
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も1ヶ月以上鮮血の悪露が続きましたよ。
本などで見るのと比べてあまりにも続くので心配して2週間検診のときに助産婦さんに相談したら「体を休めるように」と言われました。
実際、出産後は実家にも帰らず自分で家事や育児をこなしていたので体を休める暇もなかったので悪露は鮮血のままで減ったり増えたりを繰り返し、5ミリほどの小さな塊が出ることもありました。
1ヶ月検診のときに内診もあり、子宮内にまだ少し血液が残っているといわれましたが「このくらいなら大丈夫」とのことで特に処置もしませんでした。
その後、徐々に少なくなって褐色になり気がついたらでなくなっていたという感じです。
姉や友人にも聞きましたが、皆1ヶ月くらいは続いたみたいです。
悪露の量が多かったり、大きな塊が出ないようなら様子をみていてもいいと思いますよ。
体を少しでも休めつつ子育て頑張って下さいね。
初めての出産で、わからないことが多く本を頼りにするばかりで、
気にしていたんです。
私の周りの友人は、結構順調に回復していたみたいで、
1週間で茶色になったとか。
赤ちゃんの心配も自分の心配もあって、
かなり焦っていました。
子宮の戻りが少し遅いって思って、
1ヶ月検診まで頑張ってみます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
そういえば、本では2週間で治まるとか書いてありましたね…
#1の方のお話を読んで、そう思い出しました。。。
私はさらに長く、まる2ヶ月間続きました。1ヶ月検診で、ほとんどの人が「もう大丈夫」の太鼓判をもらったみたいでしたが、私はまだまだ悪露が治まる気配もなくて先生に相談しました。内診では、「1ヶ月ならね、(治まらない人が)普通にいるんだよね」とのお話でした。それからさらに2週間たっても治まらずに、不安でもう一度受診したところ「大丈夫、綺麗になってますよ。もうじき治まるでしょう」と言われて、さらに1週間すると、段々と茶色っぽくなり量が減ってきました。完全になくなったのは、出産から2ヵ月後です。先生によると、本に書いてあるのは「大多数の人」のことで、1ヶ月、長ければ2ヶ月続いても、必ずしも異常ではないそうです。
そういう少数派の人間もいるよ~ということでレスしました。
生活に支障がないようでしたら、1ヶ月検診まで待っても大丈夫ですよ。
その後も続くようだったら、また受診すれば安心だと思います^^
子宮内に胎盤が残っているのんじゃないか、
掻き出すのって怖そう・・・
など、
結構気にしていました。
少数派の回答、本当にありがとうございます。
1ヶ月検診まで、
何とか待ってみようと思います。
No.1
- 回答日時:
私は出産して1ヵ月以上鮮血がでたり減ったりをくりかえしてました。
本にのってるみたいに二週間くらいで褐色になって薄くなってっていうほうがめずらしいんじゃないですか?
やっぱり疲れるしすぐに回復は難しいでしょう。
1ヵ月検診のときにきいたら問題ないといわれましたのでよほど体調がへんでなければ1ヵ月くらい様子みてはどうでしょう?
悪露のかたまりがあまりに大きいとかいうときは病院にいったほうがいいかもですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊婦検診費が無料??
-
1ヶ月検診は違う病院で受けれま...
-
産後3週間でエッチ
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
膣オナする(指を入れる)と、子...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
陣痛の時、何の匂いでリラック...
-
分娩室から声が漏れますか?
-
産後
-
分娩室とLDR室との違い
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
義姉=小姑に言われた事をいちい...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
胎児の重さが33週で1700グラム...
-
出産予定日直前の残尿感。
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
『大きめ赤ちゃん!』でも安産...
-
母親教室・パパママ教室って必...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
病院で4ヶ月で検診行けなかった...
-
1ヶ月検診は、出産した病院(...
-
里帰り出産での住民票の移動に...
-
1ヶ月検診は違う病院で受けれま...
-
旅行時に母子手帳は必須?
-
妊娠37w0d。生産期です.... 先...
-
遠方の里帰り出産での通院回数...
-
妊活中の検診について 現在妊活...
-
産後3週間でエッチ
-
切迫流産、いつまで安静に・・・?
-
里帰り出産
-
市区町村の検診はどうしていま...
-
子宮ガン検診後の入浴は?
-
大泉門が閉じないのですが・・・
-
3か月検診
-
受け忘れ?6~7ヶ月検診について
-
大田区の1歳半検診について 東...
-
1歳児検診
-
乳児検診について質問です。 生...
おすすめ情報