重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

千葉県内で受験します。公立は内申がとても重要ですが、私立の一般で受験する場合、極端な欠席や警察のお世話になったとかない限り、内申は関係ないと思っていいですか?

A 回答 (5件)

公立でも一般入試ではあまり関係ないですよ。

私立は欠席ですらまったく関係ないです。「あまり」と「まったく」は意味合いが違いますがね。

私自身、中坊時に警察のお世話になったこともありますが、母校の高校に受かっています(笑)警察のお世話度合いにもよると思いますよ。学校側が知らないケースもあるようです。

この回答への補足

いつもいつもお世話になっています。有難うございます。要は特色科選抜や私立単願推薦でなければ、内申を異様に気にしなくて良いということですね。いろんな相談ごとを読んでいると、gwkaakunさんはあちこちで回答されていますね。勉強だけでなく生き方についても書かれていたり。いろんな事、私も勉強させてもらっています。
過去問についてお尋ねします。例えば、私立を五校受けたとします。各高校問題傾向はあるとおまいますが、息子に関していえば、全ての過去問をしている余裕はないとおもいます。上位の高校の過去問をしっかりといておけば下もある程度はカバーできるものですか?

補足日時:2007/09/10 23:02
    • good
    • 0

No.3です。


推薦基準のことです。単願推薦と併願推薦(公立、他の私立を第1希望)があります。高校によっていろいろな呼び方をしています。(A推薦、B推薦など)内申だけでなく、会場(業者)テストの偏差値でも合格の可能性を教えてくれます。英検や漢検に受かっていたり、生徒会役員や部長をしていると、優遇してくれるところもあります。まずは直接高校の先生と話してみることをおすすめします。9/23に幕張メッセで千葉県私学フェアがありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。そうなんです、私学フェアなどに参加できると良いのですが、実は福岡県に今住んでいて、試験が始まる数週間前に行こうかなと考えています。向こうでv模擬を会場で受けて、当日に備えたいと思っています。他県なので分からない事は、直接高校に聞くつもりです。

お礼日時:2007/09/11 23:30

No.2です。


わざわざ個別にお礼を書いていること、丁寧に対応されていることが気に入りましたので、もう何度か回答します。
他の方々は楽観的な回答をされていますが、そんな保障はどこにもありません。
少し、真剣に回答しますので、志望校のレベル(出来れば具体的な学校名)と、良ければあなたの現在の成績(内申と外部模試)を教えて下さい。

この回答への補足

何度も回答を頂き感謝しています。状況から言いますと、福岡から千葉への受験です。中学も塾でも頼れる情報はありません。ここは母の出番とばかり情報収集しています。市川の本八幡あたりに住むつもりです。東京も通学可能圏ですが、地震もあるだろうし、満員電車での通学を避ける意味で千葉県内で探しています。昨今日本では毎日の様に恐ろしい事件が起き、先行きは明るくないかの様な報道がありますが、私は日本人はまだまだ大丈夫と思っています。千葉への受験を決め調べ始めた当初、全く分からず、教えてgooにたどり着きました。次々と湧く疑問点に専門家の方から現役の高校生まで答えてくれました。私たち家族は見ず知らずの方達に支えられてきました。感謝の気持ちで一杯で涙が溢れたこともあります。日本は悪いことをする人の数が増えただけで、良い人は山の様にいるとおもいます。ここまで読んでくださり有難うございます。
ところで、補足の件ですが、在宅で受けたv模擬結果が数日以内に届くと思いますので、少し待って頂くのは可能でしょうか?

補足日時:2007/09/12 21:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

v模擬結果、3科625科64でした。内申一年33二年36三年36から40の予想{国立教育大学の附属中、二学期制}内申が低いので、特色科での合格は狙っていません。v模擬の判定は佐倉B{60%}薬円台B船橋東A日大習志野50%、現時点の第一希望は日大習志野です。宜しくお願いします。

お礼日時:2007/09/16 17:21

私立高校受験でも内申は重要です。

すべての私立高校がそうではありませんが、受験基準として公表した内申であれば、受験してほとんど落ちる事はありません。まずは私学フェアや学校説明会に行って個別相談を受けてくると良いでしょう。合格の可能性をかなりはっきりと伝えてくれます。個別相談に行くときは成績のわかるもの(成績表のコピーや会場テストの結果)を持っていくと良いでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。「受験基準として公表した内申」とは、各高校の推薦基準値のことですか?

補足日時:2007/09/10 23:33
    • good
    • 0

私立に内申はあまり関係ありません。


提出を義務化していない学校もある位ですから。
関係が全くないとは言えませんが、よっぽど酷くない限りは安心していいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よかったです。ほっとしました。お返事、有難うございました。

お礼日時:2007/09/10 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!