
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足ありがとうございます。
HR-Vの4WDは前後に回転差が生じると繋がるタイプだと思うので、そこのトラブルだとすると発進時だけでなく走行中常に不具合が生じるのではと推測します。
発進時のみですと、エンジンマウントに不具合があるのかなと思います。
(エンジンやトランスミッションを支えているゴム製の部品です)
現車確認しないと判断できませんので、ディーラーへ持ち込むことをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
補足お願いします。
・振動はエンジンルーム側?床下側?
・DレンジやRレンジで停車中は出ますか?
・タイヤの空気圧は適正ですか?タイヤの減り具合に差は無いですか?
・発進時のアクセル開度によって症状に差はありますか?
この回答への補足
さっそくにありがとうございます。補足いたします。
・振動はエンジンルーム側(フロント)の床下です。
・Dレンジでの発進時のみで、Rレンジや停車中は出ません。
・タイヤの空気圧はやや低いかもしれません。
タイヤの減り具合には著しい差は無いようです。
・発進時にアクセルを踏み込んだ時、遊びがなくなった時に振動があります。ゆっくり踏み込んだほうが振動は少ないです。ラフに踏み込むと室内中に振動が発生し、ビビリ音が鳴ってしまいます。
こんな感じですが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの半クラについて
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
無免許運転って普通に運転して...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
H11ヘッドライトバルブ HID化...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
125ccの原付二種でバイパスって...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報