dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、初めてジュニアの大会に出場したところ、大人用のクラブを使っている子供が多く見られました。
単純にシャフトをカットして使用しても、問題ないのでしょうか?
それとも、リシャフトして使用するのでしょうか?
教えてください。大人用のクラブ(キャロウェイ)を使っている子とラウンドしたのですが、1Wで20yから30y程、差がでていました。
もちろん、技量の差もありますが・・・。

※小学3年生 125cm 1Wで140yです。
 使用クラブ:ツアーツテージジュニアブルー 1wで34インチ
 スコア:100前後(赤ティー)

A 回答 (1件)

クラブというものは大変難しいものだという事が


段々判ってくると思いますが
>大人用のクラブを単純にシャフトカットして
まず、シャフトをカットすれば
シャフト自体の硬さは変わらないのですが
長さとの比率で硬くなった感じが強くなります
また、シャフトのキックポイントがずれてきます
一番大きな変化はヘッドバランスでしょう
それに、単純にと言うことからグリップ側をカットするわけで
グリップの太さも中途半端になる可能性も出てきます

体に合わせたスペックを求めるとすれば
リシャフトになるのではないかと思いますが
これにしても大人用のヘッドを使用すれば
ヘッドバランスやそれによるシャフトの硬さの感じの変化も
大変なものだと思います
それなりの設計が出来るアドバイザーが必要になるでしょう

現在小学3年生とのこと
ジュニアスクールなどで専門のコーチに付くとか
専門店のクラブアドバイザーが居るとか
あなた自身の成長期の変化する状態を把握しながら
適切な用具の選択をしてもらう事が必要だと思います

クラブメーカーでも最近ジュニアに対するサービスに
力を注ぎ始めました
各メーカーに積極的に相談するのも一つの方法でしょう
メーカーは日本だけでなく世界中のジュニアのデータを持っていて
日本のジュニアに適するものを選択しているはずですから

それと、今の自分を他のジュニアと比べる事は
あまり意味が無いと思います
理由は、成長の過程が個人個人により全て異なるからです
比べるのは成長期が落ち着いてからで十分だと思います

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ、体が小さいので今のクラブでがんばってみます。
※スクールの先生には今のままで良いと言われたのですが、
 1Wが飛んだほうが試合で楽だと思ったので・・。
 グリーン周りの練習をがんばります。

お礼日時:2007/09/13 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!