
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
22年度(前回)の入試は、単願で受けた人が全員合格してます。
ですが37以上内申が取れていなくてはなりません。
特別加算は無かったはずです。
今すぐ期末テストに向けて全力を注ぎましょう。
単願の人もB推薦の人も、確か同じ問題での受験ですが
単願のボーダーはめちゃめちゃ緩いです。
絶対にこの学校に入りたかったら
平行して学校の過去問も必死に取り組んでください。
結構な難問、癖のある問題ですので
がんばってください。
偏差値的にこの学校より高い公立に受かっても
私立はこちらに受からず、滑り止めの私立しか
受からなかった子も存在する位です。
もしもの時は諦めずに、後期の試験も受けましょう。
辞退者が多いのは千葉県の私立に対する特徴なので
そのあたりは余り気にする必要はありませんよ。
No.1
- 回答日時:
日大習志野のサイトには、前期Aは37ないと受けられないと書いてありますね。
前期Bは受けられます。「第一志望で前期Bで受けることは出来ますか?」について。
前期Bで受けた場合、第一志望で優遇されるかどうかを知りたいわけですよね?
なかなか難しいかもしれません。
前期Aの場合、第一志望であることを中学校長が証明する形で、合格すれば確実に入学します。(万一約束を破ったら大変なことになるので、中学が許さないでしょう。)
前期Bはそういうシステムがなく、本人の自己申告だけでは、あまりあてになりませんからね。
去年、芝浦工大柏は、受験要項に「前期のみ、ボーダーでは第一志望を優遇」と書いてありました。昭和秀英も、前期のみ第一志望優遇でした。これらの学校は、日大習志野のように前期A(第一志望)B(一般)と試験を分けていないからこんな形になるのでしょう。
ということは、前期Bでの優遇はあまり期待しないほうがいいかもしれません。
辞退者について。
千葉では、公立第一志望の生徒が多いので、どこの私立も辞退者は多いです。日大習志野は中堅私立なので、(1)公立(2)難関私立(3)日大習志野・という場合があり、よけい多くなると思われます。まあ、受験者、合格者など、どの数字も大きく、県内でも規模の大きい入試といえます。(人気があるんですね。)
もしまにあうなら、何とか内申37を確保するのが一番オススメです。もしそれが無理でも、当日点数をとれれば合格できますので、しっかり実力をつけるように頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校受験 安全圏で落ちました。
-
駒込高校、保善高校、東洋高校...
-
早まって、行く予定のない私立...
-
都立両国高校について教えて下...
-
札幌南高校受験・・・・
-
カンニングって基本現行犯です...
-
今日補導されました。 中学三年...
-
男女共学(特に初等教育)の意...
-
大学の定期試験で友人がカンニ...
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
「定員にまで達しましたので受...
-
男性教師が風俗店を利用したら...
-
私立育ち→お金持ち育ち良い、公...
-
24歳で全日高校生
-
倍率2.6倍というのは3人に一人...
-
私立の単願について
-
高校受験で併願にしたんですが...
-
至急!!埼玉県 私立高校 単...
-
高校受験(私立)失敗の数々
-
志望校を絶対に言わない人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校受験 安全圏で落ちました。
-
早まって、行く予定のない私立...
-
駒込高校、保善高校、東洋高校...
-
帰国子女って外国に住んでただ...
-
第一志望都立のときの私立の決...
-
併願で私立受ける時って100点く...
-
札幌南高校受験・・・・
-
高校受験で私立第一志望受験を...
-
私立の特待生になるには?
-
高校入試併願について
-
自分の偏差値が47で行きたい高...
-
静岡県浜松市内。私立高校おし...
-
都立国分寺高校と帝京大学付属...
-
日本大学習志野高校
-
船橋東高校を第一志望の中3女...
-
落ちたかもしれないです。
-
都立両国高校について教えて下...
-
山手学院(高校)の受験につい...
-
私立高校の倍率3.7倍って一般的...
-
大学の定期試験で友人がカンニ...
おすすめ情報