
柳宗理の鉄のフライパンを使い始めたのですが、
洗った後よく乾燥させてからキッチンペーパーで
油を伸ばすと、キッチンペーパーが赤茶色くなってます。
コレは錆でしょうか?
過去の質問をみてお手入れ方法はなんとなく分かったのですが、
現在錆がついているのかどうか分かりません。
表面はツルツルしてます。私のイメージでは錆が出てるとザラついてる筈なんですが。
色は最初青色っぽかったのが黒くなってる感じです。
金たわしでゴリゴリ洗った後でも茶色いのが付きます。
もし錆がついたまま使用してると健康にかなり悪いのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
油が良くなじんでいない鉄のフライパンは、すぐに赤錆が吹いてきます。
>>洗った後よく乾燥させてからキッチンペーパーで
>>油を伸ばすと、キッチンペーパーが赤茶色くなってます。
まだ、油がなじんでいないフライパンなので、洗って乾燥する間に
赤錆が吹いてきたように思われます。
しばらくの間は、洗ったらすぐに軽く空焚きをして油を塗ってみてください。
キッチンペーパーが赤茶になるのは、なくなると思います。
>>金たわしでゴリゴリ洗った後でも茶色いのが付きます。
これをやるとせっかく油がなじんだフライパンも初めから時間をかけて
油をなじませてやる必要があります。
焦げ付きの度合いにもよりますが、荒いグリーンのスポンジで赤のしたの黒を少し残すくらいに洗ったほうが黒い皮膜がのこって錆びにくくなります。
赤錆、赤茶のは見た目にも健康そうでないので、落としてから使った
ほうがいいと思います。
ありがとうございます。やっぱり錆なのですね。
調理後、食べてる間水につけてその後洗ってましたがすぐに洗って乾かしたほうがよさそうですね・・。
まずブラシで洗ってから油をなじませ直していってみます。
実家のフライパンはもっと簡単だったと思ったのですが、既に油がなじんでたからなんですね。がんばってみます。
No.2
- 回答日時:
十中八九、錆びでしょうね。
ただ、その手のフライパンをお使いの方は、
それを錆とは言わないでしょうが。
以下、凄く乱暴なアドバイスです。
もし気に掛かるようなら、
テフロン加工のアルミのフライパンを勧めます。
鉄のフライパンや中華鍋は、そんなものです。
使い込んでいくと、もっと汚くなりますが、
焦げなくなります。
金たわしでゴリゴリは最悪です。
健康に悪かろうはずはありませんが、
そのレベルで留まって、
擦ると錆びが簡単に取れる場合、
料理が錆びっぽくなる可能性があります。
たわしで擦らず我慢していれば、
ある意味、もっと汚れが進み、
取れなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 乱形石の色味が白色で頼んだんですが、錆びのように茶色い部分がいくつかありました。 石の色味が茶色っぽ 2 2022/06/19 19:16
- 車検・修理・メンテナンス 民間車検場で車検をしたのですが車の底にパスター(防錆剤)を塗っときましたと言われました。 過去に防錆 3 2023/01/19 09:55
- 食器・キッチン用品 鉄瓶か鉄急須か、これは何ですか? 祖母の家で見つかったので緑茶で煮出してきれいにしたのですが、よく考 2 2023/03/12 20:56
- 食器・キッチン用品 20年前に購入して、長い間使わずにいた鉄瓶の内部の底が部分的に剥がれたようになっています。煎茶を入れ 3 2022/10/28 21:08
- 国産車 【中古ホイールショップの闇】中古ホイールショップにピカピカのアルミ製のホイールが売られていましたが、 3 2022/04/24 22:47
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 錆びまくった電気コンロって頑張って掃除すれば輝きを取り戻すことできますか? 2 2022/04/20 23:53
- 食器・キッチン用品 〜鉄瓶のサビ落としについて〜 逝去した祖母の家から鉄瓶をもらいました。 所々サビていたのでネットでサ 4 2023/06/13 19:55
- その他(お金・保険・資産運用) 10円玉と5円玉が錆びてきた無くなっていたのでお酢に何時間化つけていたらピンク色に変色してしまいまし 1 2023/04/14 18:22
- 建設業・製造業 錆びないようにしたい 3 2022/08/29 17:14
- 電気・ガス・水道 水道錆おおい 8 2023/05/18 07:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
レミパンとオールパン、どっち...
-
鉄フライパン、鉄鍋を何十年と...
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
シリコン樹脂塗装の鉄鍋は最初...
-
鉄のフライパン エンボス加工...
-
ビーカー IHで水溶液を沸騰...
-
鉄のフライパンの黒い汚れをき...
-
長く使えるフライパンを探して...
-
すぐに黒色がはげた鉄のフライ...
-
鉄のフライパンに、茶色い油の膜?
-
フライパンの底に黄色いものが...
-
鉄フライパンでキャラメル(砂糖)
-
鉄フライパンの酸化皮膜
-
ステンレスフライパンをペーパ...
-
フッ素樹脂加工のフライパンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
シリコン樹脂塗装の鉄鍋は最初...
-
ルクルーゼが焦げ付く!
-
すぐに黒色がはげた鉄のフライ...
-
鉄のフライパンの黒い汚れをき...
-
トマトで酸化皮膜が剥がれた鉄...
-
油引きって必要ですかね。 フラ...
-
野菜炒め等を作っている時フラ...
-
フッ素樹脂加工のフライパンの...
-
鉄フライパンの酸化皮膜
-
鉄フライパン、鉄鍋を何十年と...
-
鉄のフライパンがしろっぽくなる
-
鉄フライパンで駄目なことは?
-
レミパンとオールパン、どっち...
-
フライパンに張り付いたナイロ...
おすすめ情報