
回答から結局私はマイドキュメントそのものを移動する事にしました。
無駄な説明させてすみません。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
名前を付けて保存⇒場所は指定で...
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
フォルダの保存場所の移動
-
マイドキュメントのMy Pictures...
-
ACCESSファイルが開けません。
-
アイコンの名前の改行について
-
「お気に入り」と「マイドキュ...
-
「cd ライブラリ\\ドキュメン...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
フォルダをきるって?
-
Windows11なのですがPDFにパス...
-
複数フォルダをまとめて移動す...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
[VBA]標準機能のみでパス付zip...
-
Excelのファイル名を変更しただ...
-
Boxファイルに保存してあるExce...
-
「システム管理者によりこのプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
名前を付けて保存⇒場所は指定で...
-
ACCESSファイルが開けません。
-
ドキュメントをCドライブからD...
-
CドライブからDドライブへの移...
-
マイドキュメントとマイピクチ...
-
DVDを見ると、このファイル...
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
ペイントのデフォルトの保存先...
-
マイドキュメントにパスワード設定
-
「マイドキュメント」と「My Do...
-
マイドキュメントから開けない
-
アイコンの名前の改行について
-
「cd ライブラリ\\ドキュメン...
-
送る(SendTo)のマイドキュメ...
-
Dドライブにうつしてもよいファ...
-
マイドキュメントに知らないフ...
-
OneDrive同期解除したのに Outl...
-
マイドキュに保存するメリットは
おすすめ情報